ネパールの子どもたちを笑顔に!差別と障害で苦しむ患者さんのために医療チームを派遣!
ネパールの子どもたちを笑顔に!差別と障害で苦しむ患者さんのために医療チームを派遣!

支援総額

1,462,000

目標金額 1,400,000円

支援者
113人
募集終了日
2013年10月22日

    https://readyfor.jp/projects/CLPP2013?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年12月06日 16:25

殺される?不安だったお母さん

手術翌日の回診時には大泣きしていたナムナちゃん。
でも、お母さんと一緒に素敵な笑顔を見せてくれました!

 

手術の日まで、何も話してくれなかったお母さんが、手術を終えてから
少しずつ、話をしてくれました。


お母さんは読み書きができません。自分の村からもでたことがありません。

「手術が終わって戻ってくるまで、『殺される』と思っていた・・・
もう戻ってこない・・・ ナムナにはもう会えないと・・・」

産まれてから、家族に受け入れてもらえず、
乳を与えずに、そのまま殺せと言われていたそうです。

隠れて少しずつ乳を与えていたと。

もしかしたら、何も与えずに死んでしまってもいいのかもしれないと
思ったこともあったと。

 

ナムナちゃんはネパール西部のADRA Japanがお産センターの建設を
しているカリコット郡というところの村から約5日かけてやってきました。

ナムナちゃんのお父さんの弟(ナムナちゃんにとって叔父さん)が住んでいる
カイラリ郡で、ADRA Japanの口唇口蓋裂医療プロジェクトのことがラジオ
で流れたそうです。


「患者さんは、無料で手術を受けることができるので連絡してください」


叔父さんはナムナちゃんの存在を知りませんでした。


そのラジオ放送を聞いた叔父さんは、口唇口蓋裂ではないけれど、
舌が短い状態で生まれてきた子どもを連れていったらいいかもしれないと
カリコットの実家に連絡をしました。
そのときに、自分の姪が口唇裂であることを知り、一緒に連れてきたのです。

不安で不安でたまらなかったお母さん。

今、手術が終わったわが子をみるお母さんの顔は喜びに満ち溢れています。

 


 

リターン

3,000+システム利用料


alt

・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)

申込数
64
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

・ネパールから届く、患者さんかご家族からのメッセージ入りポストカード(1枚)
・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)

申込数
41
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)

申込数
64
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

・ネパールから届く、患者さんかご家族からのメッセージ入りポストカード(1枚)
・活動の概要が分かるA4サイズ見開きパンフレット(1冊)

申込数
41
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る