未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 2枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 3枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 4枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 2枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 3枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 4枚目

支援総額

16,092,337

目標金額 10,500,000円

支援者
1,176人
募集終了日
2024年7月16日

    https://readyfor.jp/projects/Chiba-Gorilla-Project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月23日 14:58

公益社団法人日本動物園水族館協会 会長 村田 浩一様からの応援メッセージのご紹介

いつもあたたかなご支援をいただき、誠にありがとうございます。

 

こちらでもいただいた応援メッセージを随時ご紹介させていただきます。

応援メッセージを寄せていただいた皆様本当にありがとうございます!

 

今回は公益社団法人日本動物園水族館協会会長、よこはま動物園ズーラシア園長の村田様から頂いた、応援メッセージのご紹介させていただきます。

 

 

 

村田 浩一 様

公益社団法人日本動物園水族館協会々長
よこはま動物園ズーラシア園長

千葉市動物公園が、ゴリラの保全を目的とした施設整備と飼育下繁殖に取り組もうとしていることを知り、ゴリラ好きの一人としてまた動物園人としてとても嬉しく且つ誇らしく思いました。


すでにご存知のとおり、動物園は単に動物を見て楽しむ場ではなく、動物のことを知り・学び・守る場となっています。とくに生物多様性と地球環境の保全に貢献する役割は、現在、世界中の動物園が目指しているものです。


今回の千葉市動物公園の取り組みが、人類の存続にとっても鍵となるネイチャーポジティブ(自然再興)につながることを心から願っています。

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース|3,000円

お気持ちコース|3,000円

●お礼のメール

申込数
304
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

●ゴリラ缶バッジ3種セット
ローラとモンタで一種ずつ、動物公園ロゴマークで一種の計3種セットです。
※画像はイメージです

●お礼のメール

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


お気持ちコース|3,000円

お気持ちコース|3,000円

●お礼のメール

申込数
304
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

●ゴリラ缶バッジ3種セット
ローラとモンタで一種ずつ、動物公園ロゴマークで一種の計3種セットです。
※画像はイメージです

●お礼のメール

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 53

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る