
マンスリーサポーター総計
10月のしっぽ村活動報告
11月に入り、朝晩肌寒く感じる季節となりましたね。
しっぽ村のあるここ宮ケ瀬も、木々がきれいに彩付き、紅葉シーズン真っ只中です🍁
宮ケ瀬湖畔園地ではすでにクリスマスイルミネーションの準備も着々と進んでおり、
あっという間に冬の訪れも感じるようになりました❄
いつもしっぽ村の活動にご支援頂き、ありがとうございます!
さっそくですが10月の活動報告をお届け致します✨
まずはおめでたい卒業のご報告です🎊
10/1 フリスクくん 正式譲渡

とても人懐っこかったフリスクくん
9月のツナグしっぽ譲渡会でもスリスリゴロゴロアピール!
見事ご縁をつかみ、新しいご家族さまの元でたくさん可愛がって頂いているようです😊
10/9 すすむくん 正式譲渡

劣悪な多頭飼育崩壊の現場からレスキューされたすすむくん
人のことが大好きで、おだやかな性格のシニアわんこさん🐶
ゆっくり過ごすことができる、ずっとのおうちにお迎え頂くことができました🙌
10/11 ミンティアくん 正式譲渡

10/1に正式譲渡になったフリスクくんと見た目もそっくりな兄弟です😺
兄弟でいつも仲良くピッタリくっついていたので、
フリスクくんと離ればなれになってしまって大丈夫かな?と心配もしましたが・・・
急激に人慣れが進み、甘えん坊さんに🥰
新しいご家族さまにもすぐに慣れてたくさん甘えているそうです!
10/14 カプリコくん 正式譲渡

他の猫ちゃんに対してはちょっぴり気の強い部分もあったけれど、
人慣れしていて、ねこじゃらしで遊ぶのが大好きなカプリコくん
ずっと猫ちゃんを飼うのが念願だったご家族さまの元へ迎えられ、
思う存分遊んでもらっているようです😁
10/15 ローストくん(写真右)&
アルフォートちゃん(写真左) 正式譲渡

5月の多頭飼育崩壊の現場より、ママさん猫と一緒に保護された子どもたちのうちのふたり
トライアル開始までに肺炎治療が必要になったりと苦難もありましたが、
見事乗り越え、兄妹そろって新しいご家族さまの元へ行くことができました!
10/23 クッキーくん 正式譲渡

とってもわんぱくでやんちゃなクッキーくん
保護当初は目も開かないほどひどい猫風邪を患っておりました😿
その影響もあり、今後も定期的な受診と治療が必要となりますが、
そんなクッキーくんをまるごと受け止めてくださるご家族さまとご縁がありました🙌
おうちに入ってからは体調も落ち着き、元気いっぱい過ごしている様子です!
10/25 セシルちゃん 正式譲渡

ふわふわの長毛で美猫さんのセシルちゃん
まだ少し人のことが怖いようですが、好奇心旺盛でおもちゃ遊びも大好き!
ご縁があり、しっぽ村卒業生がいるおうちにお迎え頂くこととなりました😊
少しずつご家族さまとの距離も近づきつつあるようですよ!
10/29 マツダちゃん 正式譲渡

保護当初より人慣れ抜群だったマツダちゃん
小さなお子さまがいるおうちに迎えられ、毎日一緒に元気よく遊んだり、
仲良く眠ったりしているそうです🥰
お子さまたちとともにすくすく成長していってほしいと思います✨
10/31 ももこちゃん 正式譲渡

神奈川県動物愛護センターよりお迎えした15歳のおばあちゃんわんこ
ももこちゃん
この度、スタッフの家族の一員になりました🤗
いろいろと医療ケアも必要となりますが、たくさん甘えてゆっくり過ごしてね!
続いて悲しい訃報です💧
10/27 ボッサリーノくん 永眠

2022年にしっぽ村の仲間入りしたボッサリーノくん
なんともいえない存在感があり、丸っこいフォルムも相まってゆるキャラのような子でした😁
保護当初は疥癬でひどい皮膚状態でした😢
それ以外はエイズキャリアでしたが、これまでそれほど大きく体調を崩したことはありませんでした
そんなボッサリーノくんの異変に気付いたのは9月上旬
どちらかといえば食いしん坊なボッサリーノくん
食欲も元気もない様子・・・検査の結果、腎臓の数値がかなり悪いことがわかりました💧
毎日の点滴で一時的に数値は改善したものの、日に日に痩せていき、
ごはんも徐々に受け付けてくれなくなりました
それでも最初に体調の異変に気付いてから1ヵ月半、
まったくごはんを食べなくなってからも1週間近く頑張った強いボッサリーノくん
本当によく頑張りました💮虹の橋でゆっくり休んでね🌈

