ファージが最愛のペットを救える未来へー多剤耐性菌感染症の切り札ー
ファージが最愛のペットを救える未来へー多剤耐性菌感染症の切り札ー

寄付総額

10,557,000

目標金額 7,000,000円

寄付者
311人
募集終了日
2022年8月29日

    https://readyfor.jp/projects/Rakuno_Phage_Therapy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月17日 22:52

2週間を終えて・・・、感謝しかないです!!!

みなさま

プロジェクトリーダーの岩野です。あっという間の2週間が過ぎました。多くの皆様からのご支援と温かいお気持ち、熱いコメントを本当にありがとうございました。留学中の藤木先生、感染研の中村研究員、そして臨床の先生方、そして何よりもこのプロジェクトに参加している学生達一同、感謝しかありません。気持ち、熱くなりました(笑)!

 

さて、いろいろとお話ししたいのですが、まずはこの話から・・・。プロジェクトのトップ画像に可愛らしいワンちゃんの写真があると思います。ズズちゃんです。昨年、日本で初の臨床試験を行い、その時のワンちゃんがスズちゃんです。多剤耐性の緑膿菌により、ひどい外耳炎でとてもかわいそうな状況でした。とても愛らしい瞳をしていて、治療中の私たちも癒されました。プロジェクトページにも詳細が記載されているように、スズちゃんの外耳炎はファージセラピーにより劇的に良くなり、初の成功症例となりました。このスズちゃんとの出会いがなければ、今回のプロジェクトのスタートはなく、みなさんとの出会いもなかったこととなります。スズちゃんとの出会いは、とてもとても大事な出会いでした。

 

出会いといえば、この研究を始めるきっかけとなった田村先生(酪農学園大学名誉教授:薬剤耐性菌の著名な研究者)、そして丹治先生(元東工大教授:日本のファージセラピーの先駆け的な研究者)、そしてこのテーマに関わった多くの卒業生や現役生、どのピースも欠かせないとても大切な出会いです。ファージセラピーは、世界では急ピッチで開発が進んでいますし、人の臨床試験もかなり進んでいます。日本ではまだまだそのレベルに達していませんが、みなさんと一緒にその扉を開き、我々が実績を積んで、ぜひみなさんのお手元へいずれ届くことができ、社会に貢献できるように歩み続けていきます!

 

みなさまのお陰で、早くもゴールが見えてきました。その反響は我々にとって確実に後押しする力になっており、我々はプロジェクトを強く推進させていけると確信しております。

 

最初のゴールを突破できればひとまず成功ですが、今後は資金的なものより、広く多くの方に知っていただきたい、できれば1000人を超えるような方達に知っていただきたい、そして実用化の流れを作りたいと思っています。

今後も皆さんとまた多くの方のご声援をいただきながら、プロジェクトの推進について全力で頑張って行きます。時々、このプロジェクトページも覗きに来てください。ぜひ、一緒に歩みましょう!!まずはお礼まで!

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付領収証明書 ※寄付領収証明書の宛名はギフトのお届け先として登録されているお名前となります
・酪農学園基金HPにご芳名を掲載 ※希望者のみ
・オリジナルキャラクターのスマホ壁紙

※寄付領収証明書は、本学園への入金日の2022年10月の日付になり、2022年10月中旬から11月ごろの発送を予定しております。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|クリアファイルコース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付領収証明書 ※寄付領収証明書の宛名はギフトのお届け先として登録されているお名前となります
・酪農学園基金HPにご芳名を掲載 ※希望者のみ/ギフトのお届け先として登録されているお名前が掲載されます
・オリジナルキャラクターのスマホ壁紙
・オリジナルキャラクターのクリアファイル

※寄付領収証明書は、本学園への入金日の2022年10月の日付になり、2022年10月中旬から11月ごろの発送を予定しております。

申込数
151
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付領収証明書 ※寄付領収証明書の宛名はギフトのお届け先として登録されているお名前となります
・酪農学園基金HPにご芳名を掲載 ※希望者のみ
・オリジナルキャラクターのスマホ壁紙

※寄付領収証明書は、本学園への入金日の2022年10月の日付になり、2022年10月中旬から11月ごろの発送を予定しております。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|クリアファイルコース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付領収証明書 ※寄付領収証明書の宛名はギフトのお届け先として登録されているお名前となります
・酪農学園基金HPにご芳名を掲載 ※希望者のみ/ギフトのお届け先として登録されているお名前が掲載されます
・オリジナルキャラクターのスマホ壁紙
・オリジナルキャラクターのクリアファイル

※寄付領収証明書は、本学園への入金日の2022年10月の日付になり、2022年10月中旬から11月ごろの発送を予定しております。

申込数
151
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る