
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2024年5月31日
4年MG安藤の原動力とチームへの思い
平素より弊部への多大なるご声援並びに本プロジェクトへのご支援いただき誠にありがとうございます。
4年マネージャーの安藤千晶です。
プロジェクト始動から3週間以上が経過いたしました。
そして先日、皆様のご支援により、ファーストゴール(50万円)を達成することができました。
本プロジェクトへご支援、ご協力いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。

ファーストゴール達成後は、セカンドゴール(100万円)の達成を目指してプロジェクトを続行しております。
つきましては、引き続き本プロジェクトへのご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ここからは、私事を多く含み恐縮ですが、マネージャーとして、また4年生として、部への率直な気持ちを書かせていただきます。
まず、私は小学生の頃からプロ野球が好きで、テレビや球場で試合を観戦したり、お小遣いで選手名鑑や好きな選手のグッズを買ったりと、野球が身の回りにある生活をしていました。
しかし、大学生になるまでの部活動は、中学時代は科学部、高校時代は帰宅部だったため(私の通っていた高校には野球部がありませんでした)、野球、ひいてはスポーツに全く縁のない学校生活を送ってきました。
大学生になり、私の好きなものである野球に何らかの形で携わってみたい、最後の学生生活で後悔したくないという思いから千葉大学硬式野球部に入部を決めました。
初めは、活動日の多い部活動やマネージャーという立場の経験のなさから、正直不安や慣れない部分も多くありました。
それでも今まで部活動を続けてこられたのにはさまざまな理由がありますが、全力で野球に取り組んでいる選手たちを応援したいという気持ちを強く持つようになったことの影響が非常に大きいと感じています。
選手たちは、学業やアルバイトなどと両立をしながら週5日の部活動に参加しています。
そのような生活を送っている選手たちと接していると、学業やアルバイト、部活動などの両立は当たり前にできるものだと思ってしまいそうになりますが、実際は決して簡単にできるものではないと思います。
そのことに加えて、限られた時間や環境のなか真剣に練習に取り組んでいる姿や、合宿で限界まで追い込んでいる姿などをマネージャーとして間近で見ているからこそ、リーグ戦でその努力が報われてほしいと強く思っています。
以上のように、忙しいなかでも真摯に野球に取り組んでいる選手たちを応援したい、支えたいという気持ちが私の部活動の原動力になっています。
しかしながら、そのような気持ちを持って続けてきた部活動も、今回の春季リーグ戦で私を含めた6名の4年生が引退となります。

私自身引退まで残りわずかな期間となりましたが、部のために自分の役割を全うしマネージャー一同全力で選手たちを応援します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
今後とも弊部へのご声援ならびに、ご支援ご協力をいただけますと幸いです。
(MG・4年・安藤千晶・竹園)
リターン
1,000円+システム利用料
ヒットコース(応援していただける学生の方向け)
・お礼のメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
ツーベースコース
・お礼のメール
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料
ヒットコース(応援していただける学生の方向け)
・お礼のメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
ツーベースコース
・お礼のメール
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

野生動物と生きて30年。ゾウを密猟から守る車が廃車の危機に!
- 支援総額
- 5,033,000円
- 支援者
- 397人
- 終了日
- 6/28

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 56日

闘病生活の中で書き上げた思いの詰まったテキストを本にしたい!
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 3/26

救いを待つ小さな命たち—猫たちを守り続けるために運営継続のご支援を
- 総計
- 7人

看護学生は能登の宝!能登の看護学生を守ろう
- 支援総額
- 2,655,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 7/17

世界規模の平和の祭典【2016年アースキャラバン】を開催したい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 3/25

ウォロフ語の絵本をセネガルの子どもたちに届けたい!
- 支援総額
- 1,650,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 10/31










