学生中心の映画祭「松阪映画の日」

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2023年10月17日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 21日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
#動物
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 23日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 3,870,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 19日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,494,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 30日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 11日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人
プロジェクト本文
▼自己紹介
私は三重県松阪市のボランティア団体「松阪をお手伝いし隊」の代表の沼田と申します。
主な活動として
・お祭り等でのごみ拾い
・人に優しく好かれる町とは?町歩き
障がいのある方達との町歩きを行い、利用者利用しやすい町とは?
・平和の朗読会
県内の高校生達との戦争に関する朗読会
・LGBTQ交流会
2ヶ月に1回、当事者や理解者の皆さんとの情報交流の場所を提供
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
松阪市で、学生中心の映画祭「松阪映画の日」
松阪市に松阪高等学校があります。
以前より市内の祭りや、イベント等に積極的に参加をしてくれており、私のイベントにもよく協力を頂いておりました。
その中でも当時高校生であったAさんは、「松阪を盛り上げたい❗」と熱心に参加してくれていました。
Aさんには「松阪で映画祭を開催したい」という夢があり、県内外の映画祭にボランティア参加をして経験を積んでいましたが、コロナ蔓延により実現することなく県外に進学しましたが、今でも映画祭の実現を語っています。
Aさんだけではなく、若い子達で松阪を盛り上げたいと頑張ってくれている子供達がいます。
私達は、そんな子供達の夢が叶うお手伝いがしたい、松阪を「夢が叶う町 松阪」にしたいと思っています。
そんな気持ちにしてくれたAさんの夢を実現させてあげたいと思っています。
▼プロジェクトの内容
高校生~大学生の自主制作作品を中心に全国から募集を行い、会場にて上映を行います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
本企画の大きな目的は2つあります。
1つ目は、多くの学生の制作物の発表する場をつくることです。
誰でも簡単にカメラを回し、編集し、全世界に発信することが可能になりましたが、膨大な作品の中から、多くの人達に観て頂けるのは、ほんの一握りです。
また、自分たちの作品を上映し、生の観客の飯能を感じて頂ければと思っています。
2つ目は、映像作品の多様性を楽しんでいただくことです。
作品を制作する楽しさ
作品を鑑賞する楽しさ
登場人物になりきる楽しさ
等の「楽しさ」を皆さまで共有したいと思っています。
※何らかのアクシデント等で映画祭を中止しなければならなくなった場合は、出資者の皆さまに感謝のメッセージと共に中止になった理由を説明させて頂いた動画を送らせて頂きます。
出資頂いた支援金に関しましては、来年(2024年)に開催します映画祭の資金に充てさせて頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 沼田英士
- プロジェクト実施完了日:
- 2030年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
12月3日に松阪映画の日を開催します。 会場費及び備品使用料16万円 イベント広報費に14万円 必要となります。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金を捻出して対応します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
沼田英士 三重県松阪市でボランティア団体「松阪をお手伝いし隊」の代表をさせて頂いております。 また、LGBTQ支援団体「三重レインボープライド」のメンバーでもあります。 松阪が「人に優しく好かれる町」になるように頑張っている(つもりです) よろしくお願いいたします🙇♀️
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

高校生からの感謝の動画メッセージ
メールアドレスをご連絡(必須)頂き、そのアドレスに
映画祭を開催するきっかけとなったAさん(2023年現在大学4年の大学生)からの御寄付感謝のメッセージや、映画祭を開催できた感想を入れた動画を送らせて頂きます。
動画撮影は映画祭終了後、別日に行い撮影は高校生が、編集はAさん本人で行う為、感謝のメッセージ動画を送らせて頂くのにお時間を頂きます。
翌年2025年の1~2月中には送らせて頂きます。
※撮影は松阪高等学校放送部員の皆さまに行って頂きます。
また、何らかのアクシデント等で映画祭を中止せざる状況になった場合は、出資者の皆さまに感謝のメッセージと共に中止の理由を説明させて頂いた動画を送らせて頂きます。
また、ご支援頂きました寄付金に関しましては、来年開催します松阪映画の日の資金に充てさせて頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
Aさんは映画の日実行委員会の副委員長をしおり、感謝のメッセージ動画に出演することで、動画を通じてではありますが、感謝の気持ちをお届けできる事を本当に喜んでいます。
御覧の皆様、よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

高校生からの感謝の動画メッセージ
メールアドレスをご連絡(必須)頂き、そのアドレスに
映画祭を開催するきっかけとなったAさん(2023年現在大学4年の大学生)からの御寄付感謝のメッセージや、映画祭を開催できた感想を入れた動画を送らせて頂きます。
動画撮影は映画祭終了後、別日に行い撮影は高校生が、編集はAさん本人で行う為、感謝のメッセージ動画を送らせて頂くのにお時間を頂きます。
翌年2025年の1~2月中には送らせて頂きます。
※撮影は松阪高等学校放送部員の皆さまに行って頂きます。
また、何らかのアクシデント等で映画祭を中止せざる状況になった場合は、出資者の皆さまに感謝のメッセージと共に中止の理由を説明させて頂いた動画を送らせて頂きます。
また、ご支援頂きました寄付金に関しましては、来年開催します松阪映画の日の資金に充てさせて頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
Aさんは映画の日実行委員会の副委員長をしおり、感謝のメッセージ動画に出演することで、動画を通じてではありますが、感謝の気持ちをお届けできる事を本当に喜んでいます。
御覧の皆様、よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
プロフィール
沼田英士 三重県松阪市でボランティア団体「松阪をお手伝いし隊」の代表をさせて頂いております。 また、LGBTQ支援団体「三重レインボープライド」のメンバーでもあります。 松阪が「人に優しく好かれる町」になるように頑張っている(つもりです) よろしくお願いいたします🙇♀️












