
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2014年1月28日
小児科医早川先生のメッセージ
皆さんこんにちは。看護師の木田です。10,000円のご支援ありがとうございます。目標まであと64万円です。1人でも多くの方からご支援いただけますよう引き続き頑張ります!!
今日は人材育成研修のため、定期的にラオスに派遣され、ボランティアで活動いただいている小児科医早川先生から受領したメッセージをご紹介します。

(通訳アシスタントVansyと研修をすすめる早川医師)
-------
ラオスは雄大な自然に恵まれ、訪れる観光客は皆、メコン川の流れと呼応するように暮らす穏やかな人々に魅了されます。しかしながら医療体制は未だ整っているとは言えません。日本では当たり前と思われるような医療を受けることなく亡くなっていく多くのこどもたちがいるのも現実です。
お宮参り、七五三の由来から読み取れるように、日本でも高い乳幼児死亡率は遠い昔の話ではありませんでした。こどもが健やかに成長するためには多くのハードルを越えなければいけません。そのためには多角的に医療を向上させる必要があります。
こどもたちの笑顔が消えることなく、無事に成長し学校に入学できることを目標として、READY FOR?のご支援者の皆様に喜びのご報告をできるよう活動したいと思っております。未来を照らすこどもたちの笑顔、それは私たち大人を笑顔にする源であると同時に、それを守るのが小児科医としての義務でもあると心に留めて…
-------

(スクマ郡 雄大な自然に恵まれた風景)

(ムンラパモク郡 メコン河へと続く郡病院からの道の風景)
ラオスでは子どもが生まれても、いつ命を落とすかわからないため、1歳の誕生日まで名前をがつけられないことも少なくありません。経済的な理由にかかわらず、医療機関に連れて行けば子どもをいつでも診てもらえることは、ラオスの家族の笑顔を守る命綱であり、何にも代えがたい支えとなるものなのです。
皆さまのご支援どうぞよろしくお願いします!
リターン
3,000円
■お礼状
■報告書
をお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■世界の医療団ロゴ入り小ポーチ
■オリジナルポストカード
をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■お礼状
■報告書
をお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■世界の医療団ロゴ入り小ポーチ
■オリジナルポストカード
をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人











