
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2015年12月14日
夢の図書館の蔵書紹介「模型とラジオ」 (93冊所蔵)
皆様から多くのご支援をいただきありがとうございます。
多くの方からの応援に深く感謝いたします。
「夢の図書館」の蔵書の中から人気が高い技術雑誌の紹介を続けます。
「ラジオの製作」に続いてのご紹介は、「模型とラジオ」です。
「模型とラジオ」は、模型雑誌やラジオ雑誌の入門誌として昭和中期の小中学生に絶大な人気がありました。
昭和中期の子供達が大好きだった模型工作とラジオ工作が両方楽しめる雑誌なので大人になってもう一度読んでみたい雑誌のナンバーワンと思います。
「模型とラジオ」は、単なる入門誌ではなく、工作内容には高度な記事も含んでいました。
また、工作だけでなく、科学トピックスや実物の飛行機や船舶、ロケットの解説もあり子供達の想像力と知識欲を刺激しました。
「模型とラジオ」誌は、1955年1月に「科学教材社」から創刊されました。
「科学教材社」は、「子供の科学」などを発行する誠文堂新光社の「代理部」として1925年から活動を開始しています。
「代理部」とは、その雑誌で紹介した模型工作や電子工作に必要な部品や工具を通信販売で読者へ提供する部門です。
戦前・戦後の模型雑誌やラジオ雑誌には通信販売を行う「代理部」が附属していました。
「科学教材社」は関連商品の通信販売を行う「代理部」だけでなく、1946年10月から「少年工作」というその後の「模型とラジオ」の元になる工作雑誌を創刊しました。
「少年工作」はその後1950年10月に「子供の科学」に吸収合併されて「子供の科学」の工作記事が充実しました。
1955年に「科学教材社」から新たに創刊されたのが「模型とラジオ」です。「模ラ」の略称で親しまれました。
プラモデルから鉄道模型、模型船舶、フリーフライト機、タイガーロケッティー機、Uコン機、ラジコン機、ゲルマラジオから短波受信機などの良質な製作記事が毎月満載されて高い人気を誇りました。
現在のメカ系技術者、電子系技術者の中には子供の頃に「模型とラジオ」を読んだのが技術者になったきっかけだったという方が多いと思います。
各分野の第一線の技術者が最作記事を書いていたので後に続く読者に対する愛情が溢れていた誌面は思い出深いです。
「模型とラジオ」で入門した子供達は、その後に「初歩のラジオ」や「ラジオの製作」、「ラジコン技術」、「CQ Ham Radio」の読者になりました。
入門誌として親しまれた「模型とラジオ」でしたが、メインテーマのラジオや模型工作関連の部品の入手難や子供達の興味の対象が幅広い模型作りからアニメキャラのロボット製作に偏った傾向が強くなり、1984年1月号をもって月刊誌としての発行を終了しました。
「模型とラジオ」略称「模ラ」はラジオ自作時代、模型工作時代の少年達にとって最も思い出深い雑誌です。子供時代に読んだ「模型とラジオ」のおかげで技術者として今があるという方は多いと思います。
「夢の図書館」では「模型とラジオ」を1955年7月号から1983年4月号まで93冊所蔵しています。更に増加中です。
「模型とラジオ」の前身となった「少年工作」は1947年7月号から1950年7月号まで約30冊所蔵しています。
以下に「夢の図書館」が所蔵している「模型とラジオ」の一部を表紙写真でご紹介します。

1955年から1969年までの「模型とラジオ」の表紙です。
小型模型だけでなく人間が乗れる大きさのホーバークラフトやゴーカート、モーターボートも紹介されています。模型製作も大らかでのびのびした時代でした。

