逗子市に宇宙少年団を設立し、夢を持つこどもの育成に貢献したい

支援総額
目標金額 110,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2022年4月15日

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
#子ども・教育
- 総計
- 1人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 57人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,626,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 15日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
#まちづくり
- 総計
- 40人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 24日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
#地域文化
- 現在
- 1,023,000円
- 寄付者
- 84人
- 残り
- 3日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして、神奈川県逗子市で活動をしている、日本宇宙少年団 逗子分団準備室になります。
日本宇宙少年団は全国で活動する組織で、現理事長は山崎直子宇宙飛行士が勤めております。
この度、主に逗子市・葉山町、鎌倉市の子どもたちを対象に、好奇心、想像力、構想力の育成を目的に逗子分団の設立を目指して活動しております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
日本の子供たは他の先進国に比べて、自己肯定感が低い傾向にあると言われております。
我々、逗子分団準備室は、宇宙にまつわる活動を通して、好奇心、冒険心、想像力、構想力を基に、未来を担う地域の子供達が「小さなことにとらわれない、より大きな夢」を育み、更に子供たちに「多様性な社会の中で、人と人の繋がりの大切さ」を気づいてもらうことで、心も体も元気で美しく、より充実した日々をおくり、豊かで平和な社会に貢献できる人材を育成することを目的としてプロジェクトをたちげました。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
目標金額 110,000円
支援の使い道:
逗子分団結団式の運用資金。
宇宙服のレプリカをJAXAからお借りし、結団式の当日に子供たちにワクワク感を提供したいと考えており、そのための資金になります。
・JAXAからのレンタル費用
・保険費用
・運搬費用(縦型での運搬のため、トラックのレンタルを予定しております)
今年の1,2月に説明会を開催し、多くの方に関心を持っていただきました。
私自身は宇宙に関する知識は宇宙兄弟からの部分が多く、専門家ではありません。
子供たちが、目を輝かせながら未来を見据える姿に、少しでも貢献できればと準備室一同思っております。
- プロジェクト実行責任者:
- 中野清隆
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
日本宇宙少年団 逗子分団 結団式での宇宙服 ・レンタル費用 40000円 ・保険 3000円 ・レンタカー 66000円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要資金が確保できなかった場合でも自己資金で運用したいと考えております。したがって返金は致しかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
1000円コース
ご支援いただいた方には、子供たち、リーダーからの感謝のお手紙と活動報告をお送りします
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円+システム利用料
3000円コース
ご支援いただいた方には、子供たち、リーダーからの感謝のお手紙と活動報告をお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
1,000円+システム利用料
1000円コース
ご支援いただいた方には、子供たち、リーダーからの感謝のお手紙と活動報告をお送りします
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円+システム利用料
3000円コース
ご支援いただいた方には、子供たち、リーダーからの感謝のお手紙と活動報告をお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月









