中小企業に対してITセキュリティサービスを展開する

支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年5月6日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 530人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
#子ども・教育
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 39日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,592,000円
- 支援者
- 238人
- 残り
- 17日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日
プロジェクト本文
▼自己紹介
1977年に大手外資系ハードウエアベンダーに入社。その後一貫してIT業界に携わり、エンジニア、プロジェクトマネージャー、コンサルタント等幅広く経験。2009年 株式会社インテリジェンツを設立し代表取締役 兼 CEOに就任。セキュリティ大学院大学での研究テーマ:ディペンダブルコンピューティングに関する研究主な研究業績:『侵入検知システムにおけるパケットフラグメンテーション攻撃に対する脆弱性の検討』を執筆し、情報処理学会のセキュリティ部会において発表(2007年)。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
御社のITシステムに対してランサムウエア(身代金要求型ソフトウエア)の不安を感じていらっしゃいませんか?ランサムウェアなどのサイバー攻撃や内部不正による情報漏洩・不正アクセス・ウイルス感染などのことを指します。・地域医療を担う病院がハッキング被害に遭い、2か月間の休業を余儀なくされた・通販サイトに不正アクセス、顧客の個人情報が流出・製造会社の社内システムに不正アクセス、システムを停止し出荷停止、こういった事例は毎日何件も報告されていますが、氷山の一角にすぎません。公表されていないものが多くあることが想定され、被害件数も金額も甚大なものに及ぶでしょう。しかし、「何から取り組めばよいかわからない」「高額な費用が発生するのでは」といった懸念をお持ちの方も多いのではないでしょうか。弊社では、高信頼・低価格を実現している、中小企業に特化したITセキュリティ対策システムにより情報セキュリティ事故を撲滅したいと考えています。
▼プロジェクトの内容
インターネットは私たちの生活に革新的な変革を成し遂げました。しかしその一方で悪意を持った人々からのインターネット越しの『重要な資産であるデータ』を搾取する攻撃があとを絶ちません。弊社のITセキュリティサービスとは、昨今の悪意を持った人たちによるインターネット越しに不正侵入しランサムウエア(身代金要求型ソフトウア)による企業体や組織体への攻撃を防ぐ仕組みを構築し、安心して企業活動が展開できるようにするサービスを指します。当該ITセキュリティサービスを展開できる環境を構築・整備するため、ITセキュリティクラウドの利用料金やITセキュリティサービスの対象となる機材への設定のための人件費やパソコンや設備機器購入に充てます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
情報セキュリティ事故とは、ランサムウェアなどのサイバー攻撃や内部不正による情報漏洩・不正アクセス・ウイルス感染などのことを指します。・地域医療を担う病院がハッキング被害に遭い、2か月間の休業を余儀なくされた・通販サイトに不正アクセス、顧客の個人情報が流出・製造会社の社内システムに不正アクセスがありシステムを停止し出荷停止、こういった事例は毎日何件も報告されていますが、氷山の一角にすぎません。公表されていないものが多くあることが想定され、被害件数も金額も甚大なものに及ぶでしょう。しかし、「何から取り組めばよいかわからない」「高額な費用が発生するのでは」といった懸念をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そこで今回のセミナーでは、高信頼・低価格を実現している、中小企業に特化したITセキュリティ対策システムについてご紹介します。金銭的賠償の観点でも、情報管理の体制に対する企業の信頼も傷つけてしまうこれらの事故は、政府も対策を強く推奨しています。これはもはや他人ごとではなく、最新の傾向・手口および被害件数を知って対策しておくことは、中小企業にこそ必須と考えており、顧客の安定・安心したシステム運用に貢献したいと考えております。
- プロジェクト実行責任者:
- 柏木 肇(株式会社インテリジェンツ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ITセキュリティサービスを展開できる環境を整備する。ITセキュリティサービスとは、昨今の悪意を持った人たちによるインターネット越しに不正侵入しランサムウエア(身代金要求型ソフトウア)による企業体や組織体への攻撃を防ぐ仕組みを構築し、安心して企業活動が展開できるようにするサービスを指します。このためITセキュリティクラウドを利用し当該サービス展開の基盤を利用するために支払い及び人件費やパソコンや設備機器のため。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金で対応
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメールを送ります。
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
プロジェクトの報告書を送ります。
感謝のメールとともにプロジェクトの報告書を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1,000円+システム利用料
感謝のメールを送ります。
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
プロジェクトの報告書を送ります。
感謝のメールとともにプロジェクトの報告書を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月










