大阪狭山市でホワイトベアーズfcを復活させたい!!

支援総額
目標金額 11,700,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年8月11日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
#地域文化
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 99人
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして!
日髙康平(ヒダカコウヘイ)と申します。
23歳からタイでプロサッカー選手として活動してました。
現在26歳になり、現役を引退し帰国しました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
夢であったプロサッカー選手になることができ、帰国した数ヶ月はお世話になった方々にお礼参りに行ってました。そして私がプロサッカー選手を目指すきっかけをくれた、小学生の頃の監督にお礼を伝えに行ったところ、そのサッカーチームが数年前に潰れてしまったという事実を伝えられました。とてもショックであると同時に、なにか自分に出来ることはないかを考え、監督に当時のチームの名前「ホワイトベアーズfc」を貰いたい!!復活させたい旨を伝えたところ快く譲って頂くことが出来ました。
しかし、サッカースクールはそんなに甘い世界ではなく、今は昔と違い多くの地域スポーツクラブができてます。これから何十年と存続していくサッカーチームを作るには、運営にも気を配る必要があると考えます。
私は大学生の頃に3年間、タイでも2年半ほど現地の子ども達にサッカーを指導してました。また、駐在員さんや駐在妻さん達にアルティメットというフリスビーを使うスポーツも指導していたため、指導力には自信があります。
もちろん、子ども達の未来を背負うので日々勉強は怠りません。その上で、子ども達が最高の環境でサッカーができるようにしてあげたいと思い、プロジェクトを立ち上げました!!
▼プロジェクトの内容
プロジェクトの内容ですが、私がやりたい事は主に3つです!
・ホワイトベアーズfcの復活
・サッカーコートの経営
・フィットネスジムの経営
僕が生まれ育った街、大阪狭山市には国の重要文化財に指定された狭山池があります。
狭山池では毎日、多くの方がウォーキングやランニングをしてます。
その中でもご年配の方が楽しそうにウォーキングする姿を見て、自分に何か出来ないかを考えました。
まず1つ目は月に1度サッカーコートを利用して、イベントを開催することです。
スポーツを楽しんでもらうと同時に健康にも繋がると考えます。
2つ目はフィットネスジムです。
僕は高校時代から初動負荷という運動を推奨してました。初動負荷とは終動負荷(簡単に言うと筋トレ)の逆の運動です。
しかし、タイで出会った元セレッソ大阪の多田大介さんに終動負荷の大切さを教わりました。
私は現役を引退し、次の世代に伝えていく番だと思ってます。
そこでフィットネスジムを作り、身体作りの重要性を伝えようと考えます。
3つ目はこのプロジェクトのきっかけでもあり、私が1番やりたい事です!!
「ホワイトベアーズFC」の復活です。
サッカーコートを建てることが出来れば、子ども達に寄り良い環境でサッカーを指導することができます。
人工芝生にはランクがあり、1㎡3000円のものもあれば1㎡7000円のものもあります。
サッカーコートとなると1㎡3000円の人工芝生を使うと1500万円、1㎡7000円の人工芝生を使うと3500万円ほど必要になります。
これに土地代や駐車場、屋根、更衣室などをつけるとなると想像以上の費用が必要となります。
なので、最初は支援して頂けたお金から7割を利用し、サッカーコートを建てる計画を立てております。
例えば1000万円を支援して頂けた場合、700万円をサッカーコートを建てるために充てさせて頂きます。
維持費はコートの大きさにもよりますが、1ヶ月10万円を見積もっております。
1000万円-700万円=300万円
300万円は運営に必要なサッカー用具、簡易トイレの設置、入会していただける生徒にユニフォーム一式と練習着のプレゼントを考えております。
少しずつサッカースクールを大きくしていき、工事ができるほどになればコートのサイズを拡大、フィットネスジムを建設などしていきます。
大阪狭山市には人工芝生のサッカーコートをがないので、今回のプロジェクトが成功すればとても大きな強みになると考えております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
プロジェクトの内容でも記載させて頂きましたが、1000万円でできる最大限の環境作りを全力で行い、今後拡大していく方針です。
サッカーコートとフィットネスジムの相性はとても良いと考えます。
子ども達はサッカーの練習、その間保護者様はフィットネスジムで汗を流すといったことも可能です。
地域に根付いたスポーツクラブを作ります!!
お力添の程、何卒よろしくお願い致します!!
- プロジェクト実行責任者:
- 日髙 康平
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月26日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
上記完了日までにサッカーコートを建て、ホワイトベアーズを復活させます! 資金の用途ですが、主にサッカーコートの建築費として充てさせて頂きます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクトの実施のために勉強が必要です。 今後はサッカーの指導者ライセンスを持つ方を雇うこと。フィットネスを専門とするトレーナーを雇うことが目標となりますが、まずは自分がそのライセンスを取得し、活動します。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額についてですが、自己負担で補填します。サッカーコートのサイズを工夫しながら形にしていきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
また、現状報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
20,000円+システム利用料

感謝の手紙
感謝の気持ちを込めて手紙を書かせていただきます!!
宜しくお願い致します!!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
また、現状報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
20,000円+システム利用料

感謝の手紙
感謝の気持ちを込めて手紙を書かせていただきます!!
宜しくお願い致します!!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月










