
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 164人
- 募集終了日
- 2021年9月21日
カムちゃんのストーリー
今回のプロジェクト概要でもご説明したのですが、ラオスの妊婦検診受診率はとても低いです。検診に一度も行ったことがない妊婦さんの割合は都市部でも6%、地方では22.4%です。(Lao Social Indicator survey II 2017)地方でも道がある地域とない地域では、19.5%と36.3%と大きな差があり、また県によっては46%を超える妊婦さんが一度も検診を受けずに出産を迎えているところがあります。参考までに日本の妊婦検診の受診率を調べてみたのですが、そういったデータがなかなか見つからず、やっと見つかったのが大阪の2019年の未受診率が0.02%というものでした。これと比較するとラオスの妊婦さんの受診率がどれほど低いかが分かるかと思います。
(https://www.pref.osaka.lg.jp/kenkozukuri/boshi/mijyusin.html)
これに併せて、自宅での出産がラオス全体で34.5%(Lao Social Indicator survey II 2017)というデータを見ると、妊娠期から出産までに医療機関に一切かからず情報を得るチャンスがなかった人たちがいることが想像できますね。
今日は、カムちゃんの症例をご紹介します。カムちゃんのお母さんは8人の子どもを出産したのですが、7人亡くなってしまい、私たちが出会った時は生後3か月だったカムちゃんはとても小さく、明らかに栄養状態が悪いようでした。8人のうち7人が亡くなってしまうとは、尋常ではないことです。カムちゃんの家族はお父さんとお母さんの3人暮らしで、小さな竹の家に住んでいました。
色々とお話しを聞き取りましたが、7人の子どもの死亡原因を特定することは難しく、ただ、栄養不足に関連した原因で、5歳に満たない前にみんな死亡しているのか???と推測するくらいしかできませんでした。そして、決まった収入はほとんどなく、食事はお米と塩と唐辛子。この数日は食事すらしていない。お母さんのおっぱいが出ないので、カムちゃんへの栄養は重湯を哺乳瓶に入れてあげているということでした。

カムちゃんは、見た目ですぐにタンパク不足の栄養失調だということが分かりましたし、体重3キロは年齢の平均よりかなり低体重です。感染症にもかかっていて心地が良くないのでしょう、常に泣いてばかりでした。重症の栄養失調なので、病院で治療が必要となります。直ぐにラオ・フレンズ小児病院(LFHC)へ搬送し、入院。感染症治療に合わせて、お母さんへの栄養補給をしながら搾乳指導と不足分の栄養を粉ミルクで補い経過観察となりました。
カムちゃんの体重はみるみる増加し、皮膚の色も艶もとても良くなってきました。あやすとにっこり笑うお顔は、最高にかわいい! この入院中にはお母さんへの健康教育の時間をたくさん設けました。おっぱいが出ないときの対処法、母乳が出ないときの栄養補給、離乳食、予防注射、赤ちゃんの成長発達、そして、家族計画や安定した生活を築くための相談など。本来こうした情報を妊産婦検診の時や出産で医療にかかっているときに得ることができるのですが、そういうチャンスがなかったのだと思います。院内での教育の結果、カムちゃんのお母さんは避妊をすることを決め、カムちゃんの栄養状態や発育についても説明できるようになりました。その結果、カムちゃんは順調に成長し4歳を迎え、退院後に継続して行っていた訪問看護からも卒業することができました。お母さんも初めて4歳を超えるまで成長する子どもを持つことができたこと、とても喜んでいました。
LFHCは小児病院です。妊産婦さんとお父さんに焦点を当てた活動をメインにすることはできませんが、せめて院内で関わることができた方々へ、将来のために一緒に考える場所を提供できたらと思うのです。これが今回建設したい『授乳室』の、単なる授乳室ではない可能性なのです。

ギフト
3,000円

<3千円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・支援者限定イベントへのご招待(2021年10月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付は授乳室建設費用等に大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

<1万円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・支援者限定イベントへのご招待(2021年10月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付は授乳室建設費用等に大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

<3千円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・支援者限定イベントへのご招待(2021年10月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付は授乳室建設費用等に大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

<1万円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・支援者限定イベントへのご招待(2021年10月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付は授乳室建設費用等に大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,090,000円
- 寄付者
- 374人
- 残り
- 41日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日











