
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 166人
- 募集終了日
- 2019年8月31日
あと10日!ラストスパート!
毎週火曜日は、障がい児クリニックがある日です。現在、毎週1日10名から20名の患者さんを診療していますが、1年前はこの半分くらいの人数でした。また、以前は自ら「障がいの問題があるので、診てほしい」と来院する患者さんは皆無でしたが、最近そういった患者さんが増えてきています。需要の大きさを実感するとともに、想像以上の需要に驚いています。昨日のクリニックの様子を何枚かご紹介します。



こうして来院した子どもたちの中で障がいがあることが分かっても、多くの場合、障がいを完治させることはできません。逆に一生共に生きていかねばならないと判断されることが多々あります。
家族は子の成長と障がいの両方に関わっていくのですから、たやすいことではありませんし、生活の様々な部分に関わるために、常に休まることがないかもしれません。福祉システムが充実していないラオスでは、家族がケア全てを担わなければなりません。ある家庭では、日々の生活自体も厳しい状況の中、障がいがある子を看ることが大きなストレスになっていて、結果、暗い家の中で放置され、ゴロゴロとしているしかなかった子もいました。状況としては虐待と見られてしまうかもしれませんが、家族ばかりを責められないな…と、現実を見た私たちは思いました。家族には何もサポートがなかったのですから。
また、他の重度障がいがある子の家族では、訪問看護で家へ行くと、お母さんは子供から遠いところに一人後ろを向いて座ってました。髪の毛はボサボサで家の中は散らかりっぱなし、ニコリともしないお母さんでした。そして、私たちが関わりだして半年くらい経った頃から、お母さんが子供に笑顔で話しかける姿が見られるようになり、お母さん自身もお化粧をしておしゃれができるようになりました。色々とお話もしてくれるようになりました。
クリニックは単に患者さんの診療だけではなく、患者さんと家族同士のふれあいの場にもなっています。同じ状況を抱える家族同士が、悩みやアドバイスをシェアする環境がセルフサポートの機能を果たし、ストレスを和らげているようです。
今年のクラウドでは、スタッフの専門性をあげるための教育はもちろんですが、こうした家族へのサポートを充実させるための資金を集めることを目的としています。目的を持ったセルフサポートを充実させることが、子供たちへのケアの充実にもつながります。
あと10日を残しゴール目前ですが、あと14%!目標を達成しなければ毎週病院に来ている10~20名の患者さんとご家族へ笑顔をもたらすことができません!ラストスパートです!たくさんの方に注目していただき、ゴール達成を目指します!
ギフト
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,070,000円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 41日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日
こどもに正しい靴の履き方を学んでもらう絵本の出版
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 9/30
世の中の概念を覆すインナーケアライフの実現を応援して頂きたいです!
- 支援総額
- 121,256円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/31
【再チャレンジ】尿管閉塞の手術に耐えた保護猫ムギを助けて下さい
- 支援総額
- 282,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 6/20

がんを経験しても前を向いて生きる。シングルマザーの挑戦!
- 支援総額
- 1,156,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 2/28

心の故郷!島根県雲南市大東町の若者が交流できる機会をつくりたい!
- 支援総額
- 55,700円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/5
ミャンマーにある日本料理屋の従業員と店を守りたい!
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 7/14

大学生と地域をつなぐイベントを開催したい!
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 9/7










