
マンスリーサポーター総計
2023年のご報告

本年はマンスリーサポーターとしてBANSO-COをご支援いただき、誠にありがとうございました。
2023年は、東京医科歯科大学発ベンチャーにも認定いただき、多くの方々と連携し、共同事業や研究等を進めることができた年でした。
また、今年は新たに多くのばんそうメイト、スポットメイトが誕生しました!現在は約45名(活動準備中を含む)の方々に参画いただいております。インターンの方も含め、運営に関わってくださっている方も増えてきたことも嬉しく思っております。
2023年も多くの取り組みを行うことができましたが、そのうちの一部を以下にご報告いたします。
紙面の関係で残念ながら記載を諦めた他の取り組みも数多く、関わってくださったお一人おひとりからとても貴重なサポートをいただきました!
この場をお借りして、全ての方に心より感謝申し上げます。
【サービス編】
\法人向けサービスの展開/
今年は新たに5法人に導入(トライアル中を含む)いただくことができました!
従業員の方一人ひとりに伴走するだけではなく、組織としての成長をサポートさせていただいております。
\企業向け研修の開催/
法人向けサービスを導入いただいている企業様に、ハラスメント対策/予防、心理的安全性構築に関する研修を実施しました!全従業員の皆様に対面でお目にかかる機会は大変貴重で、弊社も皆様から多くのことを学ばせていただきました。
弊社サービスを導入前でも研修を実施可能ですので、ご関心がある方はお気軽にお問い合わせください。
\20分セッション・延長制度の開設/
「忙しくて45分というまとまった時間が取れない…」というユーザー様のお声のもと、ばんそうメイト/スポットメイトのセッションを20分からご利用できるようになりました!
また、担当メイトの時間が確保できれば、予約なしでセッション時間を15分単位で延長することもできるようになりました。
\公式LINEアカウントの開設・LINEチャットサービスの開始/
BANSO-CO公式LINEアカウントでは、こころの健康お役立ち情報や、自分のこころの状態を簡単に確認できるミニテストなどを定期的に無料配信しております!
また、ばんそうメイト(ジュニアばんそうメイト、スポットメイトも含む)と専用LINEアカウントを使ってチャットで話ができるサービスを開始しました。
2024年3月末まで無料、4月以降は月額3000円でご利用いただけます。ぜひお試しください!
\公式LINEスタンプ販売開始/
株式会社MUZIKA様にご協力いただき制作したBANSO-CO公式LINEスタンプがリリースされました!
\BANSO-COジャーナル開始/
こころの健康に関係し、日々の生活にも役立つ情報をお届けする「BANSO-COジャーナル」の掲載を始めました!
弊社に参画するばんそうメイト/スポットメイトが、それぞれの得意分野に関する記事を執筆しています。来年も更新予定ですので、ぜひご覧ください。
\新しいコラボ商品の販売開始/
『こころも身体も癒す良質なものをお届けしたい』という想いから生まれた大洋製薬・AFRICANSQUAREとのコラボ商品「BANSO-COのこころのケアの専門家とのお話タイムがセットになったチョコレートアソートバック」の販売を開始しました。今後も、こころのケアを皆様の日常生活に気軽に取り入れていただけるようなコラボ商品を出していきたいと考えております!
【事業編】
\実証事業への参画/
2022年度に採択いただいた「多摩イノベーションエコシステム促進事業」において、引き続き、「子育て世代における心身の健康増進を図るトータルケアサービス」の展開に取り組みました。
2023年度は、全国(一部地域限定)の身体のケアを担う理学療法士の方々と連携し、2024年1月末まで「ママ・パパのためのまるっとケア」を提供中です!
\事業連携/
株式会社ファーストブリッジ
ご入居者様おひとりおひとりに合った老人ホームの紹介サービスを無料でご提供されている株式会社ファーストブリッジ様と連携し、ユーザー様へのご紹介や、ばんそうメイト/スポットメイトへの研修を実施していただける体制を整えました。
\イベント登壇/
複数のイベントで、当社の活動に関する紹介や講演をさせていただきました。
Morning Pitch
一般財団法人浩志会
GTIE COMMIT2022
多摩イノベーションエコシステム促進事業 成果報告会
日本電気株式会社(NEC)とNPO法人ETIC.の共同開催イベント 他
\イベント出展/
株式会社JR中央線コミュニティデザイン共催「エキソラマルシェ」@セレオ八王子