1970年から1983年までの「模型とラジオ」の表紙です。
精巧な模型製作から憧れのラジコン、鉄道模型まで幅広く紹介しています。
80年代に入るとアニメキャラプラモデルからビデオゲームやマイコンも登場しました。
「夢の図書館」で子供の頃に読んだ「模型とラジオ」や知らない時代の「少年工作」を見つけて「時間旅行」をお楽しみください。
今までの来館者で懐かしい「模型とラジオ」を読まれた方は、目頭が熱くなったり、子供時代に実際に製作した記事を見つけて涙腺が崩壊された方もいます。
小さな読書室で思い切り感激いただくのも「夢の図書館」の楽しみ方の一つです。
「夢の図書館」プロジェクトは、一般的なクラウドファウンディングとは異なる難しいテーマなので共感をいただけるか心配しておりましたが、多くの方からのご支援や、SNSなどでの拡散応援をいただきましたことにお礼申し上げます。
「夢の図書館」の蔵書内容や利用法を説明する公式WEBサイトを公開しております。
http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/index.html
作成中の「夢の図書館」蔵書一覧表を公開しましたのでご覧願います。
http://www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/data01/list-00.html
支援者様のお好きな雑誌、懐かしい雑誌、読んで見たい雑誌を蔵書一覧表から探して見てください。
また、「夢の図書館」では毎月貴重な雑誌や書籍が協力者様から届きます。
現状でも蔵書一覧表の未登録雑誌が約1千冊ありますので、これらの未登録雑誌の登録作業も進めております。
現状の蔵書リストは最終ではありません。これからもどんどん増えて参りますのでご期待願います。
「夢の図書館」の正式オープンに向けて準備作業を進めておりますので、引き続きご支援と応援をよろしくお願いいたします。
「夢の図書館」プロジェクト 吉崎 武
リターン
3,000円

「夢の図書館」お始めセット
■サンクスレター
■「夢の図書館」会員証
(1年間有効・年会費3,000円相当)
■「夢の図書館」1日利用券1枚
(通常1枚1,000円、有効期限:発行日より2年間)
■「夢の図書館の新着情報をお知らせするニュースレター
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2015年12月
10,000円

「夢の図書館」活用セット
3,000円の引換券に加え
■電算機 鑽孔紙テープ 長さ約50㎝
(ウルトラマンで科学特捜隊の隊員が「東京湾に怪獣出現!」と読んでいたコンピュータパンチテープと同タイプ)
■老舗グラスメーカー製 読書デスク用 倒れ難い低重心グラス 1個
■「夢の図書館」の1日利用券4枚
(通常1枚1,000円)
もしくは、書籍貸出券2枚
(往復送料無料・貸出料無料で書籍1冊の貸出サービスが受けられます。)
■「夢の図書館」WEBページにお名前記載
■「夢の図書館」が所蔵する雑誌にお名前掲載3冊分
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
3,000円

「夢の図書館」お始めセット
■サンクスレター
■「夢の図書館」会員証
(1年間有効・年会費3,000円相当)
■「夢の図書館」1日利用券1枚
(通常1枚1,000円、有効期限:発行日より2年間)
■「夢の図書館の新着情報をお知らせするニュースレター
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2015年12月
10,000円

「夢の図書館」活用セット
3,000円の引換券に加え
■電算機 鑽孔紙テープ 長さ約50㎝
(ウルトラマンで科学特捜隊の隊員が「東京湾に怪獣出現!」と読んでいたコンピュータパンチテープと同タイプ)
■老舗グラスメーカー製 読書デスク用 倒れ難い低重心グラス 1個
■「夢の図書館」の1日利用券4枚
(通常1枚1,000円)
もしくは、書籍貸出券2枚
(往復送料無料・貸出料無料で書籍1冊の貸出サービスが受けられます。)
■「夢の図書館」WEBページにお名前記載
■「夢の図書館」が所蔵する雑誌にお名前掲載3冊分
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,820,000円
- 支援者
- 1,889人
- 残り
- 37日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

猫たちに最善の治療を届けたい。命を守れる保護猫カフェを目指して
- 支援総額
- 2,031,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 8/31

カンボジアの読み書きできない女性が紡ぐシルクの物語を全国に届けよう!
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 205人
- 終了日
- 9/18

「島」の専用棚を全国の書店に。「島Books」プロジェクト
- 支援総額
- 2,204,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 7/12

ねこ預かり部屋をリフォームしたい!
- 支援総額
- 2,103,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 6/10

安全・安心な食べ物と大地を守る人づくりのために~研修用農業機械購入
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 11/20












