未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 2枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 3枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 4枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 2枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 3枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 4枚目

支援総額

16,092,337

目標金額 10,500,000円

支援者
1,176人
募集終了日
2024年7月16日

    https://readyfor.jp/projects/Chiba-Gorilla-Project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月21日 11:41

千葉市埋蔵文化財調査センター所長 西野雅人様からの応援メッセージのご紹介

いつもあたたかなご支援をいただき、誠にありがとうございます。

こちらでもいただいた応援メッセージを随時ご紹介させていただきます。

 

応援メッセージを寄せていただいた皆様本当にありがとうございます!

 

今回ご紹介するのは、千葉市埋蔵文化財調査センター所長 西野 雅人様です。

埋蔵文化財調査センター様とは、現在休館中の動物科学館内にて「動物園で考古学」という展示で連携させていただいております。(改修工事終了後、再開予定です)

 

動物公園は実は遺跡の上に建設されております。

ぜひ、ご来園の際には動物だけでなく足元に眠る餅ヶ崎遺跡にも思いを馳せてみてください。

西野 雅人 様

千葉市埋蔵文化財調査センター 所長

わたしもこのプロジェクトを応援しています。現在は動物科学館の工事中ですが、加曽利貝塚博物館と千葉市埋蔵文化財調査センターでは「動物園で考古学」という常設展示を行っています。
 

千葉市動物公園は、餅ヶ崎遺跡という旧石器時代と縄文時代を中心とする大きな遺跡です。まさに、動物と人の関わりの舞台だったのです。旧石器人が好んで住んだ地点は、ゴリラ舎もある「モンキーゾーン」です。面白い偶然だと思いませんか。

 

 

千葉市動物公園

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース|3,000円

お気持ちコース|3,000円

●お礼のメール

申込数
304
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

●ゴリラ缶バッジ3種セット
ローラとモンタで一種ずつ、動物公園ロゴマークで一種の計3種セットです。
※画像はイメージです

●お礼のメール

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


お気持ちコース|3,000円

お気持ちコース|3,000円

●お礼のメール

申込数
304
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

●ゴリラ缶バッジ3種セット
ローラとモンタで一種ずつ、動物公園ロゴマークで一種の計3種セットです。
※画像はイメージです

●お礼のメール

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 53

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る