
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2015年4月12日
DAY2 西洋と近代
こんにちは!
7DAYS Program2日目の報告を担当するあさこです!
昨日は自由参加のモーニングアクティビティのヨガがありました。驚いたのは、その出席率!笑 朝早くにも関わらず、10人以上が揃い、朝日をさんさんと浴びてヨガで1日をスタートしました!

そしてヨガ後、2日目からいよいよリベラルアーツセッションが始まりました!
向き合った学問は「哲学」
私たちはどんな世界に棲んでいるのか?
という問いから始まりました。


導入ワークショップの「貿易ゲーム」で理想と現実のギャップを体感しました。
メインセッションでは、哲学者の竹田先生(早稲田大学国際教養学部教授)をお迎えし、「人類の歴史を振り返った時、人間はどういう状態におかれてきたのか」「人間にとって自由とはどのような意味を持っているのか」などの問いを通して対話形式での授業がおこなわれました。

休憩時間中にはみんなの中の「自分は何のために学ぶのか」というもやもやを語り合う姿が多く見られました。全部わかる必要はない。でもいま感じていることって何だ。悩みながら、語りながら、カレーを食べ、今日は夕食後も「自分の人生のストーリー」を語り合いました。

次の日のテーマは「東洋と日本」。さらに広く、深く、自分のアイデンティティにせまる1日となっています。
さらに自分のアイデンティティに迫る、広く、深い学びの時間にしていきたいと思います。
リターン
3,000円
・サンクスレター
学生からの感謝の気持ちを込めた御礼のメッセージ
・活動報告書
7日間のプログラムの模様を写真と共に
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて
・フォトムービー
7日間のプログラムの総集編
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
学生からの感謝の気持ちを込めた御礼のメッセージ
・活動報告書
7日間のプログラムの模様を写真と共に
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて
・フォトムービー
7日間のプログラムの総集編
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,730,800円
- 支援者
- 13,116人
- 残り
- 27日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
- 総計
- 13人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日

自作の歌詞を英語詞にして海外へ発信し芸術の可能性を広げたい!
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/26

氷上の電気カートレースの楽しさを知ってもらいたい
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/16
コウノトリも棲める、地元の環境を整備したい!
- 寄付総額
- 180,000円
- 寄付者
- 20人
- 終了日
- 7/6

子育て女性のコワーキングスペース「みらいハウス」を存続したい
- 支援総額
- 333,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 1/28

秋葉原に誰でも参加できるライブBARを7月にOPEN!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/29
傷ついた女性・子どもたちのためにリソースセンターを継続したい
- 支援総額
- 599,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 11/27
コロナで苦しむ人達と医療者・ひとり親の子供達をスポーツで元気に !
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/13












