AIとVRを駆使しフィットネス文化に革命を

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2022年2月14日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 8日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
#子ども・教育
- 総計
- 0人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
#子ども・教育
- 現在
- 133,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 38日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 83,500円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 8日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
#観光
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 31日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
#子ども・教育
- 総計
- 2人
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして。
今回クラウドファンディングを挑戦させて頂く、
石井麗央と申します。
・1998年10月27日(23歳)
・出身は群馬県です!
・週7で筋トレをしています。
・職業は会社員です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回プロジェクトを立ち上げたキッカケは、
世の中の人にフィットネスをもっと身近なものに
そして健康問題を解決をする為に
今回プロジェクト立ち上げさせて頂きました。
私自身、17歳でフィットネスと出会い23歳現在もフィットネスを
継続しております。
フィットネスと出会い、人生がより充実になり
そして健康的な生活をおくれております。
私は運が良くフィットネスに出会いフィットネスの素晴らしさを
早く知ることができました。
まだフィットネスに出会っていない人にも、
一刻も早くフィットネスに出会い
フィットネスの素晴らしさを知って頂きたいと考えております。
▼プロジェクトの内容
私が立ち上げる事業はAI(人工知能)×VR(仮想現実)×Fitnessを融合した事業です。
どんな事業なのか?
それは、AIとVRを駆使した新たなFitnessの形をつくる。
Fitnessは健康の維持・増進を行う運動の事を指します。
そこにテクノロジーであるAIとVRを利用して、今以上にFitnessを身近に、
そして沢山の方にFitnessを習慣にして頂きたいと考えております。
日本の皆さんに、そして世界の皆さんに健康的な日常・人生を送って頂けるよう
この事業を立ち上げます。
▪️具体的にどんな事業なのか?
今のご時世、コロナの影響、そしてテクノロジーの進化で在宅される方が増えております。
外出する機会が減り、運動不足の方々がZ世代(現在10歳〜25歳)Y世代(現在26歳〜40歳)
X世代(41歳〜56歳)どの世代も確実に増えています。
特にZ世代の方々はテクノロジーの進化で外出したくても生活が成り立ち、より外出頻度が減ります。
運動をする機会も減り健康問題が浮上してきます。
もちろんジムに行ったり、外で運動される方もいます。
そうゆう方は健康意識が高く、運動が元から好きな方が多いと思います。
では運動が苦手な方、好きではない方はどうしたら良いのでしょうか?
またその方々が運動を継続するにはどうしたらよいのか?
運動をする上でジムに通うと思いますが、何をしたら良いのかわからない、周りの目がきになる、
コロナ感染が怖いなど多々障壁があります。
トレーナーとマンツーマンのパーソナルジムもありますが、費用は一般のジムと比べて掛かります。これも運動を始める・継続する上で障壁になります。
そしてジムを通う上で1番の障壁になるのがジムまでの移動です。
ジムに向かうまでの一歩が中々出ず、いつの間にかジムに行かなくなるパターンが多々あります。
そこで私は考えました。
どうしたら1番の障壁であるジムまでの移動を無くすことができるのか?
それは自宅でトレーニングを行う事です。
このアイデアは世の中にすでにあり浸透しております。
ここからがオリジナル、自宅でのトレーニングにAIとVRを加える。
ここで述べます!
Fitnessで一番大切なことは継続することです!!
Fitnessを一時的に続けていても長期的には健康になることはできません。
AIとVRを駆使して、継続力を上げることが長期的に健康でいられる為の鍵になります。
オリジナルアイデアの説明をしています。
①自社で開発予定のオリジナルアプリをダウンロードして頂く。
②ユーザーの情報を記入して頂き、ユーザーに合わせてオリジナルAIトレーナーをカスタマイズする。
③Fitnessで目標決める(例○月○日までに健康的にさせるなど,,etc)
④各ユーザーに合わせてAIがトレーニングメニュー及び食事のアドバイスを行う。
⑤トレーニングをする際はVRを使用し、ユーザーがカスタマイズしたAIトレーナーとパーソナルトレーニングを行う。(格ユーザーの唯一無二のAIトレーナーになります。)
AIとVR二つのテクノロジーを使うことにより障壁を減らせ継続力も格段に上げることができます!
私自身Fitnessを初めて来年で7年目になります。日々健康に生活を送れています。
健康でいられることは当たり前ではありません。いつ病気になり健康でいられなくなるかは
誰にもわかりません。
ですが誰でもFitnessを通して健康になる事はできます。
Fitnessとは人生を幸せにし、そして豊かにする為に必要不可欠なものです。
私一人の力ではこのプロジェクトを立ち上げる事はできません。
是非皆さんのお力をお貸しください!
▼プロジェクトの展望・ビジョン
私はこのプロジェクトを機に会社を設立しようと考えております。
社名も決まっております。
社名は【ERACAREY】エラキャリーという社名です。
意味はERA→時代 CAREY→運ぶ (時代を運ぶ)です。
良い時代を次の世代に運ぶ、そうゆう意味を込めてこの社名をつけました。
ERACAREYで私は世界の社会問題、気候変動など
さまざまな問題をビジネスを通して解決する為に設立します。
そして今回のプロジェクトではSDGsの3番【すべての人に健康と福祉を】この問題を本気で解決したいと考えております。
私たちが、今当たり前のように生活できているのは
前の世代の方々が築き上げてきたお陰です。
そしてこれからは自分を含めたZ世代が次の世代や時代の為に行動を起こしていかなければなりません。
私自身、自己資金が乏しく皆様のご支援なくこのプロジェクトを立ち上げる事は難しい状況です。
皆様にご支援頂いた資金は会社設立費や備品などに使わせて頂きます。
皆様を代表して私は世界の社会問題を本気で解決します!
そして、新ためてここまで読んで頂きありがとうございます。
そのお気持ちだけでも嬉しいです。
ありがとうございました。
- プロジェクト実行責任者:
- 石井麗央
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年3月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ERACAREY株式会社設立費
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円

1,感謝の手紙を送らせて頂きます。
●感謝の手紙を送らせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

2,感謝の手紙を送らせて頂きます。
●感謝の手紙を送らせて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
500円

1,感謝の手紙を送らせて頂きます。
●感謝の手紙を送らせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

2,感謝の手紙を送らせて頂きます。
●感謝の手紙を送らせて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月











