
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2018年11月16日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 11時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
#地域文化
- 総計
- 1人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
終了報告を読む
今年で4年目
麵でアジアをむすぶ、麵むすび大会を開催したい!
![]()
ページをご覧いただきありがとうございます。琉球・沖縄センター長の緒方修です。
私たちの団体は、鳩山由紀夫元総理によって創設されました。講演会や米軍基地に関するバスツアー、他府県やアメリカ・韓国での写真展、DVD上映などを行なっています。
そんな私たちが主催するイベントの一つが、アジアの麵を一堂に集めた麵むすび大会「アジア麵ロード」です。
沖縄民謡が賑やかに流れる会場には、約20軒のアジア麵を出す屋台がずらりと並び、エイサー、ネパールの民族舞踊などアジアのチャンプルー(ミックス)が次々と登場。麵料理にぴったりな青島、シンハーなどアジア各国のビールも楽しめます。

麵は東アジアの人々をつなぐ縁の糸。麵で素敵な国と国との縁が結ばれるようにとの願いを込めて、麵むすび大会と名付けました。
2015年に初開催し、毎年1日3000人以上の方たちにお越しいただきました。今年も開催を楽しみにしているという嬉しい声にお応えし、第4回 麵むすび大会「アジア麵ロード」を今年も開催します!

みんなで食事しているときに、ケンカは起きません。
麵でアジアの国々を繋ぎたい!
![]()
アジアの平和なくして沖縄の未来はない。そのためには、隣国を知ることだ。踊りや音楽などとともに、アジアの麵を食してみよう!
このイベントはそんな着想からスタートしました。麵は、ベトナム、中国、韓国、台湾などの東アジアに共通する文化のひとつだと思うのです。
沖縄といえば、青い空・青い海のイメージを持つ方が多いかと思います。
ですが、琉球王国の昔から東アジアと交流を盛んに行っていた影響で、現在も福建省出身の留学生や、ネパール人の方々も多く暮らしています。国際通りを歩けば、その国際色豊かな独特の雰囲気を感じることができるほど、さまざまな文化がミックス(ちゃんぷるー)しているのです。

今、国際社会はさまざまな問題を抱えています。どうすれば平和な世界にできるのか。そう考えたときに、ふと食事の風景が浮かんできました。みんなで美味しいご飯を食べているとき、私たちはケンカをしようと思うでしょうか?
おそらく、多くの人の答えはNOだと思います。今すぐ国際問題を解決することは難しいかもしれません。でも、美味しいご飯を食べられる場を作ることだったらできるのではないだろうか……!そこで私たちは、沖縄だからこそ、アジアとの懸け橋になれると思い、このイベントを企画しました。

アジアの交差点・那覇の国際通りに面した牧志公園にアジア麵が大集合!
![]()
今回出店する屋台は、定番の沖縄そばから、東アジアの珍しい麵類まで。ネパール、ベトナム、台湾、中国などのおいしいアジア麵屋台が勢揃いします!


もちろんアジア各国のビールや地元のオリオンビールもご用意しております!
そのほかにも、沖縄民謡や空手、ネパール民族舞踊など、催し物も企画しています。お腹も心も満たされる、そんなイベントにしてきます。

■イベント開催場所
牧志公園(那覇市牧志2)
■開催日
2018年11月23日(金)、24日(土)、25日(日)
入場無料
★23日(金)はシンポジウム&前夜祭のみ(
▶︎14:00~16:00
「沖縄と東アジアをつなぐ」シンポジウム
出演:東アジア共同体研究所鳩山友紀夫理事長ほか
場所:ひめゆり同窓会ピースホール
那覇市安里栄市場内(那覇市安里(字)388−1)
入場無料
▶︎16:00~20:00
前夜祭
場所:牧志公園
(那覇市牧志2)
入場無料
お酒と簡単つまみを販売します!

アジアの"麵むすび"が、平和の縁をむすぶように。
![]()
このイベントは、小さなきっかけかもしれません。でも、私たちはこの小さな縁が、大きな縁を繋ぐきっかけになると信じています。
さまざまな国や文化がミックス(ちゃんぷるー)して、みんなが笑顔になれる平和な社会を目指して、私たちはこれからも活動をしてまいりますので、皆さまの温かい応援・ご支援をお願いいたします!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
沖縄生活はや20年近くなります。39の有人離島のうち行ってないのはたった一つ。宮古島の先の多良間島のさらにその先の漁船でないと行けない島です。 放送局・大学と渡り歩きいまや東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター長という堅そうなお仕事。そう、麵はアルデンテ、頭の中味はやふぁら。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

「命の塩」ぬちまーす
・ぬちまーす(命の塩)&くるざーたー(黒糖)セットをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 77
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

平和の「麵むすび」サポーターコース【リターン品不要の方向け】
・サンクスレター
いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために大切に活用させていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

「命の塩」ぬちまーす
・ぬちまーす(命の塩)&くるざーたー(黒糖)セットをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 77
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

平和の「麵むすび」サポーターコース【リターン品不要の方向け】
・サンクスレター
いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために大切に活用させていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2018年11月
プロフィール
沖縄生活はや20年近くなります。39の有人離島のうち行ってないのはたった一つ。宮古島の先の多良間島のさらにその先の漁船でないと行けない島です。 放送局・大学と渡り歩きいまや東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター長という堅そうなお仕事。そう、麵はアルデンテ、頭の中味はやふぁら。










