
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 112人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
国立公園、国有林、保安林を含む開発の重要な鍵に(八甲田)

Protect Hakkoda~八甲田の自然を後世に~
5月27日、事業者へ訪問、署名数の報告と公開質問書(回答期限7/15)提出。
5月31日には、県、市へ第一集計分の署名簿(5月31日時点7,627筆)、公開質問書(回答期限7/15)を提出いたしました。
署名は引き続き集めており、今もなお全国各地、地元の署名は増え続け8,000を超えています。
6月に入り、県も市も議会が始まり、議員さんには八甲田の計画の問題点を質問して頂きました。県議会は再質問で知事本人の答弁を引き出し、「無秩序な大規模計画に苦言」の意を表しました。「しかし役所なので法律や手続き論で進めなければならない。法律的に問題がなければ事業がどんどん進められる今の制度に不満もあるが制度なので致し方がない」とも発言されました。
知事は、今の制度なら自治体としての限界があると県民向けのポーズを示しただけにも伺えました。
だからこそ手続きがでたらめだと言うこと、ガイドラインと運用方法とアセス全体の知事意見が形式的だと言うことを、多くの方に知って貰うことが必要だと思います。
事業者訪問の際に意見交換の場で提示してきた現段階の国立公園を削除する変更案を検討中と説明を受けましたが、「国立公園内には配置しない」と言う配慮パフォーマンスだけで、国立公園から数メールずらした同じ尾根上に建てる予定。風車建設位置の変更はなく、結果何の変わりもなく進めている事、工事道路や管理道路は国立公園公園内に造成予定と言う事、未だ未だ問題点が数多くあり方法書が出される前に、この辺りは随時協議し、追求していかなければならない点です。
また、八甲田周辺に複数の風力計画が次々浮上してきてるので、
このみちのく風力発電の動向が八甲田周辺の開発に、国立公園、国有林、保安林を含む開発の重要な鍵になるかとも予想されます。課題は沢山ですが引き続き皆様のご支援、ご協力を頂きながら解決していきたいと思いますので今後とも宜しくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール
・感謝のメール
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメール, 絵葉書1枚
感謝のメールをお送りします。
主催団体地域の絵葉書を送ります(郵送)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
1,000円+システム利用料

感謝のメール
・感謝のメール
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメール, 絵葉書1枚
感謝のメールをお送りします。
主催団体地域の絵葉書を送ります(郵送)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 16日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 34日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 21,000円
- 寄付者
- 2人
- 残り
- 34日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 27日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 362,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 43日












