
支援総額
1,915,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2022年3月22日
https://readyfor.jp/projects/Crew0125?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年12月17日 04:05
能登半島豪雨活動報告
こちらでのご報告が遅くなりましたが。
9月に発災した能登半島豪雨災害の現場でクルーと捜索活動を行いました。
今年に入って2度目の大災害。まさか同じ場所に救助犬活動で訪れるとは思ってもいませんでした。

Instagramにて活動報告を行っております。
https://www.instagram.com/p/DAXePxUTLEe/?igsh=bXc2a3hkczlqbjlk
このような活動ができるのは皆様のご支援あってのことです。
現在日本で頻発する災害の中、活動費が大きな壁となります。能登の活動、また高齢化が進み平時の行方不明者捜索も需要が高まっています。
それを受け、近々継続寄付型のプロジェクトを立ち上げることにしました。その際には再び皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
広陵ドッグスクール 代表 松川浩之
リターン
3,000円

感謝のメールや画像1
お礼のメール+訓練の様子を入れたA4チラシ1枚
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円

感謝のメールや画像2
お礼のメール+訓練の様子を入れたA4チラシ1枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円

感謝のメールや画像1
お礼のメール+訓練の様子を入れたA4チラシ1枚
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円

感謝のメールや画像2
お礼のメール+訓練の様子を入れたA4チラシ1枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人セブンデイズ
猛禽類医学研究所
一般社団法人『MOKOん家』 代表 寺谷 朋子
NPO法人動物愛護団体LYSTA
北九州市立八幡病院
Protect you (岸田真紀)
富田林市

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
97%
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 524人

『どの子も幸せに』を目標に!MOKOん家サポーターさん募集
継続寄付
- 総計
- 121人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
継続寄付
- 総計
- 54人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
127%
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 29日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 347人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 18日
最近見たプロジェクト
井上美奈
特定非営利活動法人 Chance For All
仙台市天文台
一般財団法人栗田美術館
早稲田大学ア式蹴球部
成立

エストニアのお友達と日本のお友達のかけはしになりたい!
122%
- 支援総額
- 488,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/14

CFA学生チームを応援したい!
継続寄付
- 総計
- 8人
成立

仙台市天文台の挑戦。被災地を照らした3.11の星空を全国へ。
276%
- 支援総額
- 2,760,000円
- 支援者
- 254人
- 終了日
- 5/18

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
83%
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 23日
成立

大学サッカーから世界へ!「早慶クラシコ“新国立競技場”」への挑戦。
134%
- 寄付総額
- 4,021,000円
- 寄付者
- 252人
- 終了日
- 8/25












