
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 216人
- 募集終了日
- 2022年9月8日
【あと4日】共同ディレクター 川崎陽子より
KYOTO EXPERIMENTを応援してくださる皆様、いつも温かいご支援をいただき誠にありがとうございます。共同ディレクターの川崎です。
不安でいっぱいのなか始めたこのクラウドファンディングも残すところあと4日となり、皆様の力強いご支援をいただき第一目標を達成することができました。心からの感謝を申し上げます。依然、財政的には厳しい状況にありますので、残りの期間でネクストゴールに向けて、何卒ご支援、情報拡散などのご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今年のKYOTO EXPERIMENTでは、新型コロナウイルス感染症の拡大が始まってから初めて、海外からのアーティストも京都に招聘するプログラムを展開します。新しい歩みやさまざまな形の移動をイメージして、「ニューてくてく」というキーワードを設定しました。ぜひ、参加される皆様とひとつひとつの試みを歩んでいければ嬉しいです。
さて、私はいまスイスの「チューリヒ・シアター・スペクタクル」という舞台芸術のフェスティバルに来ています。このフェスティバルでは毎年、「ZKB Patronage Prize」(賞金30,000スイス・フラン)と「ZKB Acknowledgement Prize」(賞金5,000スイスフラン)という賞が設けられており、プログラムされている上演作品のうちいずれの賞に対しても5-7作品がノミネートされ、複数名からなる審査員の協議により受賞作が決まります。今回はこの審査員のうちのひとりとしてこのフェスティバルに招聘していただき、ノミネート作を含むほぼ全ての作品を観劇する機会に恵まれました。私を含め5名の審査員は出自もさまざまで、キュレーターからアーティスト、ドラマトゥルクなど仕事におけるプラクティスや方法論も異なりますが、それだけに多様な視点から作品を論じる機会に恵まれて大変勉強になっています。
また、若手アーティストの短編を対象としたシリーズ「Short Pieces」では、参加した5名の作家の拠点がケニア、マリ、キューバ、スイス、パレスチナで、それぞれの地域におけるいずれも非常に政治的なテーマを扱っていました。こうした若手の作家たちがお互いの作品を観劇しあい、刺激を受け合っているのも国際フェスティバルならではだと感じ、KYOTO EXPERIMENTでもいっそうアーティスト同士の交流、そしてアーティストと観客の交流を活発にしていきたい思いを新たにしました。
ぜひ、国際的な舞台芸術プラットフォームとしてのKYOTO EXPERIMENTの、これからの挑戦に向けての引き続きのご支援をいただければ幸いです。そして、10月にはフェスティバルの会場でお会いしましょう!
川崎陽子(共同ディレクター)
=====
締め切りは9月8日(木)午後11:00まで!!
目玉の金氏徹平や森千裕など、アーティスト作品が返礼品の450,000円コースもまだ支援可能です。詳しくは👇👇👇
《京都市外向け》参加アーティスト作品コース【森千裕サイン入り作品(限定1点)】
《京都市外向け》参加アーティスト作品コース【金氏徹平小作品 White Discharge(Figure)(限定1点)】
京都市在住の方も返礼品の受け取りはできませんが寄付は可能!税控除の対象にもなりますよ。京都市の方は"全力応援コース"を選択ください!
ご不明点は cf@kyoto-ex.jp までお気軽にお問合せください。
=====
ギフト
10,000円

《京都市外向け》トートバッグコース
●非売品トートバッグ ★
●お礼メール ★
●寄附金受領証明書(PDF) ★
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ) ★
●公式ホームページ、報告レポート、当日パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●特製 スマホ待ち受け画像 ★
●非売品 報告レポート贈呈 ☆
★=2022年11月中に送付
☆=2023年3月中に送付
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

《京都市外向け》てぬぐいコース
●特製てぬぐい ★
●お礼メール ★
●寄附金受領証明書(PDF) ★
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ) ★
●公式ホームページ、報告レポート、当日パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●特製 スマホ待ち受け画像 ★
●非売品 報告レポート贈呈 ☆
★=2022年11月中に送付
☆=2023年3月中に送付
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

《京都市外向け》トートバッグコース
●非売品トートバッグ ★
●お礼メール ★
●寄附金受領証明書(PDF) ★
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ) ★
●公式ホームページ、報告レポート、当日パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●特製 スマホ待ち受け画像 ★
●非売品 報告レポート贈呈 ☆
★=2022年11月中に送付
☆=2023年3月中に送付
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

《京都市外向け》てぬぐいコース
●特製てぬぐい ★
●お礼メール ★
●寄附金受領証明書(PDF) ★
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ) ★
●公式ホームページ、報告レポート、当日パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●特製 スマホ待ち受け画像 ★
●非売品 報告レポート贈呈 ☆
★=2022年11月中に送付
☆=2023年3月中に送付
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

お年寄りの健康寿命を延ばしたい|血液中の長寿因子の探索にご支援を
- 寄付総額
- 9,140,000円
- 寄付者
- 239人
- 終了日
- 1/19

耐性菌と戦う「抗菌薬」の開発|ライソシンEの研究を、次のステップへ
- 支援総額
- 9,375,000円
- 支援者
- 226人
- 終了日
- 4/28
富山 築147年古民家ゲストハウスすどまりとなみをもっと快適に!
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 3/12

静岡県から世界に先駆けウイルス性肝炎を撲滅しよう!
- 寄付総額
- 2,285,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 5/23

ウエディングで地域に活気を。"射水アートの駅"構築プロジェクト
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/30
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30












