このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

絶滅危惧種ニホンザリガニを身近に感じられる生き物に!

絶滅危惧種ニホンザリガニを身近に感じられる生き物に!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 5,500,000円

支援者
0人
募集終了日
2022年4月1日

    https://readyfor.jp/projects/81317?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

初めまして!

このページを拝見していただきありがとうございます!

 

埼玉県から絶滅危惧種のニホンザリガニの繁殖

特定外来生物に追加されるかも知れないアメリカザリガニの数を少しでも減らす2つを同時進行出来るシステムを作りたいです。

 

このまま詳細を読んでいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します!

 

さて、ニホンザリガニの繁殖を埼玉県で行うのは簡単ではありません。

 

水温も常に20度以下で清流のような綺麗な水を保つ必要があります。エサにしても生息場所にある種類の葉っぱしか食べないので、その葉っぱを常に購入しないといけませんし上手く行けば市販のザリガニのエサも食べるのかもしれませんが、必ず餌付けが成功するとも限らないのです。

 

この為埼玉県ではまず屋外飼育がほぼ不可能と言ってもおかしくないと思いますので

完全室内飼育場が必要になります。

餌となる葉っぱも購入しなければなりません。

※市販の餌も購入可能な商品はすべて試す予定です。

 

 

ここからは支援していただいたお金の使い道ですが

 

飼育場となる場所のリフォーム。

飼育施設の設置。

排水関係の設置。

室内温度を一定に保てる

業務用クーラーの設置。

他県の施設への寄付は顔を合わせて行いたいので、設置場所の打ち合わせ、飼育の注意点の話、搬入時のガソリン代とかの経費。

(飼育に必要な水槽とかも出来れば一緒に寄付したいので、他にお金がかかりすぎた場合は自腹切ります。)

アメリカザリガニの購入代

冷凍保存のための大型冷蔵庫

買取場所のリフォーム

(クロス等簡易的なもの)

 

に、なります。

ご支援よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 

元から生き物の飼育が趣味で様々な

SNSを拝見していました。

その時にニホンザリガニの

数の少なさからか

ニホンザリガニの生体の高騰が

目につきそれを目当てに野生化のものを

捕まえて転売している方が多い気がしました。

 

 

 

これではそもそもの数が少ない野生のニホンザリガニがもっと少なくなってしまう。

また、高騰のため個人の人が手を出しにくくなっていると思いましたので

1人でも多くの人の目に触れてほしい

個人の方でも手が出しやすい金額で

販売をしたい。

希望される施設があれば販売や寄付。

そうすれば野生化の生体を捕まえる人が少なくなって行くのではないかと考えました。

 

と、ニホンザリガニの繁殖を考えているうちに

特定外来生物に追加されるかも知れないアメリカザリガニを少しでも減らせないかと考えるようになり、

買取、餌用販売も同時進行で行えるようになれば、絶滅危惧種を増やし特定外来生物に追加されるかも知れないアメリカザリガニを減らすシステムが出来上がるのではという考えに辿りつきました。

 

元々生き物が好きなので

アメリカザリガニをいなくならせることは

不可能だということは分かっています!

ですが個人の力でもやらないよりはマシだと思いました。どこまで出来るか分かりませんが全力を尽くすのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

①ニホンザリガニの繁殖。

希望される施設があれば1人でも多くの人の目につく施設への寄付、販売。

個人的での格安販売。

 

②特定外来生物に追加されるかもしれない

アメリカザリガニの買取。

餌用として格安販売。

 

同じ建物内で2つのシステムを

同時進行出来る施設を作りたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 

 

 

繁殖に成功したらまず埼玉県の希望される施設への寄付や販売、

個人間での販売をしていきたいです。

そこから他県の施設への寄付を少しずつ範囲を広げて活動していけたらと思っております!

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
武藤慎太郎
プロジェクト実施完了日:
2022年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ニホンザリガニの 室内飼育場となる場所のリフォーム 室温管理できるエアコンの導入 排水管の設置。 アメリカザリガニの買取販売所のリフォーム 冷凍保存の為の大型冷蔵庫 施設への アポ取り。打ち合わせ。搬入の 経費。

リスク&チャレンジ

リターンを実施する上でのリスクについて
現在はリフォームすれば 飼育場として機能しそうな物件を探しております。 そこからリフォーム、飼育環境買取環境の設置、アメリカザリガニ買取販売開始、 ニホンザリガニ飼育開始となります。 施設への寄付は 繁殖成功後になりますので 確定的な事は言えません。。。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/81317?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

絶滅危惧種のニホンザリガニの繁殖。 現在高値で取引されている為、 野生のニホンザリガニを捕まえて販売している方がとても増えています。 そのような事が今後も続けられて行くと 余計に絶滅の可能性が増えて行ってしまうので、繁殖させ、激安での販売を行いたいです。 同時に特手外来生物に指定される可能性がある アメリカザリガニの買取、餌用としての販売も 行い、 1カ所の施設で 1匹でも増やしたいニホンザリガニを増やし 1匹でも減らしたいアメリカザリガニを減らすというシステムを作りたいです。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/81317?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


alt

感謝のメール

ごめんなさい。
先に謝っておきます。
ニホンザリガニ生体を支援者様に送りたい気持ちはあるのですが数が数になるので
現実的ではないと思ったので
今回生体を送ることは出来ません。
申し訳ありません。。。

感謝のメールをお送りさせて頂きます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000


alt

名刺の郵送

ごめんなさい。
先に謝っておきます。
ニホンザリガニ生体を支援者様に送りたい気持ちはあるのですが数が数になるので
現実的ではないと思ったので
今回生体を送ることは出来ません。
申し訳ありません。。。

名刺とポケットティッシュを
輸送します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

5,000


alt

感謝のメール

ごめんなさい。
先に謝っておきます。
ニホンザリガニ生体を支援者様に送りたい気持ちはあるのですが数が数になるので
現実的ではないと思ったので
今回生体を送ることは出来ません。
申し訳ありません。。。

感謝のメールをお送りさせて頂きます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000


alt

名刺の郵送

ごめんなさい。
先に謝っておきます。
ニホンザリガニ生体を支援者様に送りたい気持ちはあるのですが数が数になるので
現実的ではないと思ったので
今回生体を送ることは出来ません。
申し訳ありません。。。

名刺とポケットティッシュを
輸送します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

絶滅危惧種のニホンザリガニの繁殖。 現在高値で取引されている為、 野生のニホンザリガニを捕まえて販売している方がとても増えています。 そのような事が今後も続けられて行くと 余計に絶滅の可能性が増えて行ってしまうので、繁殖させ、激安での販売を行いたいです。 同時に特手外来生物に指定される可能性がある アメリカザリガニの買取、餌用としての販売も 行い、 1カ所の施設で 1匹でも増やしたいニホンザリガニを増やし 1匹でも減らしたいアメリカザリガニを減らすというシステムを作りたいです。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る