このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
70年前の原爆。その記憶を世界に伝える旅を映画にしたい。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
385,000円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2015年4月12日
https://readyfor.jp/projects/Orizuru2015film?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年03月31日 18:24
広島市長・長崎市長からの応援メッセージもいただいています。
東京は桜がもうすぐ満開。年度の変わり目で、卒業式と、新しい職場や学校・学年のための準備をする人々の様子をよく目にします。毎年の、何気ない風景。こんなささやかな日常が続くように。
70年前の記憶を伝える旅を映画にし、世界中のより多くの方々に伝えるこのプロジェクトへのご支援をお願いします。
* * *
今回の船旅「第8回ヒバクシャ地球一周 証言の航海」にむけて、広島市長・長崎市長からいただいている応援メッセージを紹介します。
広島市長・松井一實さんからのメッセージ

長崎市長・田上富久さんからのメッセージ

リターン
3,000円
サンキューレター
地球一周のオリジナル絵はがき(3枚セット)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンキューレター
地球一周のオリジナル絵はがき(3枚セット)
ピースボートのオリジナルゆるキャラ『シップリン』をあしらった3色ボールペン(船内限定販売品)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 30
3,000円
サンキューレター
地球一周のオリジナル絵はがき(3枚セット)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンキューレター
地球一周のオリジナル絵はがき(3枚セット)
ピースボートのオリジナルゆるキャラ『シップリン』をあしらった3色ボールペン(船内限定販売品)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 30
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
アニメーター支援機構 菅原潤
Koichi Sato
山本 敏(札幌映像機材博物館)
東京国立博物館
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
90%
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日









