さくらねこの餓死ゼロを目指す。

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2024年9月12日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
#動物
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,212,000円
- 支援者
- 303人
- 残り
- 13時間

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
#動物
- 総計
- 6人

高齢の保護犬を救う!シニアドッグ・サポーター制度を応援してください
#動物
- 総計
- 18人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

至急『猫の気管内リンパ腫』リエル君の治療費ご支援お願いいたします。
#医療・福祉
- 現在
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 38日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
#生活用品
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして、私は、福岡県福岡市南区に居住しています。私自身障害を持ち就労はできません、出来る事を見つけ、高齢の母の居住場所に出向き清掃等のお手伝いをしています。宜しくお願いします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
増え続ける野良猫を目の当たりにして、親猫は車に跳ねられ死亡、子猫は育たず空き地で4匹死亡確認。今後は不幸な猫を増やさない為に、避妊・去勢後の野良猫を一代限りの命として、自由に生きて活動させ町のさくらねこ(地域猫)に新鮮な餌を与えなくてはいけない動物福祉5つの自由を考え餓死ゼロを目指しています。
▼プロジェクトの内容
1.さくらねこ(地域猫)に新鮮なエサを与え餓死ゼロを目指す。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
1.さくらねこ(地域猫)16匹に新鮮なエサを与え餓死ゼロを目指す。
2.今後も増えるさくらねこ(地域猫)に新鮮なエサを与え餓死ゼロを目指す。
3.さくらねこ(地域猫)に与える1年間分の新鮮なエサを確保する。
4.地域で自由に活動するさくらねこ(地域猫)地域住民との共生を目指し、自治会、町内会、地域住民に理解を求め将来はさくらねこ(地域猫)の見守りを福岡県地域猫ガイドラインを参考にその地域に適したやり方を考る。賛同者と共に活動中です。
- プロジェクト実行責任者:
- 渡辺 新一郎
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
1.餌の保管専用 冷蔵.冷凍庫購入費用 250,000円 2.キャットフード KalKanパウチゼリータイプ70g×16(500セット) 500,000円 4.キャットフード にゃんズ満足 6,5Kg×50袋 (株式会社スマック) 165,200円 3.お礼発送商品費用 100,000円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福岡県出身渡辺新一郎です。野良猫のTNRサポート活動しています。元の場所へ戻した野良猫(さくらねこ)の今後の命と食料をテーマとして地域住民の方々と地域猫(さくらねこ)との共生を考え活動しています。ご支援宜しくお願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
2,000円+システム利用料
感謝Ⅱのメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
2,000円+システム利用料
感謝Ⅱのメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
プロフィール
福岡県出身渡辺新一郎です。野良猫のTNRサポート活動しています。元の場所へ戻した野良猫(さくらねこ)の今後の命と食料をテーマとして地域住民の方々と地域猫(さくらねこ)との共生を考え活動しています。ご支援宜しくお願いします。











