
支援総額
目標金額 3,600,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
【メンバーメッセージ】プロジェクトメンバー|荒木耕祐
========================================
<現在の進捗>
現在、1,143,000円(31%)達成中!
第一目標 360万円まであと2,457,000円
ご支援、応援をよろしくお願いします!
========================================
※このプロジェクトは「All or Nothing」形式での挑戦であり、もし目標金額に1円でも届かなかった場合、皆さまからいただいたご支援金は全額ご返金となってしまいます。ご支援は3000円からスタートしています。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
***
今回のクラウドファンディングに寄せて、プロジェクトメンバーの荒木からのメッセージをお届けいたします。
栗田さんと出会ったのは5年ほど前。
あの時は大学時代の写真部の後輩が声をかけてくれた、ワークショップに参加。
とっても天気がいい日だったようなそうでなかったような笑
サイアノタイプという青い写真を作りました。
今まで、デジタルか35mmのフィルム写真しか見てこなかった自分にはとても新鮮で衝撃的でした。
そんなこんなで、栗田さんの元に足繁く通っては、写真のことやカメラのことや、大工仕事のことまでいろいろ話すようになり、いつしか自分も大判カメラを使い、フィルム写真を撮り、車を暗室にし、合間を縫っては作品づくりに励んでいます。
そして色々と教えていただき、お手伝いさせていただくようになりました。
カロタイプの超大型カメラで写真を撮って、現像して画像を見た時に、「きっと栗田さんがこの分野で世界一であり、この人についていこう」と感じました。
独特の色合いと、古典技法とは思えぬほどの美しさで、またその大きさに圧巻され、唯一無二の作品であることは間違いなく。
何が言いたいかと言いますと、この技術や知識、作品も思想もそのままでは廃れゆき、誰も知らないものとなっていきます。
僕はこれらの古典写真技法を守り、繋いでいきたいと思いました。
栗田さんらと共に、非営利法人をおこしました。
一般社団法人Centar for Slow Photography(CSP)
古典写真技法を守り、アートを推進・発展させ、アーティストを育て、育んでいく会社です。
まだまだ未熟なので、頼もしい先輩方と共に、アートの世界へ進んでみようと決心しました。
今、第一歩としてクラウドファンディングをしております。
ここまでとても苦労しました。
どうか、ご支援いただけたら嬉しいです!
また応援していただけると大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!

【丹波篠山から未来へ。古典写真技法を守り繋ぐ。理科室が暗室に変わる!】
https://readyfor.jp/projects/Centerfor-SlowPhotography
第一目標金額:360万円 挑戦中!
支援募集:6月30日(月) 23時まで
リターン
10,000円+システム利用料

ポストカード3枚
●ポストカード3枚
・Kuritaの代表的イメージ3枚をポストカードにして、郵送します。
※作品3点:
①“Dark Cloud” Yatsugatake, Nagano.1989
②Fall Mystic River, CT 1991
③Melting Snow Yatsugatake, Nagano 1988
●お礼メール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
15,000円+システム利用料

限定Tシャツ
●Tシャツ
・クラウドファンディング限定のロゴ入りTシャツです。
・サイズはM・L、色はアイボリー・スモークブラックよりお選びいただけます。
●お礼メール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

ポストカード3枚
●ポストカード3枚
・Kuritaの代表的イメージ3枚をポストカードにして、郵送します。
※作品3点:
①“Dark Cloud” Yatsugatake, Nagano.1989
②Fall Mystic River, CT 1991
③Melting Snow Yatsugatake, Nagano 1988
●お礼メール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
15,000円+システム利用料

限定Tシャツ
●Tシャツ
・クラウドファンディング限定のロゴ入りTシャツです。
・サイズはM・L、色はアイボリー・スモークブラックよりお選びいただけます。
●お礼メール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

ママパパに自分時間を!完全預かり型の知育教室を名古屋につくりたい!
- 現在
- 718,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20時間

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

Ricco bambiサポーター募集|未来の子どもたちのために
- 総計
- 0人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日











