
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 174人
- 募集終了日
- 2019年8月2日
2度目のクラウドファンディング
第二弾クラウドファンディング始まりました!
北海道倶知安(くっちゃん)からこんにちは。

雪解けの進む羊蹄山
昨年クラウドファンディングいただいた皆様のおかげで
「カナリアップ」というブランドを作ることができました、その節はご支援してくださった方々ありがとうございます。

クラウドファンディングを行って気がついたことは
「お金」という形ではあるけれど、支援という「信用」を形に、こんなにも背中を押してくれる人たちがいることでした。
実は去年のクラファン公開する時、怖くて震えました。
そして、やっぱり今回も、なんだかんだビビってます。
カナリアップとしての活動は1年間目立って活動はできていませんが、水面下で動いた結果、建築という形に踏み切りました。カナリアップの事務所が立ち上がれば、もっと社会や企業と連結した組織を作れると確信してるんです。
ブランドが立ち上がり、多くの化学物質過敏症(以下カナリアさん)の方との対話の中で、カナリアさんを雇い入れしたくても、働く場所と、住居の問題が必ず浮上します。
「働きたいけど、住む場所がない。」
それを解決すべく、株式会社ふじ井では「お菓子工場兼寮」の建築を着工しております。

現在外壁も出来上がりつつあり、完成まであと少し
でも、工場建築がゴールではなく、香害などによってカナリアさんになってしまった人が、働けて、生活できて、社会との接点を持ち、作ったものでお客様に喜んでいただけるWin-Winの関係を築くことが目的です。

二階の寮から羊蹄山が見える
全国ではおそらく初めての事例。
まずここから小さくても一歩を踏み出すことで
カナリアさんの大きな一歩になると信じています。
今までお応援してくれてる方には、ぜひカナリアップの続きを見て欲しい。初めての方には、こんなチャレンジをしてる会社があることを知っていただき、ご自身が何かチャレンジするきっかけになれたら嬉しいです
リターン
10,000円

カナリアッププロジェクト応援コース
■代表藤井千晶よりお礼の手紙
■カナリアップ冊子1号・2号1部ずつ
■ステッカー(大)
■工場に掲載するタイルにお名前記載(1/4)
・ステッカー
前回とは別デザイン。耐水性あり、再剥離できます。
・工場に掲載するタイルにお名前記載(1/4)
1枚のタイルを上下に4分割して、その一部にお名前を掲載します。
文字数は4文字までとなります。
※リターンの準備費用が抑えられるため、頂いたご支援の多くを,建築のために充てさせていただきます。
※お名前記載の表記は公序良俗に違反するもの以外とさせていただきます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

OriHimeで工場見学
■OriHimeで工場見学(所要時間30分)
■代表藤井千晶よりお礼のメール
■カナリアップ冊子1号・2号1部ずつ
■ステッカー(大)
■工場に掲載するタイルにお名前記載(1/4)
・「OriHime」とは
身体的問題によって行きたいところに行けない人のもう一つの身体となるものです。
カメラ・マイク・スピーカーが搭載されており、行きたいところに置き、インターネットを通して操作できます。「あたかもその人がそこにいるように」会話できます。これによって、遠方の方や化学物質過敏症の方にも、パソコンやスマートフォンから工場見学が可能になります。
・ステッカー
前回とは別デザイン。耐水性あり、再剥離できます。
・工場に掲載するタイルにお名前記載(1/4)
1枚のタイルを上下に4分割して、その一部にお名前を掲載します。
文字数は4文字までとなります。
※お名前記載の表記は公序良俗に違反するもの以外とさせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

カナリアッププロジェクト応援コース
■代表藤井千晶よりお礼の手紙
■カナリアップ冊子1号・2号1部ずつ
■ステッカー(大)
■工場に掲載するタイルにお名前記載(1/4)
・ステッカー
前回とは別デザイン。耐水性あり、再剥離できます。
・工場に掲載するタイルにお名前記載(1/4)
1枚のタイルを上下に4分割して、その一部にお名前を掲載します。
文字数は4文字までとなります。
※リターンの準備費用が抑えられるため、頂いたご支援の多くを,建築のために充てさせていただきます。
※お名前記載の表記は公序良俗に違反するもの以外とさせていただきます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

OriHimeで工場見学
■OriHimeで工場見学(所要時間30分)
■代表藤井千晶よりお礼のメール
■カナリアップ冊子1号・2号1部ずつ
■ステッカー(大)
■工場に掲載するタイルにお名前記載(1/4)
・「OriHime」とは
身体的問題によって行きたいところに行けない人のもう一つの身体となるものです。
カメラ・マイク・スピーカーが搭載されており、行きたいところに置き、インターネットを通して操作できます。「あたかもその人がそこにいるように」会話できます。これによって、遠方の方や化学物質過敏症の方にも、パソコンやスマートフォンから工場見学が可能になります。
・ステッカー
前回とは別デザイン。耐水性あり、再剥離できます。
・工場に掲載するタイルにお名前記載(1/4)
1枚のタイルを上下に4分割して、その一部にお名前を掲載します。
文字数は4文字までとなります。
※お名前記載の表記は公序良俗に違反するもの以外とさせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人
もじをアートする書画家。日本語の美しさを広めるため、パリへ。
- 支援総額
- 108,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 5/31
里山キュイジーヌの実現【里山×料理】里山を感じる料理の提案と創造
- 寄付総額
- 850,000円
- 寄付者
- 33人
- 終了日
- 10/31
伊吹の薬草イブキジャコウソウを使った新スキンケア商品を開発!
- 支援総額
- 36,300円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 2/13

奥久谷から窪野へ!ホタル舞う鎮守の杜のコンサートを開催へ
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 5/29

「福井で70年続く映画館で演劇を」メトロ劇場の魅力を若者に届ける
- 支援総額
- 954,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 7/30
【第二弾!】1200家庭のロヒンギャ難民に食料を届けたい!
- 支援総額
- 557,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 11/6
貧困に苦しむCIS諸国の障がい者に食料や医療行為を支援したい。
- 支援総額
- 37,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/20










