
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 164人
- 募集終了日
- 2021年9月21日
オンラインイベント開催のご案内(2021/9/8(水)20時~)
皆さま、プロジェクトへのあたたかいご支援をありがとうございます!寄付額が100万円を超え、達成率40%に辿り着きました。現地の状況やスタッフインタビューの話など、今後も新着情報を通して皆さまへお伝えしてまいります。
本日は、来月予定しているオンラインイベントをご紹介させて頂きます。『授乳室』というキーワードから連想できるものの中から、「授乳」「育児」「家族」をテーマに素敵なお二人をゲストにお迎えしてトークイベントを開催します!
ゲストにお迎えするのは、家族をつなぐ安心できる楽しい育児をまとめた育児雑誌を発行されている「赤ちゃんとママ社」編集部の佐藤加世子さんとラオ・フレンズ小児病院(LFHC)への留職プログラムでお世話になり、活動を長く応援して下さっている現役ママでもあるクロスフィールズ共同創業者・理事の松島由佳さんです。ラオスに駐在する赤尾和美がファシリテーターを務め、お二人とともに、様々な視点から「授乳」「育児」「家族」について考えていきます。
ぜひお気軽にご参加下さい!
【日程】2021年9月8日(水)
【時間】20時~21時 ※時間が多少変動する可能性があります。予めご了承ください。
【場所】オンライン(Zoom使用)
※ネット回線の状況等で、音声や映像に支障が出てしまう可能性があります。予めご了承ください。
※必要なもの:パソコン又はスマートフォン(資料や映像を画面共有しますので、パソコンがお勧めです。)
【参加費】無料
【参加人数】30名
【申込】前日までに以下のフォームよりお申込をお願いします。
https://forms.gle/wzXvCJbUabnVEzcu6
メールでのお申込は、以下まで詳細をお送り下さい。
宛先:friends★fwab.jp (★を@に変えてお送り下さい。)
件名:9/8(水)イベント申込
本文:1)お名前(カタカナ)
2)メールアドレス
3)イベントを知った媒体
ご参加、楽しみにお待ちしています!
▼登壇者紹介
佐藤加世子(株式会社赤ちゃんとママ社 編集部)
育児出版社、株式会社赤ちゃんとママ社の編集部員。乳幼児向けの育児誌や育児書籍、絵本などの編集業務を行う。主に制作している「月刊赤ちゃんとママ」は赤ちゃんのいる家庭に一年間配付される月刊の育児誌で、創刊55年になる。
松島由佳(NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・理事)
大学在学中はNPO法人かものはしプロジェクトのインターン生として活動。卒業後、2008年ボストンコンサルティング グループ(BCG)入社。勤務の傍らプロボノ活動としてNPO法人「TABLE FOR TWOInternational」の新規事業立ち上げに参画する。2011年にクロスフィールズを創業。2015年、世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaperに 選出される。
赤尾和美(認定NPO法人フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN代表、看護師)
日本の看護師免許取得後、臨床経験を経て渡米し、ハワイ州看護師免許取得。19 99年より2013年4月まで 、カンボジアのアンコール小児病院にてHIVと訪問看護の専門家として従事。2013年よりラオスのラオ・フレンズ小児病院にてアウトリーチプログラム部長を務め、現在フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANの代表を兼務する。

ギフト
3,000円

<3千円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・支援者限定イベントへのご招待(2021年10月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付は授乳室建設費用等に大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

<1万円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・支援者限定イベントへのご招待(2021年10月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付は授乳室建設費用等に大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

<3千円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・支援者限定イベントへのご招待(2021年10月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付は授乳室建設費用等に大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

<1万円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・支援者限定イベントへのご招待(2021年10月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付は授乳室建設費用等に大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,090,000円
- 寄付者
- 374人
- 残り
- 41日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日
画家としての次なる夢・fumiakiの公募展受賞を応援してください
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/27

鹿児島大学陸上競技部駅伝強化プロジェクト
- 支援総額
- 1,555,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 10/8
医歩:メディカルウォーキングで松戸から日本を健康にする!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/25
食育の演劇「食レンジャー」で子どもたちに食の大切を伝えたい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/9

失明犬の介護グッズ製作の為の3Dプリンターを新調したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 3/24

女川町の復興の軌跡をたどる映画「サンマとカタール」を作りたい
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 2/16









