
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2015年12月14日
「夢の図書館」のエレクトロニクス 分野の蔵書内容をご紹介
「夢の図書館」のエレクトロニクス 分野の蔵書内容をご紹介いたします。
NHK出版の「エレクトロニクスライフ」は、数奇な運命をたどった雑誌です。
創刊されたのは戦前の1933年でラジオ放送の黎明期にラジオ技術の普及を目的に現在のNHKの外郭団体である日本放送出版協会から「電波科学」の誌名で発売されました。
内容としてはラジオ放送の受信側だけでなくNHKの技術陣が放送設備や音響設備についても解説記事を書いていました。
放送の送り手と受け手の両方を対象としていた珍しい雑誌です。
戦前から戦後の一時期まではラジオをNHKに持っていくと修理してくれたぐらい送り手と受けてが近い存在でした。
ハイビジョン化などで放送機器や受信機器が高性能化して専門誌でもカバーできなくなったことと、マイコン自作ブームが急速に拡大したので1、マイコン機器の自作も扱うために1985年から「エレクトロニクス」に誌名を改題しました。
その後にWindowsの出現などでマイコンは自作の時代から使いこなす時代に急変したのでパソコンを使いこなす記事を中心にして誌名を「パソコンライフ」に改題しました。
しかし、元々が電子技術誌だったのでパソコン誌に路線変更しても読者がついてこず、誌名変更から約1年で休刊しました。
しかし、「電波科学」の名称で戦前のラジオ放黎明期から50年間以上に渡りNHKの技術陣が中心になり放送技術の啓蒙を行った輝かしい実績は歴史に残っています。
1968年に府中市で発生した3億円強奪事件では脅迫状に「電波科学」の誌面が使われたので「電波科学」の読者に中に犯人がいるとされ「電波科学」の読者が捜査対象になったことがありましたが、その後、犯人が単に捜査をかく乱するために使用したという結論になりました。
電気系の老舗出版社であるオーム社が発行していた「エレクトロニクス」誌は記録が残っていなかったので実物を見るまで高度で有益な内容に気が付きませんでした。
電子系技術記事が多く、黎明期の日本のコンピュータ開発の詳細記事が残っています。
日本初の真空管式コンピュータやリレー式コンピュータ、パラメトロン式コンピュータ、トランジスタ式コンピュータの開発担当者が直接解説記事を書いています。
これほど貴重な記事が残っていることに驚きます。
今後「エレクトロニクス」誌の誌面を解読すると日本の電子工業界やコンピュータ業界の発達の貴重な歴史が明らかになると思います。
CQ出版が発行するトランジスタ技術は、現在はプロの電子技術者向けですが、60年代の創刊当時の号を見るとアマチュア無縁やオーディオアンプの製作記事などがありマニア向け電子工作も対象としていたことが解ります。
誠文堂新光社が発行する「電子展望」は70年代後半にマイコン情報をいち早く取り上げてくれたので大変役立ちました。
大きな一覧表で蔵書を紹介したいのですがこのサイトのシステム上大きな一覧表の掲載ができないので分割してご紹介しています。
| エレクトロニクス 分野/書名:出版社名 | 収蔵開始 | 最新収蔵 | 蔵書冊数 |
| エレクトロニクスライフ:NHK出版 | 1946年5月 | 1996年7月 | 153 |
| エレクトロニクス:オーム社 | 1956年10月 | 1975年7月 | 9 |
| 電子展望:誠文堂新光社 | 1964年7月 | 1981年12月 | 26 |
| トランジスタ技術:CQ出版 | 1965年3月 | 2012年5月 | 22 |
| 電子科学:産業報知センター | 1985年3月 | 1985年3月 | 1 |
|
(赤字は創刊号/最終号) |
小計 | 211 |
作成中の「夢の図書館」蔵書一覧表を公開しましたのでご覧願います。
http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/data01/list-00.html
支援者様のお好きな雑誌、懐かしい雑誌、読んで見たい雑誌を蔵書一覧表から探して見てください。
これらの蔵書一覧表以外に未整理の蔵書が1千冊以上あり、現在ボランティアのお力を借りて整理と入力作業を行っております。
これらの貴重な雑誌を広く公開して多くの方にご利用いただけるようご支援をお願いいたします。
「夢の図書館」プロジェクト 代表 吉崎 武
リターン
3,000円

「夢の図書館」お始めセット
■サンクスレター
■「夢の図書館」会員証
(1年間有効・年会費3,000円相当)
■「夢の図書館」1日利用券1枚
(通常1枚1,000円、有効期限:発行日より2年間)
■「夢の図書館の新着情報をお知らせするニュースレター
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2015年12月
10,000円

「夢の図書館」活用セット
3,000円の引換券に加え
■電算機 鑽孔紙テープ 長さ約50㎝
(ウルトラマンで科学特捜隊の隊員が「東京湾に怪獣出現!」と読んでいたコンピュータパンチテープと同タイプ)
■老舗グラスメーカー製 読書デスク用 倒れ難い低重心グラス 1個
■「夢の図書館」の1日利用券4枚
(通常1枚1,000円)
もしくは、書籍貸出券2枚
(往復送料無料・貸出料無料で書籍1冊の貸出サービスが受けられます。)
■「夢の図書館」WEBページにお名前記載
■「夢の図書館」が所蔵する雑誌にお名前掲載3冊分
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
3,000円

「夢の図書館」お始めセット
■サンクスレター
■「夢の図書館」会員証
(1年間有効・年会費3,000円相当)
■「夢の図書館」1日利用券1枚
(通常1枚1,000円、有効期限:発行日より2年間)
■「夢の図書館の新着情報をお知らせするニュースレター
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2015年12月
10,000円

「夢の図書館」活用セット
3,000円の引換券に加え
■電算機 鑽孔紙テープ 長さ約50㎝
(ウルトラマンで科学特捜隊の隊員が「東京湾に怪獣出現!」と読んでいたコンピュータパンチテープと同タイプ)
■老舗グラスメーカー製 読書デスク用 倒れ難い低重心グラス 1個
■「夢の図書館」の1日利用券4枚
(通常1枚1,000円)
もしくは、書籍貸出券2枚
(往復送料無料・貸出料無料で書籍1冊の貸出サービスが受けられます。)
■「夢の図書館」WEBページにお名前記載
■「夢の図書館」が所蔵する雑誌にお名前掲載3冊分
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,820,000円
- 支援者
- 1,889人
- 残り
- 37日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人














