
支援総額
目標金額 6,500,000円
- 支援者
- 459人
- 募集終了日
- 2020年5月31日
Lesson 5:ミトコンドリアに薬を届けるナノカプセル MITO-Porter
山田勇磨の『科学の時間』【Lesson 5:ミトコンドリアに薬を届けるナノカプセル「MITO-Porter」】
現在、155名の方々より3,736,000円のご支援をいただいております。もう少しで60%になろうとしております。準備から開始当初は、難しい研究の内容で、普通に生活していれば多くの人々が意識することのないであろう「ミトコンドリア」を扱っていることもあり、皆さまから共感をいただけるか不安でしたが、今のこの状況に大変驚いております。本当にありがとうございます。
【Lesson 1:ミトコンドリアの紹介】では元気のなくなったミトコンドリアに薬を届けることで、これまでとは全く異なる新しい治療が可能になるというお話をしました。今回は、「ミトコンドリアに薬を届けるナノカプセル」について紹介させて頂きます。

ミトコンドリアに薬を届けるナノカプセル「MITO-Porter」
【Lesson 1:ミトコンドリアの紹介】では元気のなくなったミトコンドリアに薬を届けることで、これまでとは全く異なる新しい治療が可能になるというお話をしました。また、【Lesson3】、【Lesson4】では、体の中、細胞の中で薬の動きをコントロールするためには、ナノカプセルが重要な働きをすることを紹介しました。
今回は、「ミトコンドリアに薬を届けるナノカプセル」についてお話します。
ミトコンドリアの研究は昔から世界中で精力的に進められており、多くのノーベル賞受賞者を輩出しています。しかし、ミトコンドリアに薬を届ける技術開発の歴史は浅く、私が研究を開始した2000年代初期には、数えるほどしかありませんでした。
ミトコンドリアに薬を届けるためには、第一のバリアである細胞膜を突破し、さらに薬よりも小さな物質の侵入を厳密に制限するミトコンドリア膜を突破する必要があります。薬をミトコンドリアに届けるのは非常に難しいのです。

ミトコンドリアDDS(薬を届ける技術:Lesson2 参照)はいくつか報告されていましたが、病気を治療するレベルには達していませんでした。特に、サイズが大きな物質(高分子薬物)や、水に溶けづらい物質(疎水性薬物)をミトコンドリアに届けるのは極めて難しく、届ける薬の種類を著しく制限します。
一一では、どうやってミトンドリアに薬を届ければ良いのでしょうか?
ミトコンドリアは細胞の中で活発に融合と分裂を繰り返しています。私たちはこの点に着目し、ミトコンドリアと膜融合可能なナノカプセル「MITO-Porter」を開発しました (特許第5067733 号)。MITO-Porterは、「膜融合によって薬をミトコンドリアの内部へ届ける」ため、薬の種類を限定しません。例えば、大きなサイズの遺伝子を届ける遺伝子治療に挑戦する研究も進めています。

MITO-Porterは、がん細胞のミトコンドリアに抗がん剤を運ぶ今回の研究でも重要な技術となっています。癌の治療をする際に、ミトコンドリアを狙う意義については別の機会に説明したいと思います。本日のLessonはここまで、お疲れさまでした。
![]()
![]()

プロジェクトへのご支援と内容詳細はこちら
リターン
3,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②進捗報告の活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
- 申込数
- 163
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
10,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②進捗報告の活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
③活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
④湘南アイパークにおける研究成果報告会ご招待
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②進捗報告の活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
- 申込数
- 163
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
10,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②進捗報告の活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
③活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
④湘南アイパークにおける研究成果報告会ご招待
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,833,000円
- 支援者
- 544人
- 残り
- 25日











