【第二弾】名古屋グランパスクラウドファンディング
【第二弾】名古屋グランパスクラウドファンディング

寄付総額

10,150,000

目標金額 25,000,000円

寄付者
284人
募集終了日
2020年12月19日

    https://readyfor.jp/projects/NagoyaGrampus02?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月20日 11:00

あなたのふるさと納税を、グランパス支援に。

なぜ、”ふるさと納税型” クラウドファンディング に挑戦...?
 - グランパスのために、税金の使い道を自分で決められる -

 

みなさま、いつも応援をありがとうございます。

第一弾のプロジェクトの大きなご支援を経て、今回、初めての試みとなる、豊田市×名古屋グランパスのふるさと納税型クラウドファンディングを開始しました。

 

目次

・その1:そもそも、「ふるさと納税」ってなに?

・その2:自分の税金の使い道を決められる? 「ふるさと納税型クラウドファンディング」徹底解説!

・その3:グランパスのために、ふるさと納税をしてくれた方へ特別なお返しご紹介

 

 

 

その1:そもそも、「ふるさと納税」ってなに?

 

クラブが「ふるさと納税型クラウドファンディング」という新しい取り組みを始めたんだがね。ぼくたちもチームの助けになるよう、出来る事はしていきたいんよ。けど実は「ふるさと納税」のことをあまり知らないんだわ…。

 

そういえば、パコちゃんがこの前、ふるさと納税の本を読んでいた覚えがあるんだわ。

ねぇパコちゃん、ふるさと納税ってそもそもどういう制度か教えてちょ。


 

パパはそんなことも知らないの?「ふるさと納税」は、通常であれば「住民税」として自分の住む自治体に納税するお金を、自分の好きな自治体に、かつ使い道を定めて納税することができる仕組みのことよ。

 

自分の生まれた故郷や思い入れのある自治体に対して、今は別のまちに住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、納税できる制度よ。出典:「ふるさと納税研究会」報告書

 

 

パコちゃん、難しい言葉が多くてちょっとぼくの理解が追いつかないんだわ…。つまり自分の好きな街をふるさと納税を使って応援できるし、自分の税金を関心のある使い道に使ってもらえる、ということでええんかな?

 

(控除申請手続きをすることで、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。)

 

 

その2:自分の税金の使い道を決められる?
「ふるさと納税型クラウドファンディング」徹底解説!

 

税金の使い道を納税者自身が決められるという「ふるさと納税」のメリット。(その1)で、仕組みを理解できた人の中には、自分の税金の使い道を選べるのなら、自分の好きな使い道の方が良い...!  と感じた人も多いんじゃないかな!

 

 

そうなんよ!ぼくも愛するクラブやホームタウンのためにふるさと納税したいんだわ。でも、どうやって寄付先を選んで良いか難しいなも…。

 

 

一つは、欲しい返礼品から納税先を選択する方法があるわよ。お肉やお野菜など”欲しいもの”と交換する感覚で、そのお届け元の自治体に納税をするという流れね。

 

 

さすがパコちゃん!ファミリーの財務大臣だがね!確かに色々と魅力的な返礼品があるってテレビとかでもたまに聞くなも…けど寄付金の使い道というより、返礼品が目的になってしまうわ…。(ぼくもビールとおいしいお肉が食べたいなも…)

 

 

まさにそうなの。この選び方だと、”使い道を定める”ところまでなかなかできていなくて、ふるさと納税の課題の一つとして挙げられているのよ。

 

 

パコちゃん、物知りだがね。ぼくも大黒柱としてしっかり勉強せんといかんわ…。

 

 

今回の豊田市とグランパスが連携した「ふるさと納税型クラウドファンディング」の取り組みは、従来のふるさと納税のメニューに選択肢を増やすことももちろん、プロジェクトを通じて支援した資金は、

 

豊田スタジアムの魅力向上や環境改善、ホームタウン活動を中心としたクラブ運営費などとして、グランパス・豊田スタジアムのために活用されることが決まっているの。

 

ということはぼく達のホームタウン活動にもつながるってことなんかな。豊田スタジアムの環境改善につながると選手も喜ぶと思うわ。

 

 

その3:グランパスのために、ふるさと納税をしてくれた方へ特別なお返しご紹介

 

今回は、みんなからいただく寄附金を名古屋グランパスやスタジアムに還元していくために、豪華な”モノ”ではなくて、特別な体験やイベントを届けられるように工夫したみたいよ!

 

 

それはもちろん知っとるがね!ぼくたちグランパスくんファミリーとの交流もあるんよ。

 

 

そのほか、試合会場の「スタジアムビジョン」で寄附者が自分の名前を掲載できるコース、選手とオンライン対談ができるコース、公式戦ピッチサイド見学会にご招待など、寄附してくれた人だけが体験できる貴重なコースをたくさん用意しているよ!

 

 

ぼくもビジョンに名前をうつして欲しいがね…。OB選手とフットサルしたいし、ピッチサイド見学も中々体験できないイベントなんだわ。

 

 

みんなからの寄附がチームに対しての資金面でのバックアップにつながるのよ。もちろん私たちもチームの一員として、その期待に応えていかないといけないね。

 

 

もちろんだわ!みんな大変な中、参加してくれて本当にありがたいんだわ。その分、ぼく達も一層頑張るんよ。それに、寄附してくれた方はスタジアムだけではなく、豊田市にも楽しい所がたくさんあるもんでぜひ足を運んで欲しいんよ。

 

 

→→ご寄附はこちらから!

ギフト

10,000


A:【どなたでも参加可】豊田市×グランパス10,000円コース

A:【どなたでも参加可】豊田市×グランパス10,000円コース

■お礼のメッセージ(2020年12月送付予定)
■グランパスHPにお名前掲載(希望者)
■寄附金受領証明書

※ご寄附確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。
※詳細はページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご寄附も可能です。
※企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。
※寄附時の質問項目への回答は変更できません。
※寄附金受領証明書の宛名およびHPに掲載するお名前は寄附時に登録いただく宛名となります。

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

30,000


B:【どなたでも参加可】豊田市×グランパス30,000円コース

B:【どなたでも参加可】豊田市×グランパス30,000円コース

■お礼のメッセージ(2020年12月送付予定)
■グランパスHPにお名前掲載(希望者)
■寄附金受領証明書

※ご寄附確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。
※詳細はページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご寄附も可能です。
※企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。
※寄附時の質問項目への回答は変更できません。
※寄附金受領証明書の宛名およびHPに掲載するお名前は寄附時に登録いただく宛名となります。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

10,000


A:【どなたでも参加可】豊田市×グランパス10,000円コース

A:【どなたでも参加可】豊田市×グランパス10,000円コース

■お礼のメッセージ(2020年12月送付予定)
■グランパスHPにお名前掲載(希望者)
■寄附金受領証明書

※ご寄附確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。
※詳細はページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご寄附も可能です。
※企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。
※寄附時の質問項目への回答は変更できません。
※寄附金受領証明書の宛名およびHPに掲載するお名前は寄附時に登録いただく宛名となります。

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

30,000


B:【どなたでも参加可】豊田市×グランパス30,000円コース

B:【どなたでも参加可】豊田市×グランパス30,000円コース

■お礼のメッセージ(2020年12月送付予定)
■グランパスHPにお名前掲載(希望者)
■寄附金受領証明書

※ご寄附確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。
※詳細はページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご寄附も可能です。
※企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。
※寄附時の質問項目への回答は変更できません。
※寄附金受領証明書の宛名およびHPに掲載するお名前は寄附時に登録いただく宛名となります。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る