
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2018年6月18日
私のアジアに対する関心
こんにちは。P.A.L.Project事前企画部兼クラウドファンディングチームメンバーの端岡と申します。
私は大学に入学するまで「国際交流」とは無縁でした。ただ、もともと英会話を習っていたので、英語を活かしてなにか活動したいという漠然とした思いはありました。
そして大学に入学して国際関係会という団体に入り、"International Week Tokyo"という国際交流プログラムに企画段階から本番まで参加しました。このプログラムは、主にヨーロッパやアジアの26大学から集った交換留学生14人と約2週間文化的交流を行うものです。
このプログラムを通じて印象的だったことのひとつに、アジア人同士価値観が似ているということがあります。そのプログラムでベトナム人の留学生と関わる機会が多かったのですが、他のヨーロッパからの留学生に比べ日本人オーガナイザーに対する理解があり、また話のノリや笑いのツボが似ていると感じました。
国際交流を通じて価値観の全く異なる人たちと交流するのはもちろん得るものが多く楽しいですが、価値観の似たアジアというくくりの中での交流も一味違った学びがあると思います。私はこのP.A.L.Projectでその学びを得られたらと思っています。
リターン
3,000円

【応援ありがとう】感謝の気持ちを手紙に込めてお贈りします
●ご支援いただいた方への感謝の気持ちを込めたサンクスレター
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【応援ありがとう】活動報告をフォトレポートとしてお贈りします
●ご支援いただいた方への感謝の気持ちを込めたサンクスレター
●フォトレポート
プロジェクトが終了した後に、プロジェクトを通じて学んだことを報告書という形で作成し、共有できるものとしてお贈りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

【応援ありがとう】感謝の気持ちを手紙に込めてお贈りします
●ご支援いただいた方への感謝の気持ちを込めたサンクスレター
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【応援ありがとう】活動報告をフォトレポートとしてお贈りします
●ご支援いただいた方への感謝の気持ちを込めたサンクスレター
●フォトレポート
プロジェクトが終了した後に、プロジェクトを通じて学んだことを報告書という形で作成し、共有できるものとしてお贈りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,107,000円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人












