
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2013年7月9日
壁増築作業の合間に!
こんにちは!
連日の猛暑にも負けず、着々と屋上の壁増築作業は進んでいます。
とりあえず、私の任務はレンガを運ぶこと!
毎日、同じ事を繰り返していますが、
遠くからの子どもたちの声を聞きながら、
たまにインド人作業員と喧嘩しながら作業しています。
何かを作るという作業が、個人的に凄く好きなので、
以前いた男子スタッフと共に学校の棚を作ったことや、
壁の塗り替えをしたことを、ふと思い出しました。
その時に言われた事に何で早く気付かなかったのか…?!
「軍手!」
私は連日、ずっと素手でレンガを運んでいました。
軍手をすると作業効率も上がり、疲労度も違うと聞いたことを思い出し、急いで軍手をはめました。
インド人の作業員は玄人。
軍手をはめなくても、もう手の皮が出来上がっているので、大丈夫。
私はまだまだ駆け出しの下っ端なので、日々、手がビリビリでした。
軍手をはめ、再度開始!凄い!全然違うと意気揚々にスピードもアップ!
3日間でボロボロになってしまいましたが、この軍手は捨てれそうにもありません!

レンガを運び終えた後は、主に大工さんたちの仕事です。
ヘルパーもセメントを混ぜたりしますが、下っ端の私には出来ません。
空いた時間に、近所の子どもたちの様子を伺ったりしました。
皆、宿題をちゃんとやっている様子!
更には、お家のお手伝いもしている様子!
以前より、髪の毛を切って欲しいとお母様から依頼されていた生徒2人を学校へ呼び、
髪の毛を切りました。
こうして依頼してくれるのも、信頼があってこそ。
凄く嬉しいです!
夏本番に髪の毛が長いと暑いので、毎年坊主になる2人ですが、
もうお年頃になったからなのか、今年は坊主にはしないそうです。
後で聞いた所、評判が良かったみたいでひと安心!
その後、再び作業開始。
炎天下の下、冗談を言い合いながらの毎日。
とても楽しく、そしてもっと早く作業が出来るのでは?
と少し疑問を持ちつつ、完成までワクワクしながら進めています!

セメントと砂を混ぜるのは、本当に重労働。

仲良し姉妹のマニーシャ(左)とアニーシャ(右)。髪の毛を切りました!
もっともっと子どもたちが増えていくのを楽しみに、日々頑張ります!
リターン
3,000円+システム利用料
※写真付きサンクスレターを1枚
上記をお送り致します。
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
※写真付きサンクスレターを1枚
※子どもたちが制作したしおりを1枚
上記をお送りい致します。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
※写真付きサンクスレターを1枚
上記をお送り致します。
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
※写真付きサンクスレターを1枚
※子どもたちが制作したしおりを1枚
上記をお送りい致します。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,455,000円
- 支援者
- 171人
- 残り
- 4日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,964,000円
- 支援者
- 379人
- 残り
- 32日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人