続いて外部活動のご報告をさせて頂きたいと思います。
10月はイベントが盛りだくさんでした!
10/5 平塚市 コンテナハウス等を取り扱っております「ナガワ神奈川営業所」さまにて
『みんな集まれ!わんにゃん譲渡会』が開催され、しっぽ村も参加させて頂きました✨

コンテナハウスの中にサークルやケージを設置
ワンちゃん、猫ちゃんと触れ合って頂きました!
ありがたいことに譲渡希望のお申込みも複数件頂きましたよ😆
また、コンテナハウスの横ではチャリティーグッズ販売も実施致しました!

10/11 しっぽ村1階広場にて ワークショップ
『餌皿をかわいくリメイク!オリジナルプランターをつくろう!』を開催しました🌼

現在、しっぽ村のチャリティーグッズとして販売しているリメイク鉢
廃業した製造工場より大量にフードボウルをご支援頂き、何か使い道はないかと
ボランティアさんとともにアイディアを出し合ったところ、
リメイク鉢として活用させて頂くことになりました!
今回のワークショップでは参加者の方に、お好きなペーパーナプキンを使用して
ご自由にデコレーション、オリジナルのリメイク鉢を作製して頂きました🤗
また、作業工程の合間にはしっぽ村施設をご案内✨
しっぽ村や保護犬猫のことを知って頂く、良い機会となりました!

また、10/19 「道の駅 清川」の敷地をお借りして、屋外にテントを張り、
リメイク鉢に季節のお花を寄せ植えにしたセットを販売させて頂きました💞

多くの方に足を止めて頂き、ありがたいことに売れ行きも好調でした🙏✨
売上はすべてしっぽ村の運営費として大切に使わさせて頂いております!
引き続き、ボランティアさんたちにもご協力頂きながら、
リメイク鉢の製作に取り組んでまいりたいと思います。

また、10月最終週の土日は連日、屋外での譲渡会に参加させて頂きました🐶😸
10/25 横浜市 egaoフェスティバル

横浜での譲渡会には3頭のワンちゃんと
10頭の猫ちゃん(うち生後3ヶ月ほどの子猫6頭含む)たちが参加しました!

10/26 厚木市 あつぎ環境フェア

厚木市の会場では、前日に引き続き3頭のワンちゃんと生後3ヶ月の子猫6頭に加え、
生後4~5ヶ月の子猫たちも6頭参加!

あいにく両日ともお天気に恵まれず、冷たい雨の中の開催だったので
猫ちゃんたちはバスの中でのお披露目となりましたが、
好奇心旺盛な子猫たちは、譲渡会会場でもまったく緊張していない様子です😁

足元も悪く、残念ながら人出もまばらだったため、譲渡のお申込みまでは繋がりませんでしたが
今後のご縁に期待したいところです!
11月もまだまだ外部活動が目白押し!
ひとりでも多くの子たちに新しいご家族さまとの縁付けができるよう
私たちもただひたすら日々頑張るのみです!!!
物価の高騰などでさまざまな物が値上がりしている昨今
皆さまからの変わらぬご支援、本当にありがとうございます🙇♀️
これからも引き続き、しっぽ村の活動を応援して頂けるとうれしいです!
よろしくお願い致します
しっぽ村

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 11日

Tリーグ新規参入 京都カグヤライズ。一人の挑戦をみんなの挑戦へ。
- 支援総額
- 4,070,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 8/31

『d design travel』を続けたいvol.32 神奈川号
- 支援総額
- 5,297,500円
- 支援者
- 383人
- 終了日
- 12/26

あれから10年。2021年3月11日をみんなと一緒に作りたい
- 支援総額
- 9,070,000円
- 支援者
- 483人
- 終了日
- 2/11
上山発!ガレージワイナリーを立ち上げ本格ワイン造りを目指す!
- 支援総額
- 1,658,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 2/2

台風被害から立ち上がる!レイテ島にマホガニーの食器で雇用を
- 支援総額
- 2,048,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 7/31

孤独な育児に苦しむ、すべてのママへ。映画でエールを送ります。
- 支援総額
- 8,642,000円
- 支援者
- 528人
- 終了日
- 10/31

備北バス|昭和の路線バス 2350号と2511号 の延命にご支援を
- 支援総額
- 6,541,000円
- 支援者
- 328人
- 終了日
- 4/28











