
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2016年8月22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,060,000円
- 寄付者
- 198人
- 残り
- 34日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日
プロジェクト本文
終了報告を読む
UNESCOに親子で制作するフラワーアート作品を展示することで
子どもたちが世界に自分の思いを伝える機会をつくりたい!
はじめまして、櫻井真紀です。子育てをしながら一般社団法人花のある街振興会に所属し、東京都を中心にフラワーデザイナー・アレンジメント講師として活動しています。今回、第3回目となる『国連ユネスコパリ本部 花とアーティストの祭典』を行うにあたり「親子で担う花アート展&平和へのメッセージコンクール」というプロジェクトを立ち上げました。
一般社団法人花のある街振興会は、法人設立前の任意団体の時よりパンパシフィック(環太平洋)の文化交流祭典ホノルルフェスティバルに参加させていただいております。以来、世界各地でのイベントを開催し、恒例でニューヨークカーネギーホールでの『花と音楽の祭典』の開催、12回のハワイホノルルフェスティバルへの参加及びフランス・パリ国連ユネスコ本部での『花と平和の祭典』などを行ってまいりました。国内外での様々なアーティストとお花のコラボレーションで、世界の人々に日本文化を知らせる活動をいたしております。
今回のプロジェクトは、日本各地の子どもたちから、花アート(親子で制作したフラワーアート作品)募集に加え、平和へのメッセージ作文を募集し、国際連合教育科学文化機関(UNESCO)本部会場に展示いたします。フランス在住審査員と特別審査員により審査を行い、入賞作品のメッセージ朗読会を会場にて開催し、表彰式を行う予定です。
UNESCOに作品を展示するための資金の一部を集めます!
どうかご協力お願い致します。
国際化の進む日本で、
未来を担う子どもたちに発信力を養ってほしい。
今回の「親子で担う花アート展&平和へのメッセージコンクール」というプロジェクトを立ち上げたきっかけは、日本の子どもたちに、自分が世界に思いを伝えるという経験の第一歩を踏み出して欲しいからです。最近は街に出ると、外国人観光客の方々を多く見かけます。また2020年には東京オリンピック・パラリンピック開催など、目に見えるかたちで急速に国際化が進む日本。私は、未来を担う子どもたちに世界にはたくさんの国があり、その平和を考えることや自分の思いを世界に発信することは決して特別なことではなく、共に平和を考え伝えることがその実現には大切なのだとということを身近に感じてほしいと思っています。
とはいえ日本人はまだまだ国際舞台に立つと発信力が弱いように感じられるのも事実です。そこで今回のイベントにおいて、子どもであっても自分の考えていることを広く世間・世界に発表する場を設けることによって、自信を持って自分の意見を伝えられる国際人になるきっかけにしてもらいたいと思い、プロジェクトの実施を決めました。
"花でつなぐ平和の和”をテーマにイベントを実施。
子どもたちに日本文化を誇りに思ってもらう機会にも。
今回のイベントは、日本の伝統文化や現代文化のアートを発信するとともに“花でつなぐ平和の輪”をテーマに国連ユネスコ本部で実施されます。
今回はメインの企画を2つ用意しています。1つは、音楽同様に世界共通に人の心を動かす「お花」を使い、親子で平和を考え・語り合いながらフラワーアート作品の制作を行う企画です。応募いただいた平和への思いがこもった作品を会場展示します。もう1つは、400字詰め原稿用1枚以内「平和」をテーマにした作文(詩でも可)を募集。審査員による審査を行い、入賞作品のメッセージを国連ユネスコ本部内で現地の方にも伝わるよう、同時通訳をいれて朗読会を実施する予定です。
また、ご参加いただく子どもたちには2014年に世界無形文化遺産にも登録された和紙で折鶴などを折ってもらい作品・作文に添えて展示し、日本文化の発信も行うことを計画しています。そして、このイベントを通じて日本文化を改めて感じ、世界にアピールできる良いところを見つけて欲しいと思っています。
この機会を子どもたちの価値観を変化させるきっかけに。
ご協力、よろしくお願いします!
今回のプロジェクト参加を通して、輝く未来を担う子どもたちが実際にアート展や作文コンクールに参加することで”地球人・日本生まれ”の感覚をもつ小さなきっかけになれば嬉しいです。まずは、生まれた場所の文化を知り大切にすること、自分を知ること。そしてさらに、地球に暮らす全ての人の平和を身近に考え、相手の思いにも耳を傾け、自分の考えを伝えられるようになることにつながるように、皆様のご協力をお願いします。
◇◆プロジェクト概要◆◇
【イベント名】
国連ユネスコパリ本部第3回 花と平和の祭典
「親子で担う花アート展&平和へのメッセージコンクール」
【期間】
2016年9月7日
【場所】
国際連合教育科学文化機関(UNESCO)フランスParis
【イベント主催】
【資金使途】
UNESCOへの渡航費・輸送費の一部 244,920円
READYFORへの手数料 55,080円
◇◆リターンについて◆◇
◎お礼のメッセージ
◎会場での展示風景写真
◎イベントパンフレット

◎記念コサージュ
※イメージです

◎感謝状
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
イベントの様子をご報告します!
◎お礼のメッセージ
◎会場での展示風景写真
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
記念コサージュセット!
◎お礼のメッセージ
◎会場での展示風景写真
◎イベントパンフレット
◎スワロフスキー記念コサージュ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
イベントの様子をご報告します!
◎お礼のメッセージ
◎会場での展示風景写真
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
記念コサージュセット!
◎お礼のメッセージ
◎会場での展示風景写真
◎イベントパンフレット
◎スワロフスキー記念コサージュ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月









