やめられない!止まらない!一緒にやろうよ「クロスミントン」

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2019年5月31日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
#国際協力
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

夢はキャリアグランドスラム!福井誠ノ介くんの夢を応援しよう!!
#子ども・教育
- 総計
- 1人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 702,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 24日

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
#子ども・教育
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 40日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
#スポーツ
- 現在
- 88,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 72日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
▼クロスミントンって??
クロスミントンとは、ラケットスポーツの定番「テニス🎾」「バドミントン🏸」「スカッシュ🏅」のよさを最大限に融合させた新ラケットスポーツです。2001年ドイツにて発祥し、欧米を中心にじわじわ広がり、2008年には待望の日本でクロスミントン協会が設立され、日本でも人気急上昇中!現在、競技人口は世界20か国3万人ほどです!
ルールは、2人のプレーヤーが12.8メートルの距離を挟んでそれぞれ5.5 x 5.5 メートル四方のコートに向かい合わせに立つ。スピーダーと呼ぶボールを相手コートに向けて打ち合う。1セットは16点までですべての得点をカウントする。先に2セットを取ったほうが勝ち。
と、長々と書かせていただきましたが、ざっくり言うと「ネットのないバドミントン」っていうイメージかなと!
詳しくは、下記の日本クロスミントン協会のホームページをご覧ください。
『日本クロスミントン協会HP http://crossminton.jp/ 』

日本クロスミントン協会より引用(http://crossminton.jp/)
▼チーム代表インタビュー🎤
はじめまして、代表の松田彬です!
昨年、私はクロスミントンというスポーツに出会ったばかりですが、この1年間で国内大会、世界大会を通じて、なんと!現在日本ランキング22位、世界ランキング179位になっております。(2019年2月現在)
これがおもろいスポーツなんですわっ!
まさに、やめられない、とまらな~い。
私は、この楽しさをぜひたくさんの人に知ってもらいたいと思い、始めて1ヶ月でチームを結成してから、体験会等の周知活動を行い、いまでは20名のメンバーが所属する日本クロスミントン協会公認のチームになりました。
やる気だけでチームの代表になった私は、他チームと比べると財力や経験がまだまだですが、このスポーツを広めていきたい気持ち一心で頑張っております。
よろしくお願いします!

▼プロジェクトを立ち上げきっかけ
私はクロスミントンというスポーツを通じて、人としてたくさん成長出来たと実感しております。
このスポーツのいいところは、まだ完全に認知されたスポーツではないこともあり、興味がある、参加したい人に対してとても温かく受け入れてくれるところ。
私も最初は新しいことに挑戦することは抵抗がありましたが、このスポーツを通じて、新たなコミュニティが形成され、日本だけでなく外国人と、同世代だけでなく様々な年代の方々と知り合うことが出来ました。今まで経験してきた枠から飛び出し、新たな挑戦をしたことで魅力のあるスポーツに出会うことが出来ました。
また、もう一つ惚れたのは活躍できるというところ。
自己紹介でも述べましたが、私は初めて一年も立たないうちに、日本ランキング上位、世界ランカーの仲間入りをすることが出来ました。もちろん誰もが必ずしも活躍できるとは言えませんが、他のスポーツに比べまだまだ競技人口が少なく、経験年数が浅い人が多いため、上を目指すには、凄まじいくらいたくさんのチャンスが転がっています。他のスポーツで挫折していました私も、夢のような活躍が出来ています。
以上、大きく2点ありましたが、ぜひ選手として活躍したい人や、ラケットスポーツ未経験だけどスポーツ挑戦したい人、新たなコミュニティを模索している人等、とても幅広い方々にもクロスミントンを体験してもらいたいという思いから本プロジェクトを立ち上げました。

▼プロジェクトの内容
今回のプロジェクトでは、今年の夏に控えるハンガリーでの世界選手権に出場が決まった3名の遠征費を支援していただくものです。
日本では、まだクロスミントンが完全に普及されていないことから、日本代表として、各国で開催される大会に出場しようと思っても、大会出場費や遠征費等全て選手が負担しなければなりません。国内で出場出来る大会で結果を残すことが出来ても、当スポーツは、発祥の地がヨーロッパであることから、世界中で開催されている多くの大会には出場出来ておらず、成績を残せていないのが現状です。
そんな中、2年に1度しか行われない世界選手権が今年の夏に控えており、本大会に出場し、結果を残し、世界中のチームとの交流を深めることで、更なるクロスミントンの発展及び周知に繋がると考えております。

▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回のプロジェクトを通じて、世界選手権に出場することが出来れば、選手にとって得るものはとても大きいと思います。
世界中の一流選手らが集まる本大会は、日本国内で経験したことのないテクニックやスピードがあり、今までより格段にレベルの高いクロスミントンを体感出来るでしょう。そういったプレイを目で見て、肌で感じた選手らは一層モチベーションを高め、国内でもたくさんの人々に魅力を感じてもらうプレイを披露します。
また、世界中の人々が集まる機会ということで、スポーツを通じて多くの人と交流を深めたいと思っています。日本独自の「和」の文化である、着物や和食を体験してもらったり、海外の方々と積極的にコミュニケーションをとることで他の文化を学べたらと思います。
以上、我々が目指すビジョンであり、これらの貴重な経験を日本に持ち帰ることで、一層クロスミントンが普及・発展していけるよう周知活動に生かしていこうと考えております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プロジェクトの終了要項
2019/7/3から2019/7/8までの間、ハンガリーへ行き、クロスミントン世界選手権に出場したことをもってプロジェクトを終了とする。
・関連事項
*渡航先のスケジュールについて
2019/7/3:日本発 ハンガリー着
2019/7/4:開会式~試合
~
2019/7/7:試合~閉会式、ハンガリー発
2019/7/8:日本着
*世界選手権について
大会名称:5 ICO Crossminton World Championships powered by S peedminton® World Series
大会開催日:2019/7/4~2019/7/7
大会URL:なし
大会開催場所:Tüskecsarnok (Spike Hall) Hungary,1117 Budapest, Magyar tudósok körútja 7.
大会の出場可否:チーム内の3名が出場決定済み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
イカ天ゲッソーズ公式サポーター認定
ご支援いただいた方限定で、我がチームイカ天ゲッソーズの公式サポーターとして認定いたします。
具体的には、オリジナルステッカーと認定証を送付します。
今後も温かく見守ってください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
2,000円
会長からの熱いポエム
我がチームの会長は、クロスミントン選手として活躍しつつも、弱冠25歳の若きポエマーとして日本中で細々と活動しております!
そんな会長から熱いポエムを送らせていただきます!
『人生迷ってるなら、オレに聞けっ!』
*もしなにか悩み事があれば下記へご入力ください。
*特段悩み事がなくてもポエムを書かせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円
イカ天ゲッソーズ公式サポーター認定
ご支援いただいた方限定で、我がチームイカ天ゲッソーズの公式サポーターとして認定いたします。
具体的には、オリジナルステッカーと認定証を送付します。
今後も温かく見守ってください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
2,000円
会長からの熱いポエム
我がチームの会長は、クロスミントン選手として活躍しつつも、弱冠25歳の若きポエマーとして日本中で細々と活動しております!
そんな会長から熱いポエムを送らせていただきます!
『人生迷ってるなら、オレに聞けっ!』
*もしなにか悩み事があれば下記へご入力ください。
*特段悩み事がなくてもポエムを書かせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月










