漆塗りの技術を繋ぎ次世代へ  宮城県の工芸業界の活性化を目指します

支援総額

763,000

目標金額 500,000円

支援者
18人
募集終了日
2022年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/98111?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月31日 21:27

皆様のご支援でプロジェクト達成!本当にありがとうございました

プロジェクト終了まで残りわずかとなりました。

7月19日の10時よりスタートし43日間のプロジェクトで本日23時に終了となります。

 

会社の引継ぎ、新しい作業場の確保、作業場の設備投資のための助成金の申請、そしてクラウドファンディングへの初挑戦。

本当に目まぐるしく動き回った2ヵ月間でした。

今回、新しい作業場の確保への動きができたのも、塗りの仕事を定期的に出してくれる企業の支えがあり、そして私が事務作業に専念しても、その間に仕事をカバーしてくれた職人の仲間達の支え、そして今回のプロジェクトで支援してくれた皆様の支えのおかげで現実のものとなりました。
これだけ多くの人たちに支えてもらって仕事ができている自分は幸せだと思います。
 

今回皆様から頂いたご支援は、次世代の職人を育成するための生産拠点の整備に活用させて頂きます。
整備が整ったらいよいよ人材の確保を進めていきたいと思います!

まだまだ不安な部分もありますが、「工芸関係の活性化」と「次世代への技術の継承」を目標としてこれからも全力で頑張っていきたいと思います。

 

今後の経過報告などもFacebookで掲載していく予定ですので、よろしければご覧ください。

最後に私の想いに賛同して下さいました皆様

貴重なご支援本当にありがとうございました!!
 

リターン

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】活動応援コース

感謝のメールをお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


【10,000円】感謝のお手紙と先乾漆のお箸(1膳)コース

【10,000円】感謝のお手紙と先乾漆のお箸(1膳)コース

感謝のお手紙と先乾漆のお箸を1膳(朱または黒)お送りします。
八角形のお箸の先に乾漆と言われる漆の粉を使用しており、箸先の強度が上がり滑りにくいお箸になっています。
朱と黒のどちらか1膳をお選び下さい。
サイズ 22.5cm

申込数
1
在庫数
79
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】活動応援コース

感謝のメールをお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


【10,000円】感謝のお手紙と先乾漆のお箸(1膳)コース

【10,000円】感謝のお手紙と先乾漆のお箸(1膳)コース

感謝のお手紙と先乾漆のお箸を1膳(朱または黒)お送りします。
八角形のお箸の先に乾漆と言われる漆の粉を使用しており、箸先の強度が上がり滑りにくいお箸になっています。
朱と黒のどちらか1膳をお選び下さい。
サイズ 22.5cm

申込数
1
在庫数
79
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る