
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 179人
- 募集終了日
- 2021年11月14日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
#地域文化
- 総計
- 147人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
#子ども・教育
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
#医療・福祉
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
#地域文化
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
中房温泉は中部山岳国立公園の中、北アルプスの燕岳と有明山に挟まれた谷に位置し、豊かな自然とかけ流しの温泉をゆっくりと楽しめる歴史のある温泉宿です。燕山と餓鬼岳の登山口として、北アルプス表銀座縦走の登山基地にもなっています。
江戸時代の建物や、近代的な温泉リゾートの先駆けとなった「温泉大プール」などは国の登録文化財に指定され、中房温泉の広い範囲が天然記念物保護地域となるなど貴重な自然に恵まれた場所でもあります。
自然湧出する温泉によって長い時間をかけて形成された「膠状珪酸及び桂華」は国の天然記念物に指定され。中房温泉の広い範囲が天然記念物保護地域となるなど貴重な自然に恵まれ場所でもあります。
このような歴史や自然を私どもは代々守ってまいりました。
温泉大プール 6月~9月下旬迄利用可能。このプールの源泉は湯元大弾正です。
不老泉というお風呂です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
国の天然記念物としても、中房温泉にとっても象徴的な湯元大弾正という湯元(源泉)があります。そこには、世界的にも希少な原子生物であるバクテリヤや熱帯に生息する植物にもかかわらず寒冷地の当地に生息しているミズスギが見られる貴重な場所でもあります。
しかし最近、湯元大弾正の上部に巨石が崩落寸前で止まっているのがみつかりました。国・長野県・安曇野市と一緒に協議の結果、国、自治体からの補助金を頂いて我社がこの石を止める工事をすることになりました。行政の支援があるとはいえ、希少な植物の生息地でもある湯元大弾正を守る落石防止工事のための資金を集めたいと考えています。
また中房温泉内には燕岳登山口、その近くには登山者の安全を祈るために祭った「湯原の湯の神様」がありますが、登山の皆様にご利用いただける登山口付近の休憩スペースの整備、老朽化したテーブルや椅子の改善や新規設置も皆様のご協力のもと合わせて行いたいと思っております。
コロナ禍の影響で自己資金がとても不足しているためにクラウドファンデインを通して皆様に協力をお願いする事にさせて頂きました。
この巨石が湯元に落石の可能性があります。
今年の夏の長雨と風で登山者の休憩所がほぼ全壊で、この辺りを新しいテーブルで休憩所を整備したいです。
▼プロジェクトの内容
巨石落石防止の為にワイヤーネット工法で落石防止工事を行い、湯元大弾正を守ります。国・長野県・安曇野市に共同で動いていただき中房温泉が事業主体で工事を進めます。
燕岳登山口付近に「休憩スペース」を作りる。具体的には、椅子・テーブル等の設置。
ワイヤーで止めて動けないようにします。
この様な感じのテーブルで県内の材木(できれば自分の山の材)を使います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
巨石の落石を防止して、文化財の保護と見学が出来るようになります。燕岳日帰り登山の方、縦走登山の方の休憩スペースを充実させる事が出来ます。
この自然と環境を後世に残すことができます。
- プロジェクト実行責任者:
- 中房温泉株式会社 代表取締役 百瀬孝仁
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
中房温泉所有の土地の中にある、天然記念物の上部に巨石が落石する可能性があり、国・長野県・安曇野市と中房温泉株式会社がネット工法で石を止めることを考えています。中房温泉が事業主体であります。工事は1519万円かかります。合わせて、燕岳登山口付近の机・椅子等の整備を行います。落石防止には、10月中に工事は終わります。登山口休憩所は、来春に完成します。この工事に自己負担分の一部として登山口整備にファンドで集めたい。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金で対応せざるを得ません。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
長野県安曇野市にある、標高1462mの山の中にある温泉宿です。地熱遊びや14の温泉を楽しんで頂ける宿です。宿の裏山には、湯元が15か所程あり其々の源泉を浴槽に流しています。非常に野趣あふれる温泉と自然が多いところです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

梅コース 5000円
中房温泉煎餅12枚入り2個と中房温泉地熱体験3時間コース1回券(1名様)プレゼント。(令和4年営業終了迄)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年12月
11,000円

松コース 11000
オリジナル手ぬぐいと温泉水入り煎餅24枚入り1袋と
モンベル製「中房温泉オリジナルクリアボトル」1個プレゼント
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

梅コース 5000円
中房温泉煎餅12枚入り2個と中房温泉地熱体験3時間コース1回券(1名様)プレゼント。(令和4年営業終了迄)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年12月
11,000円

松コース 11000
オリジナル手ぬぐいと温泉水入り煎餅24枚入り1袋と
モンベル製「中房温泉オリジナルクリアボトル」1個プレゼント
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年12月
プロフィール
長野県安曇野市にある、標高1462mの山の中にある温泉宿です。地熱遊びや14の温泉を楽しんで頂ける宿です。宿の裏山には、湯元が15か所程あり其々の源泉を浴槽に流しています。非常に野趣あふれる温泉と自然が多いところです。













