
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2022年8月19日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
#地域文化
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
#地域文化
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
絵やイラストを描くのが好きな中学生です。クラファン初挑戦です。
11歳頃までは呑気に楽しく自分の好きなこと(イラストや手芸、友達とのお喋り)を楽しんでいましたが、12歳を過ぎると漠然と自分の将来を意識するようになりました。
どうやったら自分が成長できるのか、不安を感じ悩むことも多々あります。気持ちをしっかりと持ち自分を信じて前に進んでいくこと、自分を支えることの難しさに日々直面しています。
主流の公教育とは異なる学校生活を選んだのは私自身。自分の中に存在する将来への不安を払拭する努力をするのも自分であることは分かっているのですが、言うが易し...で悶々とすることも。
積極的に未知の世界に飛び込んで経験値を上げる機会を探しています。これまで韓国のフリースクールを訪ねたりホームステイに挑戦しました。国内では関西にある学校をいくつか訪ね、在校生と交流しました。十人十色でそれぞれの学校に特徴があり興味深い訪問でした。
今回新たなプロジェクトとしてイギリスにあるサマーヒル・スクール訪問の旅に挑戦したいと思います。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
これまでも日本からたくさんの子ども達が通ってきた自由な学校がイギリスにあります。A. S. ニイルという人が今から101年前に創設したサマーヒル・スクールです。このサマーヒル・スクールで今年の夏に100周年記念行事が開催されます。100年以上前に子どもの気持ちに寄り添った学校が作られたのですから驚きです。100年間変わらずに同じ教育理念を貫いてきたサマーヒル・スクールを自分の目で見てみたい!そんな思いが強くなっていきました。
世界で一番 “自由” な学校と呼ばれる サマーヒル・スクール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』調べ
野外設営のイベント会場でテント生活をしながら参加します(Pixels Breno Cardosoさんの写真)
スクールのスタッフが研修で今回の記念行事に参加します。希望者は同行可能、ただし自分のことは自分でやるという条件のもと同行の承諾を得ることができました。私なりに目的を掲げ視野を広げる旅を実行したいと思いました。しかし、アジア圏や国内の訪問と比べるとイギリスは渡航費も高く、私の貯金だけでは十分ではありません。スタッフに相談したところクラウドファンディングを紹介されました。
イギリスのサマーヒル・スクールの100周年記念行事に参加したい。そして現地の子ども達や卒業生、スタッフと交流をしたい。帰国後は自分が見聞きしたことを今後の学校生活に活かしたいと思います。そして機会があれば同年代の若者や教育関係者とサマーヒル・スクールのことを共有していきたいです。
子ども向けのアクティビティも充実 (RODNAE Productionsさんの写真)
▼プロジェクトの内容
8月5~10日に開催されるサマーヒル・スクールの100周年記念行事に参加し、私と同じくらいの年齢の子ども達がどのような価値観を持って生きているのか、私より年上の人達はどんな学校生活を送っているのか、卒業する年齢に近い人達はどのような進路を考えているのか、そして卒業生達はどんな活躍をしているのか、実際に会って話を聞いてみたいです。
レゴで遊ぶ子ども達 (Pixels Alena Darmelさんの写真)
在校生や卒業生から色々な話が聞きたい!(Norma Mortensonさんの写真)
すでにこのクラウドファンディング自体が私にとってチャレンジであり、プロジェクトのひとつになってきている感じです。
教育に興味のある方、イギリスに興味のある方、若いティーンのチャレンジを応援してくださる方にご支援いただき、旅の情報を共有しながら私なりに興味深いお礼をいたします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
13歳という10代の若者としてどのように成長していけるか、自分で立てた目標・目的をどのように達成したらいいのか 、を意識して旅の準備を進めています。 サマーヒル・スクールのような伝統あるフリースクールで実際に色々な人達に会って交流し、将来に活かしたいと思います。ご支援よろしくお願いいたします。
※プロジェクト実施完了に伴い、一部内容を修正いたしました。
- プロジェクト実行責任者:
- 清水かずほ
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年8月22日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
旅の栞作り、お礼文掲示ボード作成、オリジナルTシャツの印刷、自分なりにサマーヒル関係者に聞きたい質疑文をまとめ考える、仲間と披露したい二人羽織の練習など今から出発までの間に準備できることをします。支援いただいたお金は航空券、宿泊費などで不足している分に充てます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- クラウドファンディング目標金額は15万円、プロジェクトを行うのに必要な総額は50万円です。クラウドファンディング目標金額との差額35万円は自己資金(貯金)を使用して行います。支援総額が期日までに15万円に届かなかった場合は、不足分を両親から借りて必ず上記の実施内容の通り実行します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
絵やイラストを描くのが大好きな13歳。 初めてのクラファンに挑戦です。どうぞよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円+システム利用料

【お礼の絵葉書】をイギリスからお届けします!
感謝の気持ちを込めて、イギリスからポストカードをお届けします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

【お礼文の掲示】イベント会場でお名前とお礼文を掲示します!
サマーヒルのイベント会場にてお名前とお礼のメッセージを掲示してその画像をメールでお届けします。
上記に加え、
・サマーヒルのイベント会場にてお名前とお礼のメッセージを掲示、画像をメールでお届けします。(2022年8月)
・イギリスからお礼の絵葉書をお届けします。(2022年8月)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2022年8月
2,000円+システム利用料

【お礼の絵葉書】をイギリスからお届けします!
感謝の気持ちを込めて、イギリスからポストカードをお届けします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

【お礼文の掲示】イベント会場でお名前とお礼文を掲示します!
サマーヒルのイベント会場にてお名前とお礼のメッセージを掲示してその画像をメールでお届けします。
上記に加え、
・サマーヒルのイベント会場にてお名前とお礼のメッセージを掲示、画像をメールでお届けします。(2022年8月)
・イギリスからお礼の絵葉書をお届けします。(2022年8月)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2022年8月
プロフィール
絵やイラストを描くのが大好きな13歳。 初めてのクラファンに挑戦です。どうぞよろしくお願いいたします。










