
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2021年12月26日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 12日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 8日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 22日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 39日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人
プロジェクト本文
▼自己紹介
2018年12月より名古屋市東区にて、お肉とスイーツのお店として営業していた「Wacca」を、昨年9月より和牛焼肉Waccaとしてリニューアルオープンしました。
リニューアルに際し、京丹波の幻の肉宝「平井牛」をメインに、「世界三大珍味料理」とともに、気軽に楽しめるこだわりのワインをはじめ、豊富なドリンクメニューを取り揃え、お客様に笑顔と満足のいく時間をご提供するべく、スタッフ一同、日々努力しています。
つけダレやドレッシングに至るまで、安心安全な食材にこだわり、殆どを手作りしています。
お客様の大切なひと時を、リラックスできる空間と最高のおもてなしで演出したいと考えています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
Waccaでは、日本中の美食家・著名料理人から愛され、食べた人を魅了してやまない、京丹波の幻の肉宝「平井牛」をメインとして取り扱っています。
愛知県下では僅か数店舗しか取り扱いの無い「平井牛」の美味しさを、より多くの皆様に味わっていただきたいと考え、現状焼肉料理に関しては炭火焼個室席でのご提供のみでしたが、無煙・無臭のヘルシーロースターを導入することで、テーブル席でも快適にお楽しみいただけたらという思いで参加しました。
▼プロジェクトの内容
皆様からのご厚意により集まった資金を元に、200万円で無煙・無臭ノンダクトヘルシーロースターの導入をし、安心・安全でストレスのない環境で皆様に平井牛を楽しんでいただくとともに、ご来店が難しい方にも、平井牛をお届けしたく、リターンの平井牛の仕入れ代金及び運営資金に活用させていただきます。
もし、300万円に満たなかった場合は、店舗運営資金に充当いたします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
昨年のリニューアル以来、新型コロナウイルスの影響で、宣伝らしい宣伝をする機会もなく、ランチ営業に力を入れて、何とか乗り切ってきました。
当店に限らず、日本中の飲食店は殆ど同じような状況で、皆戦ってきたと思います。
当店もこのコロナ禍の中、アルバイトも含め社員の生活を守るため、誰一人解雇することなく乗り越えてきました。
現在、多少落ち着いてはきましたが、第6波の不安はまだまだ拭いきれない状況です。
ですが、暗く落ち込んでばかりでは、明るい未来はやってきません!
常に本物は生き残るという思いで、まだまだ名古屋では知名度の低いながらも、日本が世界に誇る京丹波丹波牧場の黒毛和牛「平井牛」を、皆様にお届けするとともに、このクラウドファンディング参加を通して、皆様との良き出逢い、ご縁に繋がることを、切に願っています。
■平井牛の牛舎で
「平井牛」に出会ってはや5年近くの歳月が過ぎました。
初めて牛舎に行ったときは、驚きの連続でした。まずどこの牛舎に行っても、苦痛となるような独特の嫌な臭いが全くない!多くのコストをかけ、月に2回ほど牛の寝床の檜と杉のおがくずを交換していると説明を受けました。
更に食べ残しの食事は、全て廃棄してから新しい食事を与えているというのも、臭いがないことと関係しているそうです。
そして牛の傍らに行っても、鳴き声がほとんどないばかりか、私の方に巨体を揺さぶりながらすり寄ってきます。牛舎で育てているスタッフの皆様の愛情のおかげで、ストレスなく育っていくようです。
「平井牛」の名前は、オーナーの平井さんの名前からとっているそうです。
自分の名前を冠した牛だけに、その情熱とプライド・愛情のすべてを注いだことで、日本を代表する最上級の黒毛和牛「平井牛」が誕生したのだと思います。
名古屋では数店舗のみの取り扱いとなるこの「平井牛」と出会えたこと、自信をもって皆様にご提供できることに、心より感謝いたします。
■平井牛の美味しさの秘密とは
通常牛は28か月程の肥育期間を経て出荷されますが、当店が取り扱う「平井牛」は血統の良い子牛を早い段階で仕入れ、地下150mから汲み上げた天然の地下水と、肥育期間に応じたこだわりの国産肥料を、成長に合わせながら与えて育て上げます。
常に牛にとって快適でストレスフリーな整えられた環境の中、牛はよく食べ、よく眠り、大きく健康に育ちます。
そうした環境で、30~36か月の肥育期間をかけたっぷりの愛情を込めて育てて出荷しています。
月齢30か月を超えると、牛の脂の融点は下がり、人の体温で溶けるほどになります。
しっかりと長い年月をかけて育て、肥育期間を生後平均30か月以上とすることにより、体内熟成され、深い味わいながらあっさりとした牛肉本来の旨味をご堪能いただけるのです。
「尾崎牛」「村沢牛」「平井牛」など、生産者の個人名を冠した牛は数えるほどしかありません。生産者の顔がわかる牛肉だけに、生産者の皆様の育てる牛に対する愛情とプライドは驚くばかりです。
日本3大和牛と言われる「神戸牛」「松阪牛」「近江牛」に勝るとも劣らない肉質の「平井牛」。
生産量も非常に少ない為、皆様との出逢いは少ないと思いますので知る人ぞ知る幻の牛肉です。
是非この機会に、最上級のブランド牛「平井牛」の驚くほど繊細な味わいと上品な舌触り、贅を極めた逸品をどうぞお楽しみ下さい。
【READYFOR事務局からのご案内】
このクラウドファンディングは、「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」内で実施されています。
「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。
このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 奥村美優 お肉とスイーツのお店 wacca
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年1月14日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
300万円が集まった場合、無煙無臭ロースター導入費用、リターンの平井牛の仕入代金に充当します。もし、300万円に満たなかった場合は店舗運営資金に充当します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

リターン不要!3,000円応援コース
公式HPにて、お名前またはイニシャルの掲載をさせていただきます。
ご希望の方は公式インスタグラムからフォローさせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
6,000円

平井牛の炙り焼握り寿司と4種食べ比べ
☆平井牛の炙り焼握り寿司
☆トリュフ風味平井牛の炙り焼握り寿司(各2貫)
☆平井牛極上4種食べ比べ(2人前)
☆名物!平井牛ミスジすき焼風焼肉(2カット)
※お食事券をお送りします。(発行日から6ヶ月内)
※ご注文の際にご提示ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

リターン不要!3,000円応援コース
公式HPにて、お名前またはイニシャルの掲載をさせていただきます。
ご希望の方は公式インスタグラムからフォローさせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
6,000円

平井牛の炙り焼握り寿司と4種食べ比べ
☆平井牛の炙り焼握り寿司
☆トリュフ風味平井牛の炙り焼握り寿司(各2貫)
☆平井牛極上4種食べ比べ(2人前)
☆名物!平井牛ミスジすき焼風焼肉(2カット)
※お食事券をお送りします。(発行日から6ヶ月内)
※ご注文の際にご提示ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月










