北海道クラブマンカップレースの活性化に、サラリーマンが挑戦!
北海道クラブマンカップレースの活性化に、サラリーマンが挑戦!

支援総額

333,000

目標金額 300,000円

支援者
26人
募集終了日
2016年6月10日

    https://readyfor.jp/projects/TSW_VITA-01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年05月15日 02:20

十勝スピードウェイに通うようになったきっかけ。

【クラウドファンディング2日目】※残り28日
ご支援者数:6名
ご支援金額:60000円
プロジェクトページ「いいね!」:220人

...

ご支援していただいた皆様、本当にありがとうございます!
また、多くの方に「いいね!」と反応を頂き嬉しい限りです。
引き続き、ご支援・応援・シェア拡散のほどよろしくお願いいたします。
【クラウドファンディング プロジェクトページURL】
https://readyfor.jp/projects/TSW_VITA-01

 

今回は私が十勝スピードウェイに通うようになったきっかけをご紹介させていただきます。

【きっかけは兄の紹介】
幼少期よりモータースポーツは大好きでしたが、18歳に自動車免許を取得するまでカートにすら乗ったことがありませんでした。
市販車(初めての車はレビンAE101)を運転すればするほど「レーシングカーを運転してみたい!」という思いは募ります。
鈴鹿、富士、筑波・・・どの情報を見ても、初心者である私がいきなり飛び込むには敷居が高く、費用も高額でした。そんな時、私の兄が「十勝レーシングスクール」の存在を教えてくれました。
兄は以前に「十勝レーシングスクール」を受講していたのです。
早速問い合わせてみると、十勝の方々は兄のことを覚えてあり、「ぜひ来てくださいね!」と親身に対応してくださいました。他のサーキットやスクールの敷居の高さを感じていた私にとって「十勝レーシングスクール」は運命的な出会いだったのかもしれません。

余談ですが、兄もプロレーサーを目指していた経緯があり、私と同様に高校卒業まではまともな活動ができていませんでした。
そんな厳しい環境下でもSRS-Fの最終選考まで残った兄は私にとって自慢できる存在であり、モータースポーツに関しては一番の理解者だと思っています。
兄の活動と紹介が無ければ今の私はありませんでした!

※写真は2007年、19歳で初めて十勝レーシングスクールに参加した時のもので、あまりの嬉しさに満面の笑みで写っていますね(笑)

リターン

3,000


今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

・サンクスレター
・2016年全戦のレースレポート

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

¥3,000のリターンに加えて
・十勝の名産品
・マシンへの支援者様のお名前掲示(サイズ小)※希望者のみ
・レース観戦にご招待 
※ご本人のみ

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

3,000


今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

・サンクスレター
・2016年全戦のレースレポート

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

¥3,000のリターンに加えて
・十勝の名産品
・マシンへの支援者様のお名前掲示(サイズ小)※希望者のみ
・レース観戦にご招待 
※ご本人のみ

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る