
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2014年12月27日
施設代表マリアのメッセージ 子どもの自立心を育てるには。
みなさん、こんにちは。佐藤香里です。
クラウドファンディングを始めてから折り返し地点が来ようとしています。まだ目標達成額には遠いですが、あきらめず活動を続けていきます!
さて、施設の代表マリアが地元のラジオ番組で紹介した子どもの自立心を育てるにはついて簡単にご紹介します。
「子どもは生まれたときから自立する能力が備わっており、大人の役割はその能力を引き出すことです。指示をするのではなく、かといって子どもにすべて自由に判断させるのでもなく、子どもが決断できるような環境を作り、経験から自立心を養ってあげることが大切です。
例えば、絵本でも服でも選択肢を2つは用意して、子どもに選んでもらうことが
それを育てることになります。赤ちゃんの時からそうしてあげてください。」
施設の様子をつづったドキュメンタリーでも1歳に満たない赤ちゃんに施設のスタッフがその日に着る服を2つ見せて、「どっちがいい」と聞いているシーンが
出てきます。
私は子どもがいないので、想像でしか言えませんが、こういったことであれば比較的簡単に実践できるかなと思います。
マリアからのちょっとしたアドバイスでした!
リターン
3,000円
1 施設創設者夫妻からの感謝動画レター(感謝の気持ちに加え、子どもへの接し方に関する夫妻の考え方も少し紹介させていただきます。)
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1、に加え
2 ニュースemailレター(2015年中に3回発行)
3 ドキュメンタリー「Grandir」(日本語字幕)鑑賞権利 (メールでお送りするリンクにある動画サイトにて鑑賞して頂きます。観忘れがなく、繰り返し観て頂けるよう観賞期間を設定します。本当ならDVDにしてお届けしたいのですが、時間も費用もかかり、この引換券の額では提供できなくなってしまうため、WEB上での鑑賞頂くことをご理解いただければ幸いです。)
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1 施設創設者夫妻からの感謝動画レター(感謝の気持ちに加え、子どもへの接し方に関する夫妻の考え方も少し紹介させていただきます。)
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1、に加え
2 ニュースemailレター(2015年中に3回発行)
3 ドキュメンタリー「Grandir」(日本語字幕)鑑賞権利 (メールでお送りするリンクにある動画サイトにて鑑賞して頂きます。観忘れがなく、繰り返し観て頂けるよう観賞期間を設定します。本当ならDVDにしてお届けしたいのですが、時間も費用もかかり、この引換券の額では提供できなくなってしまうため、WEB上での鑑賞頂くことをご理解いただければ幸いです。)
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,215,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 25日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,682,000円
- 寄付者
- 618人
- 残り
- 37日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 244,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,688,000円
- 支援者
- 6,456人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 34,757,000円
- 支援者
- 1,938人
- 残り
- 34日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,886,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 24日










