第2弾:鹿児島の子ども達に感動を!小規模小学校に芸術体験を届けたい
第2弾:鹿児島の子ども達に感動を!小規模小学校に芸術体験を届けたい

支援総額

3,488,000

目標金額 3,000,000円

支援者
285人
募集終了日
2021年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/75272?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月26日 18:16

ただじゅん企画・多田純也様から応援メッセージいただきました!

プロジェクトスタートから10日が経ちました。現在目標の41%のご支援をいただいております。プロジェクトもこれから中盤に向かっていきます。この後も達成を目指して頑張って参ります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

今年10月に実施されたクラウドファンディング支援事業(高岡小学校、幸田小学校。南永小学校)にご協力いただいたただじゅん企画の多田純也様より応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させてください。

 



【体育館に演劇が来た日は忘れない】

私は岩手県遠野市の山の中で育ちました。
そんな田舎の小学校にも演劇鑑賞教室がありました。当時の先生たちに熱心に取り組んだ方たちがいたのだと思います。 いつもの体育館が劇場に。劇団の名前も詳細も覚えていませんが、わくわくしながら何度か見た記憶があります。

今思えばその印象は「こどもを喜ばせて幸せにしようとする大人」との出会いでした。それは、上演している劇団だけではなく、その機会を設定した教師や保護者の願い思いとの出会いでもありました。 その印象が強すぎたのか、私はその後、子ども劇場運動から、劇団に入り、「こどもを喜ばせて幸せにしたい大人」でありたいと願い、走り続けてきました。自分自身の喜びでもありました。

今年、鹿児島の小規模校公演を実施させていただき、こどもたちと出会ったとき、その記憶がよみがえりました。
本来なら、国や行政が取り組んでほしい、こどもたちに共感の共有と深く心に刻まれるどきどきわくわくの時間「生の舞台」との出会いを、今すぐにと取り組む「かごしま子ども芸術センター」は間違いなく「こどもを喜ばせて幸せにしようとする大人」です。

ぜひ、皆様も「こどもを喜ばせる大人」の一人になっていただけますことを心よりお願い申し上げます。ぜひご一緒にこどもたちと楽しい時間を共有しましょう。

ただじゅん企画 ただじゅん(多田純也)

リターン

3,000


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
196
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

10,000


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
196
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

10,000


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る