
マンスリーサポーター総計
~8月の活動報告~
毎日の活動ブログはこちらからご覧ください👇
しっぽ村の活動紹介👇
https://ameblo.jp/ananan223/entry-12724048488.html
いつもしっぽ村活動を応援していただきありがとうございます!!
8月の活動報告をさせていただきます
今年の夏も暑い日々が続きましたね ι(´Д`υ)アツィー
先月は、室内で開催できる猫の譲渡会や、
夏でも増え続ける野良猫問題について取り組みました。
8/4~8/6
TNR活動 厚木市内11頭
まずは、その猫たちの暮らす地域で
聴き取りや調査から進めておりますが、残念ながら
猫たちにとっては 風当たりの強い(苦情の多い)現場がほとんどです。
不幸な猫を増やさず地域の生活環境の改善をはかる
取組みが広がることを願ってます。

8/14~15
普及啓発活動
『猫の譲渡会in宮ケ瀬ふるさとまつり』
しっぽ村施設の目の前には大きな公園があります
宮ケ瀬湖畔園地では、夏休み企画として花火大会や縁日など賑やかなイベントが開催されました。

しっぽ村でも夏のイベントとして参加させていただきましたよ♪

チャリティーグッズ販売や夜の猫譲渡会では
たくさんの方たちがご参加くださいました^^
ご協力いただきありがとうございました!!
8/18~8/20
TNR活動 厚木市内13頭
今回は、自治会主体となってTNR活動に取り組んでいただきました。
現地の調整も4ヶ月かけて慎重に調整してきた現場となります

真夏の捕獲では
日の出とともにスタートして、炎天下となる日中は避け
夕方の日が沈む頃に再スタート。
長丁場で、体力的にはかなりハードな一日となりました。。

結果、この地域で暮らす猫たちの情報(頭数)が重複したこともあり、
予想していた頭数よりも実際は少なく
猫が増えてしまうことに困っていた地域住人のみなさんもひと安心したようです
無事にリターン(もといた生活圏へ戻す)をして、地域住民の方たちに一代限りの命として
あたたかく見守っていただけるよう引継ぎをおこないます。
地域一体となって取り組むことが、大きなチカラとなり、今後も地域でTNR活動を引き継いでいただけるよう目指しています
8/22
普及啓発活動
『ねこの保護ってどうやるの?』
乳飲みネコの子育てを初めて経験した新人スタッフによる、
野良猫の子育てから譲渡に至るまでをお話させていただく
夏休みの企画でした!

子供から大人まで
『子猫がひとりぼっちでいるよ』『助けるためにはどうしたら良いだろうか?』
想像しながら実際に経験者の話を聞きながら
疑似

大人からは、実際に今、野良猫がいてどうしたらいいのかわからない。。
など、今現在のお悩みをご相談される方もいらっしゃいました。
8/24
猫の譲渡会
『しっぽ村イブニング譲渡会』
しっぽ村 初の試みとなる夜の譲渡会でしたが・・・
期待していたよりも
ご来場者さまは少なく・・・
良いイベントとして繋げるには、どうしたらよいか。
考えさせられる一夜となりました💦

8/25
猫の譲渡会
『ツナグしっぽ譲渡会』
本厚木駅近くにある『ツナグしっぽ』さん店舗にて
猫の譲渡会に参加させていただきました🐈

今回、お声掛けいただいた子はコナンくんとおじゃるくん
しっぽ村の譲渡選定基準に沿った書類審査と飼育環境調査へと進めていきます


良きご縁がありますように♪
しっぽ村 安川

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 11日










