シングルマザーの看護学校チャレンジに奨学金を!
シングルマザーの看護学校チャレンジに奨学金を!

支援総額

279,000

目標金額 210,000円

支援者
27人
募集終了日
2015年7月3日

    https://readyfor.jp/projects/KANGO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年06月05日 18:54

岐阜県第二看護受験 本年度から厳しくなる理由

 岐阜県第二看護受験は、本年度から厳しくなる見込みです。

その2つの理由を、まとめてみましょう。

 

 1つは、県衛生は27年度4月から、教育訓練給付制度講座指定を受けたことです。

http://nyoki.mino-ch.com/e23539.html

この制度は、受験までに准看護師として2年以上働いている方が、利用できます。
今年度は、この制度を利用する予定の方・2名が、早くも通塾を開始しています。

 

 もう1つは、男子准看護学生の増加です。

http://nyoki.mino-ch.com/e23994.html

今年、再受験をする男性も、通塾を始めています。
男性受験生がさらに増加することは、予想できます。

 

 シングルマザー看護奨学生の5名も、この事情により
合格が困難になる可能性が出てきたのです。

 

 男子受験生は、男子准看護学生の増加と共に増える見込みです。
社会人受験生は、県衛生の給付金制度で増える見込みです。
さらに岐阜准の倍増した卒業生のうち、

一旦就職した人が受験生に加わってくるのです。
来年度以降も、しばらく受験生の増加が予想できるのです。

 

 ここ数年は「できるだけ早く受験すること」が、
第二看護進学、すなわち「看護師になりやすい状況」なのです。

学習機会の差がなければ、同じ土俵で勝負ができるのです。
皆さんの支援が、シングルマザー看護奨学生の背中を押すことになるのです。

リターン

3,000


alt

・奨学生からのサンクスメール

申込数
23
在庫数
制限なし

10,000


alt

・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
 オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット

申込数
7
在庫数
制限なし

3,000


alt

・奨学生からのサンクスメール

申込数
23
在庫数
制限なし

10,000


alt

・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
 オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット

申込数
7
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る