このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

111
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/Chitkhin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月17日 09:29

【継続寄付活動報告(12月分)食糧・防寒グッズ支援】

支援者の皆様


いつもご支援いただきありがとうございます。報告が遅くなりましたが、READYFORから2025年1月に振り込まれた2024年12月分の継続寄付金を、インドミャンマー国境沿いのミゾラム州に避難している避難民への食糧支援と、毛布などの調達に使わせていただきましたので、ご報告させていただきます。

 

タイ側と比べますとインド国境では支援活動をしているNPOが少なく、避難民の情報もほとんど流れてきません。現在も戦闘や空爆の影響によりミャンマーから数万人が、インド側のミゾラム州やマニプル州へ避難を余儀なくされています。

 

今回は、インド側からの支援活動を続けている活動家の佐藤 充様に、30万円を託しました。以下、佐藤充様からの報告内容です。

 

「インド・ミゾラム州の最南部ロントライ郡に位置するカキ難民キャンプには143世帯 588人が避難されています。今回「ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)」からお預かりした支援金を、お米と毛布及び支援物資の輸送費などに使用させていただきました。私も現地入りして数週間活動を行いました。

 

ミゾラム州のミャンマー国境は支援物資を購入できる拠点から距離が離れているためタイ国境側の支援よりも輸送コストがかかることがあり、今回支援したキャンプまでは州都アイザウルからロントライ郡の中心部まで車で8時間、その中心部から車 で5時間のあと、ボートに乗り換えて1時間ほどかかりました。

 

何度か現地入りし活動を続ける中で、状況が改善されずむしろ悪化していることや支援物資が全く足りていないこと、また、情報が出回らない分スポットがなかなか当たらないことに、辛く切なく感じました。今回の日本からの寄付金でお米など調達することができ、数百名の避難民が救われた気がします」

 

という報告をいただきました。是非添付の写真もご覧いただければと思います。

 

今後も当団体「ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)」は、支援物資が届きにくい地域にいる避難民や子供たちに、一番必要とされる支援を続けて参ります。

 

今後とも引き続き、ご協力・ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

インド側のミャンマー避難民様子などはドット・ワールドのこちらの記事で報告がありますのでご興味のある方はご覧ください。


https://dotworld.press/https-dotworld-press-dot-worldtv_5/

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援1,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付

3,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援3,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待

5,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援5,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待

10,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援10,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待

30,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援30,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待

50,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援50,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待
・当会のメンバーと対面もしくはオンラインの個別活動報告

100,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援100,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待
・当会のメンバーと対面もしくはオンラインの個別活動報告



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る