対面でのイベントに参加し、相談会や、コラボ商品であるチョコレートと季節野菜を使ったレシピ(スポットメイト考案!)の配布等を行いました。また、会員登録をしていただいた方には(人数限定)コラボ商品サンプルをプレゼントし、好評をいただきました!
\研究事業への参画/
藤原武男教授(東京医科歯科大学:研究代表者)が行う「大学生および妊産婦の社会的孤立・孤独に注目したAYA世代の自殺対策プログラムの開発」の研究分担者として参画し、現在も大学生を対象とした予防的支援の効果検証を行なっています。
他にも、現在進行中の共同研究が複数あり、2024年度には皆様にも発表できる見込みです!
このようにサービスや事業を展開できたのは、これまでメンバーとして関わってくださっている方々、BANSO-COをご利用いただいている方々、いつも応援していただいている方々…皆様のお力添えのおかげです。
今年はこれまでに増して、様々な方との連携が多い年でした。ここに全てを書くことはできませんでしたが、本当に貴重な繋がりをたくさん作っていただきました。
BANSO-COメンバー一同、心から皆様に感謝申し上げます。
マンスリーサポーターの皆様にとりまして、素敵な年末年始になりますことを、BANSO-CO一同心より願っております。
株式会社BANSO-CO
https://www.banso-co.co.jp/
コース
500円 / 月
500円コース
① HP内でのお名前掲載(希望者のみ)
② 進捗に関する記事の配信
1,000円 / 月
1000円コース
① HP内でのお名前掲載(希望者のみ)
② 進捗に関する記事の配信
3,000円 / 月
3000円コース
① HP内でのお名前掲載(希望者のみ)
② 進捗に関する記事の配信
5,000円 / 月
5000円コース
① HP内でのお名前掲載(希望者のみ)
② 進捗に関する記事の配信
10,000円 / 月
10000円コース
① HP内でのお名前掲載
② 進捗に関する記事の配信
③身体的反応解析の研究に参加して、計測を体験(希望者のみ)※2
30,000円 / 月
30000円コース
① HP内でのお名前掲載(希望者のみ)
② 進捗に関する記事の配信
③身体的反応解析の研究に参加して、計測を体験(希望者のみ)※2
50,000円 / 月
50000円コース
① HP内でのお名前掲載
② 進捗に関する記事の配信
③身体的反応解析の研究に参加して、計測を体験(希望者のみ)※2

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
- 総計
- 2人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

まちを再生する訪問看護「Nurse&Craft」サポーター募集!
- 総計
- 2人

子供を亡くしたすべてのお母さん、お父さんへ寄り添った継続的な支援を
- 総計
- 2人

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人

社会的孤独・孤立にある方への見守り、相談支援サービスを維持したい!
- 総計
- 0人

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30
日中記念年を祝う。「ドラマで学ぶ中国語学習」本を全国の施設へ寄贈。
- 支援総額
- 79,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/27
高校生の挑戦!ブータンのためにお土産を作りたい!
- 支援総額
- 1,754,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/28

狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を
- 支援総額
- 6,510,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 1/16

人生をかけて調べてきた天孫降臨のルーツ!長崎に歴史館をオープン
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31

鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を|サポーター募集!
- 総計
- 0人

新たな幼児期支援の未来を作るプロジェクト
- 支援総額
- 3,278,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 4/6











