
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2022年2月10日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
#子ども・教育
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
#地域文化
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
#子ども・教育
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
#地域文化
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
那覇西高校男子ハンドボール父母会会長:伊波真吾
はじめまして、沖縄県の那覇西高校ハンドボール部(男子)保護者会です。私たちハンドボール部は、令和4年2月3日(木)~6日(日)において、大分県で開催される、第50回九州高等学校ハンドボール選抜大会に出場をさせていただけることとなりました。しかし、今年は資金造成もコロナ禍の制限によりなかなか思うように行う事ができません。また、コロナ対策も十分に行う必要があることから、これまで以上に金銭的な負担が重くのしかかっています。
父母会としては、万全な状態でチームを九州大会に送り出したい。そう切望しています。
昨年は派遣を獲得していたものの、コロナの影響で大会が中止となりました。
今年は皆様のご支援で、ぜひ沖縄県代表の那覇西高校男子ハンドボール部の九州大会出場を後押ししていただけないでしょうか。
恐縮ではありますが、どうぞご支援ご協力の程宜しくお願いいたします。
●キャプテン:黒島太貴
那覇西男子ハンドボール部のキャプテンの黒島です。
今年は、コロナ禍の影響もありチーム的に厳しい一年でした。
今回の県予選では、最後の3秒1点差で惜しくも準優勝でし
たが、九州大会では全国の切符を勝ち取りますのでご支援を
よろしくお願いします。
●副キャプテン:嘉数翔天
那覇西男子ハンドボール部の副キャプテンの嘉数です。
昨年の大会は先輩が派遣を勝ち取ったものの、コロナ禍で中止
となり、大変悔しい思いをしています。
今年は必ず先輩のためにも、九州で勝ち残り全国大会へ進みます。
よろしくお願いします。
●副キャプテン 田場 心大
那覇西男子ハンドボール部の副キャプテンの田場です。
なかなかコロナ禍で練習が出来ず、つらい時期もあり
ましたが、部員と練習が出来ることが大変うれしいで
す。九州大会、ご支援を受けている方々に良い報告が
出来るように頑張ります。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
「沖縄県代表の後押しをお願いいたします。」
こんにちは、ページをご覧いただきありがとうございます。
那覇西高校ハンドボール部(男子)保護者会です。コロナ禍のなか、九州大会の開催にご尽力いただきました皆様、いつもご声援をくださる皆様に感謝申し上げます。
今回、私たちの子どもたちは第50回九州高等学校ハンドボール選抜大会沖縄県予選において、惜しくも決勝戦では敗れたものの、準優勝を勝ち取り、代表校になることができました。(昨年は代表獲得していたもののコロナ禍で中止)
県外での大会出場が決まるたびに、嬉しさとともに、選手の移動費や保護者の応援費など金銭的なサポートの大きな負担を感じます。どの代表校も負担感は同じだと思いますが、そのなかでも離島県であることから高額なサポートが必要になるのが沖縄県です。
通常では沖縄県のチームが県外の大会で勝ち上がるためには、他県の強豪校と練習試合が必要ですが金銭的な面などもあり実現するには厳しい状況です。
そんな厳しい環境ではありますが、日々頑張っている子供達を万全な状態で九州大会に送り出したい。子どもたちにも金銭的な心配をさせずに大会へ送り出したい。そう切望しています。 みなさまのご支援で、ぜひ沖縄県代表の後押しをしていただけないでしょうか。 九州大会までわずかな期間しかありません。
保護者が子ども達の応援においてできることは限られています。でもその中で、できえる限りのことをしてあげたいと思っています。
▼プロジェクトの内容
これから、沖縄ハンドボールの価値を高めるために!
那覇西高校は、これからもチームのホームページを活用して積極的に活動を報告してまいります。
必要に応じて合宿や遠征を行えるよう、今回のクラウドファンディングによる支援の呼び掛けを一過性のものにせず、日頃から那覇西高校ハンドボール部を支援してくださる個人・企業様を募っていければと思います。
指導者、選手、保護者会、OB会がしっかり連携し、沖縄ハンドボールの価値を高める取り組みを今後も積極的に行っていきます。
ご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
▼ご支援を頂きました資金は、令和4年2月3日~2月6日迄開催されます、九州高等学校ハン
ドボール大会に伴う交通費用・宿泊費等に充当をさせて頂きます。
( 内 容 )
①子供達の交通・宿泊費用(学校からの助成金はあるものの登録選手のみ)
400,000円
②コロナ対策費用
100,000円
③現地での活動費用
100,000円
④その他費用
100,000円
合計:700,000円
※万が一、試合が中止となった場合には、今後の強化費用等に充当させていただきます。
ご了承をよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ハンドボールはスポーツ全体の一部の競技として、子供たちの「健康や暮らしを豊かに」するとともに、地域社会の活性化や沖縄経済へ大きな活力を与える可能性を十分に持っています。
本県では、bjリーグの琉球ゴールデンキングスがリーグ優勝を果たすなど県民の誇りとなっています。
近い将来ハンドボール界においても、本県を本拠地としている、ハンドボールのクラブチームである、「琉球コラソン」に那覇西高校出身の子供達が加入し、将来的にはプロハンドボールチームの一員として活躍が出来る選手が出るように父母会としても支援していきたいと思います。
- プロジェクト実行責任者:
- (沖縄県立那覇西ハンドボール男子父母会:副会長 高良 )
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
資金使途:令和4年2月に開催されます、九州大会の派遣費用に活用します。 ①子供達の交通・宿泊費用(学校からの助成金はあるものの登録選手のみ) 400,000円 ②遠征に伴うコロナ対策費用 100,000円 ③現地での活動費用 100,000円 ④その他費用 100,000円 合計:700,000円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額が生じた場合には、父母会にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
那覇西高校男子ハンドボール部、父母会は部員の活動を支援していきます。 想定していなかった、厳しい環境でも部員は前を見て、精一杯頑張ってい ます。思い出に残る「高校生活(部活)」になるように、部員・父母会 は頑張ります。~~九州大会から全国大会へ~~
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

1000円コース
感謝メールをお送りいたします。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

3000円コース
・感謝メールをお送りいたします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1,000円

1000円コース
感謝メールをお送りいたします。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

3000円コース
・感謝メールをお送りいたします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
プロフィール
那覇西高校男子ハンドボール部、父母会は部員の活動を支援していきます。 想定していなかった、厳しい環境でも部員は前を見て、精一杯頑張ってい ます。思い出に残る「高校生活(部活)」になるように、部員・父母会 は頑張ります。~~九州大会から全国大会へ~~














