
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 190人
- 募集終了日
- 2016年12月27日
デザイナーFUJI TATE P(フジタテペ)氏からのコメントです!
ブランド名にあるタイ語の”Feemue(フィームー)”とは、「腕前」、「手工芸」、「技術」等の意味があります。モノづくりを通して、クロントイで暮らす人々の腕前を紹介したいという目的もあります。
デザイナーFUJI TATE P氏が、今月末までの2か月間、弊財団事務所に泊まり込み、スラムから受けるインスピレーションを元に、デザインに落とし込んでいます。
今日は、FUJI TATE P氏からのコメントをご紹介いたします。
....................................................................................................
僕がクロントイ・スラムに初めて訪れたのは2015年2月でした。湿地の上に密集して並ぶ家々は、様々な素材を寄せ集め建てられており、その先にはバンコクの高層ビルが見えます。その異様な景観のコントラストに、ため息が出ました。でもそれと同時に、このスラムのリアルな生活を、自分に出来ることを通して伝えたい!と思いました。
僕はデザイナーをしています。この仕事は生きる上ではなくてもよいのかもしれません。でもデザインは人の心を豊かにすると僕は信じています。そしてメッセージを伝える事も出来ます。
スラムには内職で生計を立てている方は沢山います。でもそこにスラムの文化を感じられるデザインはありません。そこで僕は、モノを通してスラムの現状を伝えていく為に、ボランティアデザイナーとしてこのプロジェクトに参加しました。
僕が、スラム滞在を通して受けたインスピレーションや、現地で出会った内職をする方の作品を元にデザインを行い、縫製所の女性やスラムでモノを作る方々と共に、ブランドを築きます。
マイナスイメージの強いスラムですが、その中でもデザイナーの目線で見ればかっこいい空間やコミュニティがあり、その素晴らしさをブランドを通して伝えていく事が、僕の使命だとこの滞在を通して気がつきました。
今、新しく動き出そうとしているクロントイ・スラムはとても熱く、僕らはここを通して、日本にはない文化を学ぶのです。
リターン
3,000円

サンクスレター
シーカー・アジア財団がスラムで運営する図書館の子どもたちと作成するサンクスレターと、展示会開催時のご案内。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

プロジェクト応援コース
サンクスレターと、展示会開催時のご案内。いただいた資金はプロジェクトに活用させていただきます。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

サンクスレター
シーカー・アジア財団がスラムで運営する図書館の子どもたちと作成するサンクスレターと、展示会開催時のご案内。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

プロジェクト応援コース
サンクスレターと、展示会開催時のご案内。いただいた資金はプロジェクトに活用させていただきます。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日











