【門脈シャントのはなまるちゃんにお力をお貸しください。】
【門脈シャントのはなまるちゃんにお力をお貸しください。】

支援総額

678,000

目標金額 600,000円

支援者
161人
募集終了日
2022年6月22日

    https://readyfor.jp/projects/870hanamaru55?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月07日 23:19

はなまる本日退院しました!

皆様、いつもご支援・応援ありがとうございます。

 

本日はなまる退院いたしました!

 

午前中には病院内の小さなドッグランで歩かせてもらっておりました。

思ったより元気でびっくりしたのですが、家に帰るとほっとしたのか、すぐ眠そうな顔になっておりました。

生きてくれててありがとう…!!!良く頑張ったね…涙

エリザベスカラーで疲れていた首を入念にマッサージしてあげました。

 

【ご報告】

今日の領収書とお薬です。

後日、領収書の内容は1枚ずつ掲載させていただきます。

 

獣医さんにお話を伺ってきました。

今後の検査やリスクについてのお話しです。

 

手術が成功したから安心ではありません!!!!

 

・発作

自宅に帰ってからの発作のリスクは5%ほどはあるので、引き続き注意して見ていきます。

 

・肝臓生検(肝臓の一部を摘出して検査)

肝硬変の有無の確認のための検査です。

門脈シャントの子の場合、肝硬変になっている可能性があるので、検査が必須です。術後10日ほどで結果が出るそうです。肝硬変じゃ無いと信じたいです…

 

・術後の血液検査 ←ここ大事!!

今日から2週間後ぐらいに病院に行き、血液検査をします。総胆汁酸の数値やアンモニアの数値が正常になっているか確認します。その他、異常な数値が無いか確認します。

 

重要なのは総胆汁酸アンモニア数値です!!

この数値が高ければ全身に毒素が回っているのには変わりないんです…

 

シャント血管を止めたはずなのに数値が大きく下がらない子もいるらしいです。そうなってくると、また、CT検査をして他のシャント血管が無いか確認したり、諦めて食事療法をするしかありません。(食事療法の場合、根本を断てないので治るわけではありません。)

 

 

つまり、手術の成功はゴールではありません。

血液検査で正常な数値にならないと、治ったとは言えないということです。

 

 

術後、数ヶ月間は定期的に血液検査をし、検査費用もかなりかかります…

 

クラウドファンディング締め切りまで残り、14日

達成しないとご支援いただいたお金は一銭もお受け取りできません。

 

また、もし目標金額を達成出来た場合も、手元に入るのは集まった支援金から、12%の手数料を引かれた金額になります。今後の定期的な検査のことも考え、目標金額+αを目指しております

 

皆様のおかげで現在70%までいきましたが、目標金額+αを目指しておりますので、どうか、引き続き、ご支援・拡散などお力添えのほどよろしくお願い致します。

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

1:はなまるちゃん!頑張って!

●感謝のメール(写真付き)(飼い主による、はなまるのイラスト)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

2,000+システム利用料


alt

2:はなまるちゃん!頑張って!

●感謝のメール(写真付き)(飼い主による、はなまるのイラスト)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

1,000+システム利用料


alt

1:はなまるちゃん!頑張って!

●感謝のメール(写真付き)(飼い主による、はなまるのイラスト)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

2,000+システム利用料


alt

2:はなまるちゃん!頑張って!

●感謝のメール(写真付き)(飼い主による、はなまるのイラスト)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る