難病「原発性局所多汗症」の認知を広める映像を制作したい!
難病「原発性局所多汗症」の認知を広める映像を制作したい!

支援総額

1,047,000

目標金額 1,000,000円

支援者
72人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/Hyperhidrosis?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月26日 00:23

タイトル決定しました!

今年は長い残暑で、多汗症患者にとって大変な夏になりましたね。

これから涼しくはなりますが、我々にとって汗の問題は一年中付きまといます。

冬は冬なりの対策が必要になってくるのです…。

 

さて、本プロジェクトの多汗症ドキュメンタリーですが、

ついに映像タイトルが決定しましたので発表致します。

 

 

 

『Voice~伝える先に見えるもの~』

に決定致しました!!

 

多汗症患者は自分の内側に多くの感情を抱え込んでいます。

辛いこと、苦しいこと、本当は言いたいのに言えないこと、理解されなくて悶々とすること…

 

そんな多汗症一人ひとりが秘めている「声」。

 

一方で多汗症は「サイレントハンディキャップ」と言われるほど、

患者自身が公にしづらい病気でもあります。

 

つまり「声」がそもそも生まれない。

 

けれど、勇気を持って伝えていくことこそが、この病気の認知を高める大きな一歩なのではないか。

「声」を発せる人が増えていき、その輪が広まっていけば、何か変われるきっかけになるのではないか。

 

そんな想いを込めてこのタイトルをつけました。

 

今はまだ、そんな勇気が持てない患者さんへも、少しでもそのきっかけを持てる機会をこの映像を通して作れればと思っています。

 

最後まで応援、引き続きよろしくお願い致します!

 

 

本間 洸貴

 

 

~追記~

 

Twitterで交流のある ふくしさん が、新たにクラウドファンディングに挑戦されました。

 

 

水に強いノート「sarasura -サラスラ-」の製作費用を集めるためのプロジェクトとなります!

 

手掌多汗症患者は文字を書くのも一苦労です。

特に鉛筆書きに強いとのことで、学生さん等は大助かりなのではないでしょうか。

私も学生時代に欲しかったなと思っています。

 

目標金額は500,000円、期間は11月15日までです!

ぜひこちらのプロジェクトの応援もよろしくお願いします!

 

リターン

3,000


サンクスメール

サンクスメール

■お礼のメールをお送りいたします

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


エンドロールに名前掲載

エンドロールに名前掲載

■完成した映像のエンドロールに、ご支援いただいた方のお名前を掲載いたします

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


サンクスメール

サンクスメール

■お礼のメールをお送りいたします

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


エンドロールに名前掲載

エンドロールに名前掲載

■完成した映像のエンドロールに、ご支援いただいた方のお名前を掲載いたします

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る