
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 464人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
珠洲市にて、住宅の片付けや災害ごみの搬出支援、及びチャンピオンカレーによる炊き出し支援を実施しました

一般社団法人災害時緊急支援プラットフォーム(PEAD)は珠洲市社会福祉協議会と連携し、被災された皆様の生活再建を支援するため住宅の片付けや災害ごみの搬出支援を行いました。
また、昭和36年創業元祖金沢カレーの店である「チャンピオンカレー」と連携し、珠洲市で炊き出しを実施しました。
活動は2月10日と2月11日の2日間で、PEAD認定ボランティア14名が参加しました。
これにより、これまでに37名、のべ102名が令和6年能登半島地震災害支援活動に参加しました。
支援が必要な状況は続いています。
【認定ボランティア参加企業】
株式会社アイスタイル
アソビュー株式会社
株式会社クラウドワークス
株式会社SAKURUG
有限会社スダックス
株式会社マネーフォワード
株式会社Ridilover
株式会社リブセンス
株式会社良品計画
【炊き出し提供場所・配布数】
正院小学校200食
緑ヶ丘中学校100食
増進センター50食(支援者支援)
●PEADでは3月9日や3月後半にも同様の支援を予定しています。
金沢市では支援物資の数が減っており、改めて提供を呼びかけているとニュースになっています。断水も引き続き続いており、依然被災地での生活は厳しい状況です。
PEADにも3月の炊き出し予定が少なく支援が欲しいと呼びかけられているため、炊き出し支援の継続実施など現地が求める様々な支援を行ってまいります。
皆様の温かいご支援をお願いいたします。
金沢市 支援物資の提供を改めて呼びかけ

PEAD認定ボランティアによる片付け風景

PEAD認定ボランティアによる片付け風景

炊き出し風景

PEAD認定ボランティアの集合写真
PEADによる令和6年能登半島地震における支援内容一覧および認定ボランティア参加企業
※今後も随時更新していきます。
【支援内容一覧】
2月14日-15日【ボランティア派遣】 珠洲市で住宅の片付け支援を実施
2月11日 【炊き出し】 支援先である北陸チャリティーレストランが能登町柳田小学校にて炊き出し実施
2月10-11日【炊き出し】【ボランティア派遣】 珠洲市で炊き出し支援、住宅の片付け支援を実施
2月3日-4日,9日-10日【ボランティア派遣】 七尾市で被災者への傾聴アセスメント実施
1月20日-21日【ボランティア派遣】 七尾市で避難所への傾聴アセスメントを実施
1月20日【浄水設備設置】 輪島(門前地区)に株式会社キッツの浄水器「アクアレスキュー」1台設置、1600人/日の生活用水を提供開始(1月24日に水質検査で飲用も可能であることを確認)
1月19日-27日【ボランティア派遣】【支援物資提供】 珠洲市に運営ボランティアが滞在し空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”の現地活動支援、物資支援を実施
1月6日-7日【ボランティア派遣】【支援物資提供】【視察】 珠洲市健康増進センターに株式会社キッツの浄水器「アクアレスキュー」2台設置、3200人/日の生活用水供給が可能に(100m3/日)、良品計画2トントラック2台、カインズハイエース1台分の支援物資提供
【認定ボランティア参加企業】
株式会社アイスタイル
アソビュー株式会社
株式会社クラウドワークス
株式会社SAKURUG
有限会社スダックス
株式会社マネーフォワード
株式会社Ridilover
株式会社リブセンス
株式会社良品計画
リターン
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
【ご注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 182
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
【ご注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
【ご注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 182
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
【ご注意事項】税制上の優遇措置対象にはなりません。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,047,000円
- 支援者
- 12,313人
- 残り
- 29日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 14時間

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ウガンダの少年が野球留学!日本で野球と自分を成長させる体験を
- 支援総額
- 978,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 8/17
全国47都道府県の電気工事屋さん送電事業者さん取材ツアー☆
- 支援総額
- 1,508,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/25

群馬県安中市でお客様同士が集えるピザカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/16

出水市立出水総合医療センターに、新たなリハビリ室をつくりたい!
- 寄付総額
- 1,892,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 1/31

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30











