
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2023年11月10日
第2回目の調査を行いました!
事務局の杉山です。
しばらくぶりの活動報告となりますが、今週「旧丹波屋旅館」の第2回目の調査を行いましたので、ご報告させていただきます。
今週12/19(火)〜12/21(木)の3日間、建物内外の詳細調査を実施しました。


写真のとおり、旧丹波屋旅館のある中頓別町小頓別はすっかり雪景色となっております。19日(火)の朝には、中頓別町の今期の最低気温にあたる最低気温-23.5度を記録しました。また、3日間にわたり天候も芳しくなく、時折吹雪に見舞われながらの調査実施となりました。気温が低いこともあり、雪自体は軽めです。水分を含む重い雪が建物の屋根に積もると、余計な荷重がかかるので、建物の倒壊を心配してしまいます。その面では、軽い雪質であることは、少し安心になります。
今回は建物各部の寸法を計測すること、建物の劣化状況を調査することが主題でした。
調査は株式会社コンステック札幌支店様に業務をお願いしました。


建物の外回りは目視にて劣化状況の確認を行います。
積雪のため、確認可能な範囲で行っております。


内部はメジャーやレベル計を使用しながら、寸法や高さを計測していきます。
また、内部も劣化状況をチェックします。


1・2日目の作業は、午後5時前まで行いました。
冬至も近いこともあり、一部は暗い中での作業となりました。



建物の構造を確認するために、小屋裏(屋根裏)にも入り、部材の寸法や状況について確認を行いました。




3日間の調査を完了しわかったことは、建物正面からみて全体的に左側へ建物が傾いていることが数値的にも確認出来ました。ここ数年傾きが顕著に見え懸念しておりましたが、数値的にも実証されたかたちになります。この冬も何とか雪に耐えてほしいと願うばかりです。
調査いただきましたコンステックの3名様には、大変寒い中、精力的に調査を実施いただき、感謝いたします。この場を借りまして、お礼申し上げます。
今後、先月の3D計測データと今回の調査データをもとに、建物の図面をまとめてまいります。
図面をまとめるなかで必要があれば、再度調査に入ることも予定しております。
今年度末の来年3月末に向けて調査及び検討を進めて参ります。
また動きがありましたらご報告させていただきますので、よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料

缶バッジコース
●缶バッジ
●お礼のメール
●硬券切符風記念証
●お名前を保存活用プロジェクトHPに掲載(希望者のみ)
●調査報告書
※A4サイズにまとめたものをお届けします
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
30,000円+システム利用料
トートバッグコース
●トートバッグ
●お礼のメール
●硬券切符風記念証
●お名前を保存活用プロジェクトHPに掲載(希望者のみ)
●調査報告書
※A4サイズにまとめたものをお届けします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

缶バッジコース
●缶バッジ
●お礼のメール
●硬券切符風記念証
●お名前を保存活用プロジェクトHPに掲載(希望者のみ)
●調査報告書
※A4サイズにまとめたものをお届けします
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
30,000円+システム利用料
トートバッグコース
●トートバッグ
●お礼のメール
●硬券切符風記念証
●お名前を保存活用プロジェクトHPに掲載(希望者のみ)
●調査報告書
※A4サイズにまとめたものをお届けします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,208,000円
- 支援者
- 12,327人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日









